dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚5年目の専業主婦です。
先日、同じく専業主婦の友達と夜中に遊んだ時のことです。
「私たちの旦那は普通じゃないからいいけど、普通の家庭だったら、こんな時間に奥さんを外出させたりしないよ。
外出の許可を出したとしても私たちの旦那のように快く送り出したりはしないし、逆の立場で旦那が夜遊びすることに何の抵抗もない私たちも同じく変だよ」
と言うんです。

私は既婚者でも夜遊びしてもいいと思うし逆に夫が遊びにいくのも全く構いません。
これって普通ではないんですかね?
やはり自分の奥/旦那さんが夜遊びすることに抵抗ありますか?

A 回答 (8件)

私は抵抗ないです。


今は妊娠中なので飲めませんが、妊娠前は朝まで飲んでいたこともあります。
夫も今は忙しくてめったに飲みに行く暇はないのですが、私は快く送り出します。「たまには羽目を外しておいで~!」って感じです。ただし、心配なので連絡は欲しいです。

でも、そのことについて「変だ」と言われることはよくあります。統計を取ったわけじゃないですが、(特に妻が)夜遊びすることに対して抵抗のある人がほとんどじゃないでしょうか?
私は何を言われても全く気になりませんけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じですね。でもやっぱり変だと言われましたか。
確かに連絡は欲しいですね。
有難うございました。

お礼日時:2006/03/04 00:13

「何の抵抗もない」ってのは正直ヘンだと思います。


というか少しは抵抗がないとダメだと思います。
我が家の場合はお互いどこで誰と何をしてるかおおよそでも伝えてあればOK。
ウチの夫は「誰と」ってところにこだわると言えばこだわります。
子供にも友達は選べって教育してるし、やみくもに誰とでも遊ぶわけではないので。
よからぬ人とよからぬ遊びをするのはダメってわけです。
それと私も終電には必ず帰ります。
子供がいるのでけじめはつけないと示しがつきませんからね。
子供ができる前でも同じ感じでした。

しかし周りの奥さん達を見てると子供のいる主婦の場合、夕方過ぎに家にいないってのはやはり問題みたいですよ。
専業主婦は誘っても出てきませんから独身の友達と遊びます。
頻度も月に2~3回がいいところ、それ以上はやっぱり抵抗あり、じゃないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり少しは抵抗を感じるものなんでしょうか。
うちはいつでも夜遊びOKということで、双方意見が一致してますので今のところ何の問題もないのですが、
他の家庭だったら問題ありですかね。
お母さんもたまには息抜きも必要だと思うのですが誰も誘ってこないのですね。。
どこで発散してるのかしら。
月に2~3回が許容範囲ということですね。
有難うございました。

お礼日時:2006/03/04 00:37

「夜遊び」って具体的に何ですか?



うちも開放的な家庭なので、私は先日は高校の同窓会で朝帰りでしたし、たまにクラブイベントとかに行くと、やはり朝帰りになるので、基本的に全く許されてますが、内容によると思います。

私は主人が仕事以外での女性の接客がテーブルにつくような店(キャバクラとか)の出入りはして欲しくないです。男としてかっこわるいと考えてますので。(センスの問題です。信用云々ではなく)

男性も女性も楽しめるような遊び方ならば、全く気になりません。
ということで、回答としては全く抵抗ありません、て感じかな。

ま、うちの場合、夜はほとんど家でのんびりする傾向がありますので、実際は夜遊びはあんまりしません。朝から海に行く!とか、そっち派なので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

クラブは楽しいですよね。夫婦で行くのも最高です。
夫のキャバクラデビューに私も付き添いで行こうと思ってたんですけどセンスないですかね(笑)
まぁ行っても会話にならないでしょうが。
どちらかといえば朝型なんですね。
有難うございました。

お礼日時:2006/03/04 00:43

わたしは遊びに行ってもだいたいは終電には帰ってきますから夜遊びとはいわないと思いますが


もし友達とオールって話が出たとしても行っておいでって快く言ってくれると思います。
ただ私も友達も体力的にオールはしんどいのであまりしません。
でも今日の夜からひとりで東京へ行きます!!
明日行われるフィギュアスケートを見に行って色々買い物したりして1泊して月曜の朝には帰ってくると思いますが旦那は快く送り出してくれましたよー^^
今は子供はいないけど、いつか子供が出来ても
旦那は快く送り出してくれると思います!!
今でも子供で来ても、遊びに行く時は俺が子守してるから!!って言ってますし、、、。
めちゃくちゃ理解のある旦那だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

終電には帰ってくるんですね。私なんて終電の時間帯に出発します(苦笑)
もしかして荒川静香さんの出てるアイスショーですか??
いいな~。
子供がいてもいなくても息抜きは大事ですよね。
有難うございました。

お礼日時:2006/03/04 00:29

たまには夜遊びくらいしたら???と思うような、『家が大好き』


という旦那なので、今の段階では全く抵抗はありません。

でも、それが、週に何度もになってきたりとか、連れがはっきりしない
とかだとやっぱり理解は示せないと思います。

私自身も、年に数回は夜子供を置いて遊びに出かけますが、旦那は
一応快く出してくれ、帰りが遅くても特に怒ったりしません。
でもこれも、私が出る前にすべき事をし、怪しい遊び方をしないと
いう信頼があるからだと思っています。

一概に、既婚者の夜遊びとして、何が普通とは言えないんじゃないで
しょうか。既婚でもなんでも、要は、お互いを信用しているか、その
信用を裏切らないかという事だと思います。

夫婦になったなら、信用できないなら気やすく許さない、裏切って
しまいそうなら出かけない、という心配りが最低限必要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家が大好きなんて何だか可愛らしい旦那さまですね。
そうお互いに信頼し合ってるからこそ快く送り出せるんですよね。
ただその前にやることやってからということですね。
有難うございました。

お礼日時:2006/03/04 00:26

結婚3年目/♀です。


主人の夜遊び、OKです。なんとも思いません。
できればもう少し外出する回数を増やして欲しいくらいです、
私は一人でプレステとかPC遊びするのが大好きなので!
主人も私の外出にうるさいことは言いません。
気にならないのか、言えずに我慢してるのは
よく分かりませんが…←問題ありですかねぇ

でも結婚してから、私が外出する回数は減りました。
お金がなくなりました(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ははは。もう少し外出して欲しいのですね。
亭主元気で留守がいいということかしら??
ゲームは一人でやり込みたいですよね。お気持ち理解できます。
お財布と相談しながら出かけるよう私も心がけます。
有難うございました。

お礼日時:2006/03/04 00:21

バツ1♂です。

結婚生活は10年でした。離婚の原因の1つに妻の帰宅時間が入ってます。
妻は専業主婦、私は普段は酒を飲みませんが、年に5,6回飲みに行き、夜遅く帰って来てましたので、妻にも、たまには友達と遊びに行って遅くなっても良いよ。って行ってましたが、結婚9年過ぎた頃から妻の夜遊びが多くなり、週3日は当たり前で、朝帰りも度々、私が仕事から帰宅する時間がいつも22:00頃ですが、ご飯が無い、子供だけで留守番、朝は起きない。こんな状況になってしまいました。

たまにの夜遊びは必要でしょう。ただ、ほどほどに、するべきことはちゃんとしましょう。 そうすれば、問題ないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

週3当たり前ということは平日にもお出かけになるのかしら。
程度の問題ですね。ほどほどにということで。
有難うございました。

お礼日時:2006/03/04 00:17

えー?変なんですか?


何で???
結婚15年専業主婦ですが・・
旦那は朝帰りOK遊んで来いと快く送り出してくれますし、
私も夫の夜遊びにはかなーり寛大です。
我が家にはお互い門限がありません。
夫婦のルールは守りますから。〔異性関係ですかね〕
信頼あっての、今の現状です。
でも特殊とは思いません。
回りの友達のトコロもOK派とNO派半々かな~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も変だと思われていることに気がつかなかったんですけど、どうやら変らしい?です。
夜遊びOK派は半々ですか。普通はどうなんでしょうね。
有難うございました。

お礼日時:2006/03/04 00:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!