
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
余り好ましい使い方ではありません.ブレーカーが壊れると結構高いです.
気になるのは,PCの電源を切る事です.電源を切ってもBIOSは記憶を維持するため電池が使用されています.
これが消えてしまうとPCが動かなくなります.
デジタルTVをお持ちでしたら,これは常に未使用時に情報を受信していますので,ある時間には必ず待機電気にしておく必要があります.最新情報にしておかないとTV番組表が違っていたり,リモコンが作動しなくなる事があります.
参考URL:http://panasonic.co.jp/cs/japan/css/eco/check_pr …
ブレーカ壊れると確かに面倒ですね。もともとオンオフを頻繁にするものではないのでやめておくことにします。
デジタルTVは未使用時も情報を受信しているというのは知りませんでした。
勉強になりました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
パソコンの等の待機電力をカットするためということですが、パソコン等の電源をオフにすればそれで電気は消費していないと思うのですが。
ブレーカーを落としてもあまり意味が無いように思います。スイッチ代わりに使うことについて可能ではありますが、頻繁に使っているとイザと言う時にブレーカーが機能しなくなるかも知れません。
No1さんの回答のように、スイッチ付きタップを使うのが良いと思います。
私もスイッチ付きタップでパソコンやTVの待機電力をカットしています。
この方法を使いつづけても、パソコンが動かなくなるとか、リモコンが動作しなくなるなんてことはありません。
もしそんなことになるのだったら、工場で作ったTVやパソコンが売れるまでには、何ヶ月あるいは何年かの時間を費やします。この間は電源が入っていません。
コンセントを抜いている状態ですよね。
これでBIOSやリモコンが壊れるはずがありません。
安心してくださいね。
結論としてブレーカーは、今のような使いかたはやめたほうがいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 環境・エネルギー資源 ブレーカのON/OFFで節電対策 3 2023/02/12 08:03
- 電気工事士 電気工事士免許の必要な作業について教えてください。 1 2022/10/09 21:01
- 電気・ガス・水道業 幹線分岐とブレーカ 5 2022/09/17 15:36
- 防犯・セキュリティ 盗聴器 4 2023/05/04 10:14
- 環境・エネルギー資源 太陽光発電の停電時の使用制限について教えてください。 3 2022/05/30 08:00
- 電気・ガス・水道業 電気代が突然高くなり困っています。 2 2022/10/31 01:24
- 電気・ガス・水道業 年末に大掃除した後くらいから、会社の工場の一部電気がつかなくなってしまいました。ブレーカなどは全部上 3 2023/01/29 09:34
- ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋 ホットプレートについて 4〜5人家族の方で夕食でホットプレートを使う頻度は どれくらいですか? また 2 2023/05/21 21:32
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンの電源がスイッチを入れてすぐ落ちます。スイッチを押して3秒くらいですぐ落ちます。を繰り返しま 3 2022/06/26 16:32
- リフォーム・リノベーション 電圧?が不安定、電気が通じてないのは何故? 祖父の家で築40年以上の家です。 リフォームはしています 4 2022/05/29 16:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AQUOSのR2に機能が似た機種知り...
-
ゲーム荒野行動のチャージセン...
-
チョコザップからもらったスマ...
-
アダプターの検査でテスターの...
-
HUAWEI Band 7の通知がiPhone15...
-
VAIOについて_No.2
-
PS5の冷却ファンを掃除したいの...
-
この電子パーツ、電源入力「AC ...
-
(再質問)携帯バッテリー(USB...
-
iPad airやスマホの全内容(デー...
-
VAIOについて_No.1
-
任天堂Switch2の購入について、...
-
機器の表示について
-
ハトムネ催芽機(稲の芽出しに使...
-
この単三形状に似た(長さが長...
-
今日は諦めて寝ますが 進まない...
-
調光フィルムの基盤です。 12V...
-
母は普段ガラケーを使っており...
-
ヨドバシドットコムにて、初め...
-
ウォークマン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VAIOについて_No.2
-
(再質問)携帯バッテリー(USB...
-
Amazonプライムビデオをスマホ...
-
どうやって捨てればいいですか...
-
夏に彼氏が海外旅行に1人で1週...
-
ウォークマン
-
計算機について 機種によって機...
-
調光フィルムの基盤です。 12V...
-
この電子パーツ、電源入力「AC ...
-
ヨドバシドットコムにて、初め...
-
母は普段ガラケーを使っており...
-
スマホが普及してから鈍感な人...
-
Garmin フォアランナー235のペ...
-
この明細って、スマホのお支払...
-
ハトムネ催芽機(稲の芽出しに使...
-
esimは取り扱い難しいですか?
-
機器の表示について
-
マイクロソフトワードの 代わり...
-
はつり機は電気式と2サイクルエ...
-
Spotifyのフリープランを利用し...
おすすめ情報