プロが教えるわが家の防犯対策術!

電気工事士免許が必要な作業についてですが、
ケーブルを加工して端子圧着は免許が必要だと認識しているのですが、
ブレーカ2次側にケーブルを接続する作業(ブレーカは切の状態)は、
工事士免許が必要でしょうか?
補足
高圧6600Vで受電している工場の低圧3相200Vのブレーカ2次側の接続作業です

電気に詳しい方、どうか宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

工事免許が不要な軽微な作業とは


下記のとおりです。
https://www.meti.go.jp/policy/safety_security/in …

>ブレーカ2次側にケーブルを接続する作業
ブレーカーの場合は軽微な作業とはなりません。免許必要です。

>高圧6600Vで受電している工場の低圧3相200Vのブレーカ2次側の
>接続作業です
ここが微妙です。最大電力500kW以上の需要設備や発電所の場合は電気工事士免許が不要になります。あくまで電気主任技術者の管理の下で適切な工事が行われるということになるようです。
ただし、通常は主任技術者が工事士免許も持たない者に工事をさせることはないでしょう。

ちなみに、500kW未満の高圧需要であれば、第一種電気工事士の資格が必要です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!