プロが教えるわが家の防犯対策術!

1、最近、犯罪をおこした少年が無差別に人を殺戮するゲーム(グランドセフトオートとかです)に熱中していた。という報道をよく耳にしますが、これは偶然なんでしょうか?
それともこれらのゲームが犯罪を誘発したのでしょうか?
このゲームをやっても犯罪をおこしていない人もいるので一概にそうとはいえないのでしょうが・・
2、また国家はこれを取り締まれないのですか?発売禁止にするとかせめて20禁にするとか。
3、皆さんはこのような殺人ゲームをどう思われますか?

A 回答 (12件中1~10件)

人生の2/3はゲーマーしている者です(笑)



1.
影響だけを言えば、影響しているとは思います。
ただ、後述しますが、結局のところ周囲がきちんとしていないから、誘発されたのだと思うのですけどね。
よって、暴力ゲームが絶対的な原因だとは思いません。

そもそも、ファミコンの第1弾ラインナップに既に暴力ゲームって出てるんですけどね。(更に言えば、ファミコンが出る以前にも既に存在していた。)

2.
規制はすべきだとは思いますね。
発禁は逆に犯罪助長の引き金になる可能性もあるので反対です。
(禁止されることで欲求が内包してしまい、限界を超えると実犯罪に走ってしまう。諸外国では規制軽減による犯罪減少という実績があるようです。)
ただ、現行ではアーケード等もありますし、そちらの方も規制することになってくると思うので、実現化は難しいでしょうね。

3.
使用者と、使用者の監督者がちゃんと正しい認識を持っていれば問題ないかと。
そういうのをダメとただ拒否するような姿勢では、逆に助長にしかならないと。

使用者が監督の必要のある子供等であれば、監督者として、内容を理解しておくべきだと思うし。その上できちんと指導するなりして、間違った方にいかないようにすべきだし。

何だかんだ言っても、子供に与えるだけで、それがどういったものか把握していない親が多すぎ。把握していたとしても、それを現実でしてはいけないと教育する親が現在どのくらいいるかというのも疑問。

内容そのものは今に始まったことじゃないわけで。
変わったのはグラフィック程度。単に人が粗悪化しただけ。
------------------------------------
ジャンルに無関係に、例えばゲームコーナーにしろ、親子共々マナーが悪いっていうのは今では珍しくないです。
(逆に親が子を追い払ってまでプレイするっていうのも見ます。)
そういう状況で、ゲームの危険性を含めて話が出来る親って、
確実に減ってると思いますけどね。

そんなダラけた状況でゲームが原因って言えるのが不思議。
もちろん暴力的なソフトが悪くないとも言えませんけど。
でも、ゲームの遷移と、そこでの親子の様子を見てきている自分としては、
親や周囲がしっかりしていないっていうのが一番の問題で、
ゲームの内容云々って2番目、それ以降の話だと思いますね。

まぁ、どちらも悪いと言えば悪いのですけど。

ただ、正直なところ、この問題にしろ別問題にしろ、どのジャンルでも極少数の極端な部分ばかり取り上げて、遺憾だとかバカ騒ぎして関係する正当な利用者等に迷惑をかける行為だけはしてほしくないですね。

正直なところ、ゲームによる少年犯罪とかそんな問題よりコチラの方の懸念の方が強いですね。

結局それが引き金になって規制→不満爆発→犯罪増加のスパイラルになるのは目に見えてますし。
    • good
    • 0

> 1、最近、犯罪をおこした少年が無差別に人を殺戮するゲーム(グランドセフトオートとかです)に熱中していた。

という報道をよく耳にしますが、これは偶然なんでしょうか?
> それともこれらのゲームが犯罪を誘発したのでしょうか?
小噺をひとつ。
ある有名な調査会社の調べたところによると、アメリカの凶悪犯罪者のうち実に8割以上が日常的に「パン」を食べているという。
このことから、パン食と凶悪犯罪の関係について詳しい調査が必要と思われる。

> 2、また国家はこれを取り締まれないのですか?発売禁止にするとかせめて20禁にするとか。
禁止にするにはそれなりの「理由」が必要。
因果関係が認められるなら、殺人教唆とか相当するだろうけどね。
20禁……18禁のゲームを18歳未満の人間がやっていないとでも?(苦笑
いや、それくらいの制限ならしてもいいと思うけどね。

> 3、皆さんはこのような殺人ゲームをどう思われますか?
すぷらったは苦手じゃ~
    • good
    • 0

1・ゲームをした人が犯罪を犯すというより、犯罪を犯す傾向にある人が、このようなゲームを好む、という考えもアリじゃないですかね。

もちろん誘発されて罪を犯してしまった人もいるとは思いますが、このようなゲームをプレイする事が犯罪抑制になってるケースもあると思います。

2・20禁には賛成します。ただ、純粋に楽しんでる人も大勢いるので、発売禁止は乱暴すぎると思います。

3・正直申し上げて、大好きです。
質問者様が例に挙げた「グランドセフトオートシリーズ」などはまだ表現がソフトな部類に入ると思いますよ。
私は逆に、刃物で切りつけても鈍器で殴っても、かわいらしい効果音が鳴って敵キャラが目を回すだけ、みたいなゲームの方が、どうなんだろう…って思います。子供が勘違いして、他人を傷つけることを軽く考えてしまいそうで、一抹の不安を覚えます。
ちょっと大げさですかね。
    • good
    • 0

1、まったくもって関係無いとは言い切れませんが、関係有るとも言えません。


元々弁護士は、犯罪者が少しでも有利になるように弁護します。
何かのせいにするか、精神状態が不安定だったとか理由を付けます。
マスコミも随分と適当な事を書き連ねます。
神奈川の県知事に至っては全くお話になっておらず、自分のブログで
「何の根拠で有害図書指定をしているのか?」
といった質問に対し全く答えられる事はなく、最終的には危険そうだから規制したと開き直ってます。
しかも、審査が難しいとして、結局元の審査団体に自主規制を求めてます。

県知事松沢氏のblog
http://matsuzawa.cocolog-nifty.com/blog/

「ゲーム脳の恐怖」という本を書いた森という教授も文理学部教授と
いった全然関係無い肩書きの人物です。
学説を唱えるのは自由ですが、まったく根拠の無い内容なのに面白がってマスコミがとりあげているだけです。

ゲーム脳関連記事
http://allabout.co.jp/game/gamenews/closeup/CU20 …

未だに犯罪とゲームの関連性は証明されていませんし、これらのゲームが発売された事によって
少年犯罪が増えたというデータもありません。昔から凶悪犯罪はあります。

少年犯罪は急増しているか?
http://kogoroy.tripod.com/hanzai.html
少年犯罪データベース
http://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/

2、そんな面倒臭い事を国がやるとは思えません。
ポルノ法みたいな感じで罪だけ用意するのがオチですが、それすら表現の自由に引っ掛かりますし。
結局は業界の自主規制に落ち着くでしょう。

3、グランドセフトオートを無差別殺人ゲームと称してますが、実際には
無差別に殺人を繰り返すと警察や軍隊に追われてプレイヤーは逮捕されたり、死ぬハメになります。
無差別に殺人をする目的のゲームではありません。
モラルに欠けた内容のゲームではありますが、擬似欲求を満たす為にはあっても良いジャンルだと思います。
ゲームなんて所詮趣味のモノであり、ストレス発散に遊ぶものでしかありません。

映画、漫画、小説、インターネットのアダルトサイトなど、子供に有害な物はいくらでもありますが、
子供は見ようと思えば見る事はできます。結局は親の管理能力です。
    • good
    • 0

1・偶然…というか、マスコミがそういうところばかりを注目するせいです。

日本において、ゲーム人口は、数百万人単位でいます。GTAにしても30万本以上売れた人気ソフトです。人口30万人の都市で殺人事件が1件も起きない、と言う方が奇蹟でしょう。一人が事件を起こしたからと、それを大々的に報道するメディアこそ問題です。
報道を見て振り込め詐欺を行った人の割合の方がよほど高いでしょう。

2・神奈川県など、地方を中心に行われはじめてはいます。しかし、そもそも何を持って「有害」とするのか、、それを規制することで本当に治安に対して効果が上がるのか、さらにゲームだけを規制することに意味があるのか、などなど多くの疑問点が残っています。実際、発端である神奈川県でも規制は進んでおらず、GTAは松沢知事のパフォーマンスのための人身御供となってしまった、という側面が強いと思います。

3・私自身はあまりその手のゲームは好きではありません。
ただ、ゲームでもアニメでも、はたまた親の躾でも何でも構わないのですが、「これが原因だ」という特定のモノを作ってしまうことに非常に危機感を抱いています。「ゲームが悪だ」となれば、「ゲームさえさせなければ、全て解決」という短絡的思考に陥って別の問題を見落としがちになるでしょう。「テレビが悪い」でも「親の躾が…」でも全て同じことが言えます。そのような短絡的思考に陥ることの方がよほど怖いです。
    • good
    • 0

ども、洋ゲーFPSゲーマーです


はやい話が殺人ゲームばかりをやってる人です

1、必然だと思います
少女の性犯罪など犯す人はPCの監禁ゲームなどをやってるひとが多いのも確かです

でもやっぱり親や個人のモラルの問題だと思います
漫画は頭が悪くなると言われましたが、僕は歴史は漫画で覚えました
仮面ライダーのライダーキックを真似て怪我をする子供が増えテレビが批判されましたが
今の日曜朝のライダーやなんとかレンジャーのマネをして怪我した子供が報道されることはありません
レンタルビデオが流通し始めたさい、犯人が逮捕されると
大量のレイプやホラービデオをレンタルしていたと報道されましたが、今はそれぐらい誰でも見ています

ゲームが結びついていることは間違いありませんが
報道にも問題があります、ゲームをしたから犯罪を犯したのではなく
犯罪を犯す人間はまず手短なところで欲求を満たそうとするのです
新しいカルチャーを攻撃し理解しようとしないのは頭の固い大人が悪いと僕は思います
レイプのAV監督がこれで満足して抑止力になって欲しいと言うコメントを聞き感動した覚えがあります
人間は不完全な生き物なので誰にでも犯罪欲求はあるものだと考えています

2、18禁にはすでにしてありますが、取り締まれません
グランドセフトオート(以下GTA)はある地区で有害図書指定されましたが
最新作GTAバイスシティを対象外にしてあることから
カプコンからの圧力を逃れ
世論のおさえるためのパフォーマンスだと非難されました
真面目に国は考えちゃいません
W杯の時にコンビニにエロ本がおかれていて外人が激怒したのと
自動販売機が盗難に合わないのに不思議がっていました
日本は非常に寛容な国だと思います
ある程度の規制は必要ですね

3、個人的には大人向けのゲーム市場が確立されて
非常にうれしく思っています
どんな物語やドラマでも人の死は関係してくるので
これを避けていては何も作れないと思います

しかし僕がやっているゲームの多くを中学生ぐらいの子が
やっているのは頂けないですね、親だったら止めると思います

洋ゲーが問題ではなく、ドラクエでさえ野外で小動物を殺しまくるゲームです、猫や犬の虐待につながります
無双も「人」から「KO」に変更されたのは人を殺しまくる配慮からです
恋愛ゲームでは非人道的に片思いの相手を切り
相手の好みの自分になると言う現実では考えられないことをします
具体的に描写しない日本のゲームのほうがはるかに僕は問題があると思ってます

ゲーム自体が体験する介入することを趣旨に作られているので
これらの問題はどんどん大きくなっていくと思われます
頭にヘルメットかぶって、バーチャル世界を歩くと言うゲームが
そのうち発売されたらもっとひどくなると思いますが

少年犯罪とゲームとを安易に結びつけるのはあまり良くない事だと思います
戦後のほうが少年犯罪が多かったとゲーマーはいつも反論してます
子供が悪いのではなく現実と空想を区別できず
新しい文化に対応できない大人が悪いです

DSで流行の脳トレをやっても脳年齢が上がるのではなく
ただ慣れて上手くなっているだけということにも気づかない人達には
ゲーマーが面白しいゲームをやりたい
しかし子供にはやらせたくないと言う想いは届かないでしょう
僕らゲームで育った人間が成長し
社会の歯車に当てはまっていくまでは解決しないかも知れません

上の例であげたような山を越え、規制が整い
ゲームが社会的地位を確立した後、マスコミは何を敵視しようとするのでしょーか・・・

長文失礼致しました。
    • good
    • 0

ゲームも原因の一つには違いないでしょうけど、ゲームだけを取り締まっても無意味です。


何故ならゲーム以上に日常に根ざしたテレビ番組で殺人を取り上げまくっているからです。
刑事ドラマや時代劇で人が死なない話なんて珍しいです。
また、ニュースでも平然と殺人情報を垂れ流しています。
殺人に限らなくてもモラルを失墜させるような内容の番組はたくさんあります。
人を裏切るのが当たり前に描かれる連ドラや下ネタを連発するコメディアン。
こんな番組を夜更かししてまで子供が見れる状態なのが間違っているのです。
根本的に何が悪いかと言うと
親が自分のことや仕事にかまけて子供の相手をしないのが最大の問題なんです。
子供と一緒にテレビを見て子供に相応しくない内容の番組を見せないように気遣う事が重要です。
テレビが家に何台もあって親子でまったく別の番組を見るようでは親の責任を果たしてるとは言えません。
又、仕事で遅く帰って子供の相手をする時間が無いのも問題ですし、子供と触れ合う時間を確保するために子供に夜更かしさせるようでは本末転倒です。
子供の相手ができないからと言ってゲームを買い与えるのは言語道断です。

一番大事なのは親が子供を見守り間違った方向に行かないように注意する事。
親が自らを規範とし、子供のお手本になれるように心がけることです。
そのためには共働きはするべきではありません。
多少収入が減ったからと言って何だというのです。
子供の未来を考えるならばお金なんて付加価値にしか過ぎない事なんて自明の理じゃないですか。
大切なのは金じゃなくて心、家族のふれあいと絆です。
その事を理解できてない馬鹿な大人が増えた事が少年犯罪を引き起こすのです。
そういう意味では少年犯罪の進の犯人は大人と言う事になります
    • good
    • 0

1.「最近」の情報がないので最近に関しては回答不能


「ゲームが犯罪を誘発した」とは思えません。爆撃機による無差別爆撃風景と拳銃を押しつけている写真を20代成人に見せた場合に.前者にはまったく反応しないが後者には拒絶反応するという生存本能があります。
また.猿に物を持たせないで食べ物の取り合いを指せた場合血を流すことは希ですが.木の棒を持たせた場合に血を流して食べ物の取り合いをするという結果があります(TV放送による)。

ですから.単なる仮想現実には生存本能が反応しない。道具を持つと生存本能が反応しにくくなるという傾向があります。

2.かって.博打が青少年に蔓延した時期があります。そのときに「花札」(賭博に使用)の販売を抑制しましたが減りませんでした。「めんこ」(勝者が敗者の面子を取り上げる)も同様です。
発売禁止にしても他のものに移行するだけで代わりませんでした。
なお米国では殺人ゲームの青少年への使用を規制しているはず(たしか.映画の一分野として)です。しかし.制限していない日本の青少年のほうが犯罪発生確率は桁違いに少なかったはずです。
「ケー無を規制した」ということで官僚の評価(成立法令数が評価)は上がるでしょうが.実社会での効果はまずないで使用。

3. デザインや配置や配色が悪い場合が多い。
きれいさを出すために極端にコントラストを挙げている場合が多い(目がつかれやすい)。反射神経ケー無の場合設定がきついので腱鞘炎になりやすい。細かい動きを表現しているが.目が疲れるだけ。
ゲームは遊ぶために使う機械ですから.ゲームをすることでつかれたりすることがないようなデザインにしてほしい。
ゲームは遊びですから.いつでもやめられるような設定にしてほしい。ゲームが目的になってしまうような宣伝(TV番組任天堂なんとか等)はやめてほしい。
    • good
    • 0

1.一概には言えないとはいえ、十分に関連性はあるでしょうね。


わたしは40代ですが、わたしの子供時代と今の子供時代とではまるでまわりのとりまく環境が違います。
わたしの世代はゲームがない時代とゲームがある時代を経験しています。ですから現実と仮想を一緒にすることはありませんでした。しかも今みたいにリアリティのあるゲームなんてありませんでした。
ですが今の子供たちは生まれた時からリアリティのあるゲームを経験します。ですから規制をしないと親の管理だけではとても無理があると思います。

2.ゲームだけでなくそのほかのことに関してもどんどん規制が、地方などから始まってます。
先日も奈良県が大変厳しい条例を制定しました。

3.今の子供にはやらせるべきではないと思います。そういう判断は子供にまかせてればいい・・という芸能人映画監督がかつていらっしゃいましたが、それは御当人の育った時代で子供が育ったならばの話です。

仕方のないことですが、残念ながら個人レベルではもう抑制するのが難しい時代になっています。
いたちごっこになったとしても、規制を厳しくしていくべきだと思います。
    • good
    • 0

関連性はあると思いますし、現に医学的にも立証されているのです。


成長期の子供が数時間~数十時間にも及んでゲームをしていれば理性や抑制力の働きをする前頭前野(脳の部位)が悪くなるといいます。
ある程度成長が出来上がった年齢の大人がこの様なゲームをしてもあまり問題はないのかもしれませんが、成長過程である子供がするということは絶対良くないと思います。
発売禁止は難しいと思いますが、こういうゲームを平気でさせる大人(親)に大いに責任があると思います。子供がどんなゲームを好んでどんなゲームをしているのか、管理するのは親の責任です。
子供部屋にわざわざTV置かせてご丁寧にゲームまで置いていつでも出来る状態。そんな環境をつくる親が悪いです。それで深夜まで平気でさせ、睡眠不足で学校へ行かせる。そんな生活させていたら犯罪少年が出来上がるの当然です。
一番の問題は親にあると思います!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!