
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#3です。
メーカー側が譲歩を示しているのですね。
通常の液晶破損交換に比べて金額負担も少なく納得してしまうかもしれません。
しかしながら、planthuntさんの主張通りに過失はなく、割れが自然発生的なものであれば納得すべきではないでしょう。
すでに返事をされたとのことで遅いかもしれませんが、割れの原因を特定すべきであり、それから有償・無償の金額の話にすべきだと思います。
外的要因による破損であれば、液晶以外にもキャビネット等にも痕跡は残るはずですし、液晶パネルの割れ具合からも原因は特定できると思います。
メーカーサイドから見ればクレーマーのように見られるかもしれませんが、経緯をしっかり説明すれば決して無理な要求ではないと思いまし、自社の製品の不具合であるのであれば、メーカーも真摯に受け止めてくれると思います。自分の非であるのであれば、あきらめるしかありませんが、無実の罪まで背負う必要はないと思います。
この回答への補足
回答いただきありがとうございます。
おっしゃる通りです。まず、原因の特定。それから、金銭を交渉すべきでしたね。
私が見たところ、液晶部分以外には何の傷もありませんでした。また、メーカーの説明では、液晶部分をいれかえるだけだ、ということでした。
メーカーに返事をしたら即、送ってきました。メーカー担当者の話では、「液晶に破損があるけれども、7万で修理しても良いか」という聞き方だったのでこれから修理するのかと思ってました。既に修理済みだったとしか思えませんね。メーカーのやり方がもにょもにょして後味悪いです。
代引きだったので、お金を払うのはよそうかとも思いましたが、運送会社のおじさんなので、結局払ってしまいました・・・。電話して払わないようにすれば良かったですかね?
原因については担当者は「落とすなどして外部から衝撃を受けてできた傷、と技術者が言っている」という説明でしたが、もっと詳しく聞いてみようと思います。具体的にどのような質問をすると効果的か、お教えいただけますでしょうか。パソコンのことは全然知識がなくて、何を聞いたら良いかさっぱりわからないんです。
わからないことを詳しく聞いたり、納得できないことを主張すると、会社側の記録に何か残るようで、その後「クレーマー」扱いするのは止めて欲しいですよね。アメリカなら訴訟するのでしょう。やっぱり日本人はおとなしいんでしょうね。
No.4
- 回答日時:
私なら、引き下がりません。
置いたままの状況でしたら、メーカーに直接持ち込み、抗議します。消費生活センターにも相談しましょう!
分解させ、破損の原因が衝撃を与えたのが原因だということを証明してもらいましょう!
どこのメーカーとは言いませんが・・・。対応の悪いメーカーなどは、電話で相談持ちかけられた際に、対応悪く断るケースがありますが、こちらがキレレば、きちんと対応してもらえるケースもあります。
他の部分にも不具合あるという話なので、購入後、1ヶ月でなんで不具合がでるのか?追求し、徹底的に抗議してください。
本当に衝撃を与えてないなら引き下がることは、ありません。頑張ってください!
この回答への補足
回答ありがとうございました。3のような結果となりました。私が甘かったでしょうか?
一部でも払うのは自分が悪いところがあるみたいで良くないか、とは思うのですが・・・。
今からでも、「やっぱり私は払いません」というのが良いでしょうか?アドバイスをお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
液晶の破損は高額な修理代が痛いですね。>元々割れていて少しずつ症状が出たということは考えられますでしょうか?
この可能性はゼロではないと思いますが、非常に稀なケースで発生することはあるそうです。
液晶製造時(特に分断工程等)に、非常に小さいクラック(目視では確認出来ない)が入ることがあり、これが使用中・保管時の温度変化や、正常な製品では破損しないような小さな衝撃が加わり、目に見える大きな破損につながることがあるそうです。
最近の製品の検査についてはわからないのですが、このような微細なクラックが見逃されて出荷された可能性はあるかもしれません。
ただ、このような初期不良的なクラックが原因での割れについては、過失による破損と区別しにくいため、無償交換は非常に困難かと思われます。
(使用方法に問題はなく、割れについては過失はないと断言できる場合)方法としてはメーカーサポートに破損に至った経緯を説明し、問題の製品の割れ状態の解析を依頼をしてみてはいかがでしょう。
割れ状態にもよりますが、上記のような破損は過失によるものとは割れ方が異なるため、過失がないと立証できるかもしれません。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
メーカーから連絡があり、「今後も当製品を使っていただきたいと思うので、メーカーが部品代約6万円を持つので、あなたは修理代約1万4千円を持って欲しい」と言われました。全面対決をしようかとも思いましたが、OKを出してしまいました。駄目だったでしょうか?というのも、以前他メーカーで全面対決をしたら、その後の修理や電話相談の度に、何かと嫌な思いをしたので、もう使わないなら対決しても良いけど、今後も使いつづけるなら譲歩した方が良い関係を作れるかなあ、と・・・。メーカー側も言っていることが本当なら譲歩したと思うので。いかがでしょうか?
No.1
- 回答日時:
そのような可能性は少ないと思います。
製品を作る工程で品質検査を行っているために割れているという可能性は少ないはずです。
>VAIOを購入して1ヶ月ほど立った頃
とありますが、メーカ保障はありますか?
その場合は無償で修理をしてくれると思いますが・・・
購入したばかりで、壊れる理由などが思い浮かばなければメーカに直接連絡をし苦情を入れてみてはいかがでしょうか?
保障の範囲内であれば結構強引に話を進めると無償で修理してもらえるかもしれません。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
液晶が割れるのは衝撃を与えたからだ、というのがメーカーの意見でした。
液晶の割れは無料修理の範囲外だそうです。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
液晶テレビの画面が赤い色に。...
-
液晶をエタノールで拭いたら跡...
-
docomo(ahamo)のAndroidスマホ...
-
ノートパソコンの画面をある角...
-
電話機の液晶画面が読めなくなった
-
液晶一体型デスクトップPCの画...
-
イライラしてノートパソコンの...
-
黒い線を消す方法について
-
液晶テレビで一部分だけ移りが...
-
固定電話機の液晶が見えなくな...
-
電子機器の液晶が欠けてきたの...
-
パチスロ電源ボックス修理 24V...
-
キッチンパネルをDIYしたいので...
-
アプリが左側で開くようにした...
-
ポップインアラジン2を、2020年...
-
電源ランプが点滅
-
液晶モニタのサイズが23.8とか2...
-
PC画面を、ウエットティッシュ...
-
パソコン液晶画面にこびりつい...
-
フルHDとWUXGA
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
固定電話機の液晶が見えなくな...
-
docomo(ahamo)のAndroidスマホ...
-
液晶テレビの画面が赤い色に。...
-
電話機の液晶画面が読めなくなった
-
液晶をエタノールで拭いたら跡...
-
モニタに赤い線が出ました。自...
-
ノートパソコンの画面をある角...
-
アンドロイドスマホの液晶がピ...
-
イライラしてノートパソコンの...
-
ドーナツビジョンの液晶パネルが…
-
モニタの明度がグラデーション...
-
画面がネガフィルムのような色に
-
息子が中学校の教室にある液晶...
-
液晶ディスプレイのイヤホン差...
-
液晶モニタに帯状の白い縦線が…
-
こんにちは。がめんの左上にブ...
-
ノートPCの液晶に線が入る
-
モニターメーカー「マグビュー...
-
液晶の黒ずみを消したいのですが
-
時計の液晶に黒いシミ?!が・・・
おすすめ情報