
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
全く影響ないとは思えません。
サランネットが吸音材の役割を多少なりとも果たしているとが考えられるからです。
吸音特性として高温息のほうが減衰しやすい傾向にありますから。
そのためかどうかは解りませんが「モニター」と呼ばれる使い方をしているものはサランネットをはずしている事が多いようです。
しかし、一般的な使い方の場合は塵埃を避ける意味で重要ですし、物理的な危害から守るということでは不可欠といえます。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/01/20 20:45
プロ用の機器は響きや実用性を考えてサランネットは不要となるそうですが、一般の家庭での使用はスピーカー保護のために必要不可欠ということですね。
回答ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
確かにはずしたほうがシャープに聞こえるんだと思います。
これは推測ですが,ネットは埃や湿気などからスピーカーのカーボンなどを保護するためについているのだと思います。何かの拍子で飲み物をスピーカーにかけてしまわないとも限りませんし,場合によっては物理的な力で穴を開けてしまわないとも限りません。ネットがあればその影響が少なくてすむかもしれません。
また,シャープに聞こえるのも最初だけで,むき出しにしていることで音質も劣化してしまうかもしれません。
影響があることを覚悟ではずして聞くのは本人の好みの問題ですが。たまにはずして聞き,使わないときはネットをつけておくのも良い方法です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピーカーに抵抗器を追加して...
-
デスクトップPCでゲーム中、ス...
-
スピーカーにL・Rってあるんで...
-
スクロールの時等に出る音
-
磁石でスピーカが壊れる?
-
5.1chのリアスピーカーをこのソ...
-
職場にスピーカー女がいて、言...
-
車のスピーカーには、BOSEやJBL...
-
スピーカーの間にテレビを置き...
-
ミニコンポのスピーカーを交換...
-
非常放送設備のトラブルについて
-
アキュフェーズ Accuphase に...
-
iPhoneとBluetoothスピーカー両...
-
USBの安全な取り外し
-
通話方式
-
コーラル音響 傑作スピーカーを...
-
プラスチックの消しゴム跡
-
ビクタースピーカー SP-FSMD10 ...
-
スピーカースタンドに載せた時…
-
部屋の周波数特性を測定するた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーに抵抗器を追加して...
-
デスクトップPCでゲーム中、ス...
-
自作派の方、Beepスピーカー付...
-
スピーカーにL・Rってあるんで...
-
iPhoneとBluetoothスピーカー両...
-
これは監視カメラですか?
-
アキュフェーズ Accuphase に...
-
ミニコンポのスピーカーを交換...
-
車のスピーカーには、BOSEやJBL...
-
スピーカーの上にスピーカーを...
-
スマホをスピーカーモードにし...
-
非常放送設備のトラブルについて
-
スピーカーの間にテレビを置き...
-
波動スピーカーと音の理論と現実
-
職場にスピーカー女がいて、言...
-
トールボーイスピーカーを梱包...
-
スピーカーマトリックスの結線方法
-
スクロールの時等に出る音
-
磁石でスピーカが壊れる?
-
タバコのヤニを落としたいです。
おすすめ情報