ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?

高校3年生です。
ある大学に合格し、入学するのですが
あまり評判が良くないようなのです。
バカ大学・・・とか。(確かに偏差値は低い)
これって採用試験に影響しますか?
また、私立だとバリバリかかわってくるのでしょうか・・・。
かかわるようなら浪人してもっといい大学を目指そうかと思うのですが。

A 回答 (4件)

私は地方の私立大学出身ですが、競争率が最も高かった数年前に教員採用試験に一発で合格しました。


私の大学で教員になった方はほとんどいないと思います。
教員の同期のほとんどが国立(国立大学法人)の出身の方です。中には、博士号をもっている方までいます。偏差値で見ればダントツで最下位です。
でも、受かってしまえば関係ありません。

また、採用試験に向けて通信講座などを受講したこともありませんでしたし、縁故もありません。
ただ、1年ほど非常勤講師をしたことはありました。

さて、私が教諭になれたのは、
・得意分野(専門教科)があること
・海外経験(インターンシップで1年間)
・ボランティア活動(学生時代3年間)
・体力に自信あり
・笑顔(^_^)
だと思います。
学生時代に多くの経験をしたことが、教員を目指すきっかけになりました。
また、教員になってからも子どもたちに体験に基づいた話しをすることができます。
授業で脱線することもしばしば。
また、落ちこぼれだった分、子どもたちの「分からない」に敏感に反応できます。
しかし、教員になった今、学生時代よりも勉強をしています。

一般的に良い大学と呼ばれているところには、モチベーションの高い学生が集まります。正直な話、同じ大学の友人には刺激を受けませんでした。
ボランティアで多くの他大学の仲間と知り合い、夢を語り合うことで、自分の進むべき道が見えてきました。
また、大学で面倒見の良い先生を見つけるのも大切です。
さらに、海外に行くと日本の大学名など誰も知りません。

もし、どうしても良い(と言われている)大学に行きたいのであれば、3年次編入や大学院なども視野に入れてみてください。
人生の逆転は可能です。
辛いこともありますが楽しいですよ。
    • good
    • 1

1次試験(ペーパーテスト)は試験の点数のみが考慮されます。


今の時代に大学による点数の加算があれば大問題になってしまいます。
問題は2次試験(面接)で、これは人の価値観によって左右されるものです。よく言われるのは「とにかく1次を通ってくれればOK出すから」という言葉です。この部分で大学の派閥などが影響する可能性がある県があるかもしれません。
    • good
    • 0

試験の結果がすべてです。



偏差値40の大学出身者が合格し、東大生が落ちることもあります。
大学に入ってからの4年間で逆転できますよ。
    • good
    • 1

教員採用試験では、大学名は何の影響もありません。


自分の実力しだいです。
当然、試験の出来が悪ければ、国立大の人でも簡単に落とされます。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報