
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は地方の私立大学出身ですが、競争率が最も高かった数年前に教員採用試験に一発で合格しました。
私の大学で教員になった方はほとんどいないと思います。
教員の同期のほとんどが国立(国立大学法人)の出身の方です。中には、博士号をもっている方までいます。偏差値で見ればダントツで最下位です。
でも、受かってしまえば関係ありません。
また、採用試験に向けて通信講座などを受講したこともありませんでしたし、縁故もありません。
ただ、1年ほど非常勤講師をしたことはありました。
さて、私が教諭になれたのは、
・得意分野(専門教科)があること
・海外経験(インターンシップで1年間)
・ボランティア活動(学生時代3年間)
・体力に自信あり
・笑顔(^_^)
だと思います。
学生時代に多くの経験をしたことが、教員を目指すきっかけになりました。
また、教員になってからも子どもたちに体験に基づいた話しをすることができます。
授業で脱線することもしばしば。
また、落ちこぼれだった分、子どもたちの「分からない」に敏感に反応できます。
しかし、教員になった今、学生時代よりも勉強をしています。
一般的に良い大学と呼ばれているところには、モチベーションの高い学生が集まります。正直な話、同じ大学の友人には刺激を受けませんでした。
ボランティアで多くの他大学の仲間と知り合い、夢を語り合うことで、自分の進むべき道が見えてきました。
また、大学で面倒見の良い先生を見つけるのも大切です。
さらに、海外に行くと日本の大学名など誰も知りません。
もし、どうしても良い(と言われている)大学に行きたいのであれば、3年次編入や大学院なども視野に入れてみてください。
人生の逆転は可能です。
辛いこともありますが楽しいですよ。
No.4
- 回答日時:
1次試験(ペーパーテスト)は試験の点数のみが考慮されます。
今の時代に大学による点数の加算があれば大問題になってしまいます。
問題は2次試験(面接)で、これは人の価値観によって左右されるものです。よく言われるのは「とにかく1次を通ってくれればOK出すから」という言葉です。この部分で大学の派閥などが影響する可能性がある県があるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハーバード大学・トロント大学...
-
大学研究室で宿泊する者がいます。
-
大学4年出席日数が足らず、最悪...
-
大学研究室での男女学生の寝泊り
-
大学のレポートで3000〜4000字...
-
大学で1200字以内のレポートの...
-
せっかく入った大学に行かない息子
-
学生のうちにやっておいたほう...
-
教育実習で大学の授業が欠席扱い。
-
昔は一般の大学に関係ない人で...
-
レポートでの敬称
-
大学講義で後ろに座る理由
-
SPSSが使える場所を探しています
-
「ナローパス」とは?
-
大学教員は研究室で飲酒しても...
-
大学教授の“副業”は、どこまで...
-
教育実習辞退
-
大学の詐欺的行為 いい加減な授業
-
モンスタースチューデントの問...
-
音声学を学べる大学はあります...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学研究室で宿泊する者がいます。
-
大学4年出席日数が足らず、最悪...
-
大学のレポートで3000〜4000字...
-
大学研究室での男女学生の寝泊り
-
教育実習で大学の授業が欠席扱い。
-
昔は一般の大学に関係ない人で...
-
せっかく入った大学に行かない息子
-
学生のうちにやっておいたほう...
-
レポートでの敬称
-
深夜に飲み会で騒ぐ声が…泣
-
「ナローパス」とは?
-
大学のゲストスピーカーって業...
-
私立大学教員の転職
-
大学講義で後ろに座る理由
-
ドイツ語で留年しました
-
大学のリアクションペーパーっ...
-
講義中にジュース等を飲むこと...
-
大学で1200字以内のレポートの...
-
大学教員は研究室で飲酒しても...
-
退官する教授への祝い金の相場は?
おすすめ情報