dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンのインストラクターをしています。いろいろな受講生の方がおり、冷静に対処してきました。が、現在の3か月コースで個人的な好き嫌いからの嫌がらせとしかとれない行為をされる受講生に悩まされています。具体時には、授業中ガムをかみながらゲームをする、資料を破く、紙飛行機にして飛ばす・もちろん大きな声での中傷も。学校側は、「受講生はお客様」状態で(実際やめられたらお金が入ってこなくなる)なんとか我慢してくださいの一点張り。でも、私も人間ですから睡眠も食事もままならなくなり、その人が不幸になることを望んでいる自分が嫌になります。ちなみにその方は42歳の女性で去年結婚されたそうです。新婚さんだから幸せなんじゃないかと思うのですが・・・私は35歳の独身です。なんとか、彼女のことを考えず、心穏やかにすごすためのアドバイスを下さい。

A 回答 (3件)

学校の経営陣は、あなたを大切にするか、わがまま放題で社会性のない受講生を大切にしているのか、その姿勢を見極めてください。



まず、どれほどひどい思いをしているかを、実際の授業の様子をに上の方に見てもらうことです。他の人がいると態度が違うというのであれば、5,6回見てもらってください。それであなたが楽になるならば、それでよし。相手の地が出てしまったならばしめたもの。

次に確認したいのは、周りの受講生への影響です。そんなひとのおかげで、受講の意欲がなくなっているという情報が多数寄せられれば学校側も考えるでしょう。

いろいろやっても学校側が真剣に考えてくれないとしたら、それだけの学校です。講師を守ろうとする姿勢を持っていないことになります。どこか訴えるところを探しましょう。

私も以前、中学生を教えていて、一人どころか、集団的に毎日、あなたのような仕打ちを受けていた時期があります。しかし、非常に頼もしい教師たちに支えられて、精神的な健康状態は保てることができました。
一人で悩まなければならないような職場だとしたら、あなたは健康を取るか、職場を取るか、という選択肢を迫られることとなります。

ちなみにその手の問題の場合、テレビのドラマみたいに、一人のスーパーマンがすべてを解決するようなことなど、全くありえません。いかなる大人物でも、一人では、陰湿な嫌がらせと、心の荒れには、絶対に勝つことなどできないのです。

無事に退学に追い込むことができたとしたら、「人に嫌がらせをすることはなあ、殺意を抱かせているということを知りなさい。私はあんたが退学しても、一生うらんでやる。覚悟をしとけよ!。」とスゴんでやりたいですね。(ちょっと無理でしょうけど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。救われました。「心の荒れに勝つことはできない」というくだりは、何か相手の方に同情すら感じました。かわいそうな人なんですよね。私は熱血教師ではありませんし、かといっておっしゃるようにスーパーマンは多分現れないでしょう。しかし、今後は上の方が、時折授業を覗きにくるとのことでした。幸い、授業はあと1か月もありません。私、恨まないと思います。早く忘れたいです。

お礼日時:2002/01/21 22:23

ひぇ~、そんなのが居るんですか。

しかも、いい大人が。
(「田舎の学級崩壊」とは、言い得て妙ですね)

まぁ、だいたいのところは、前の方々と同じ意見なんですが、あなたのメンタル面で、大変そうなんで・・

そんなのをまともに扱ってたら、身体持ちませんね。
私ならどうするだろうと考えてみました。
今までの経緯から(私の想像ですけど)、以下のそのまんまを実行するのは難しいでしょうが、こういうのもあるという程度で参考になれば幸いです。

(その1)
その人が、「おイタ」をしたら、「あ~ぁ、XXさん、いけませんねェ。授業中に紙飛行機なんかとばしちゃあ」とか、「大声で言わなくても、いいんですよ」て感じで、脱力モードで充分時間をかけて、対応します。
当然講義は一時停止。ガムやら、ゲーム、資料を破いたりは、他の人のでなければ、放置。
要するに完全に子供扱いで、通します。そのうち他の生徒さんから苦情が出るでしょう。

(その2)
一度ブチキレます。
そのおバ○さんがたわけたことをしたら、他の人の状況を良く見て、支持をえられそうなときを選んで、静かに近寄り押し殺した声で「いいかげんにしろ」と言って、イスを思いきり蹴飛ばします。(多分、イスには回転する足がと思いますからそこを回転方向に蹴る)
パソコンを使っている場所での暴力は、かなり効果あります。
恐らく、普段のあなたからは、想像できないような行動でしょうから、インパクトは、1ヶ月は持つでしょう。

あと、できれば、他の生徒さんとその人の悪口を言って、ストレスを発散させる手立てを考えましょう。(スケベオヤジがいればOKのはず)
今のまま、味方を作らないでいると、まいっちゃいますよ。
    • good
    • 0

 たいへんな生徒にあたりながら健気にがんばっていらっしゃる その高徳に頭の下がる思いです


 私の素人考えですが 2点ほど

(1)客商売とはいえ パソコンスクールも一般から見れば立派な学校です そんな田舎の崩壊学級のような真似は第三者から見ても不自然です インストラクターとしての職業道徳をふるい起こして 学校に「お金返してやめてもらってくれ 教えを乞う姿勢がない人間に教える事は無理がある こんな状態では講師続けられない」と もう一度強く出てみましょう あなたと学校との力関係がわからない中で無責任ですが インストラクターとしての立場を力いっぱい主張するのが cumicさんにできる最大の事だと思います

(2)肝心の心穏やかに、、、の事です できる事を全てやりつくしたと思えたら 同僚でも職員でも 誰かを誘ってぶちまけましょう そういう環境がなかったら このサイトでよかったら私は力になれませんが聞いてあげます 補足でも新しい質問でもいいですよ
(あ、でも他の掲示板とかみたいないやな中傷は勘弁して下さいね あなたも好きじゃないでしょうから)
 気持ちの「持って行き場」を作る事が第一ですよ ぼちぼち頑張りましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうごさいます。おっしゃるとおり「気持ちの持って行き場」を作るよう努力します。彼女に心乱されないよう、大人として考えます。

お礼日時:2002/01/21 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!