dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自転車のライト用に単五電池を使っているのですが、最後のほうになるとひかりはするのですが、ライトとしては光量が足りません。
単三や単四などは他に流用して最後近くまで使いきれるのですが、単五となるとなかなかほかに使い道がありません。

なにかしらいいアイデアお持ちの方がいらっしゃれば、お教えねがえないでしょうか。

尚、最終的には捨てるしかないのはわかってますので、その答えのみのご返事はナシということでお願いします。

A 回答 (2件)

単五電池は単三の数分の一しか持ちませんのにお値段は同じ位で非常に高価に感じますね?


製造コストはあまり変わらないか 数があまり出ないから販売コストが高くついているからなのでしょう

私でしたら 
1、単三ホルダーを取り付けるように改造する
2、不可能ならライトその物を何かを流用して新たに作る
3、充電池を使う 単五の充電池はあったかな?あっても手に入り難いかも

単三ホルダー自身は売っておりますが 工作が得意でないと無理かも知れませんね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ライト自体に単三ホルダーつけて改造ですね。持ち運びが少し不便になるとは思いますが、いいアイデアいただきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/12 00:49

単5を 単4や単3に変換するホルダーがあれば便利ですが、たぶん売ってない。


(100均なら単3→単1、単2ホルダーがありますが・・・)
ならば、ホルダーを自作。

省電力タイプの電気機器で使用。クォーツ式時計とかリモコンに使う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホルダーですね・・。考えたのですが、自作するっていうのは思いつきませんでした。100均であるならやってみてもいいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/12 00:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!