
題名は違うような気もするのですが、経験者の方にお聞きしたいのですが・・・
私は離婚歴のある子持ち(5才)の女ですが、今つき合っている彼氏がいます。その彼氏の子供に対する対応なのですが、彼は子供の事もとても可愛がってくれてそれにはとっても感謝しているのですが、父親になろうとしているようで無理しているのが分かります。彼の周りには私の子供と同じぐらいの子供も居ないのでたぶんどう対応していいのか分からないのだと思うのですが、悪いことをしたり言うことを聞かないと怒ったりもしてくれるのですが、その怒る所が私からみると「そこは怒るとこじゃないでしょ」って言うところでも怒ってしまいます。たぶん私をみてまねしているつもりなのかもしれないのですが・・・でも一生懸命してくれてるのも分かるのでどうなのかなと思います。
子供は彼氏の事が大好きで怒られる事もあまり気にはしていないようなのですが・・・
そこで今まで子供の居る女性とつき合った事がある方などどんな風に対応していたのか、正直子供に対してどう思っていたのかを教えて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
まずは、経験談を。私は10年程前、小学校の子供のいる彼女と付き合っていました。小学生にもなると子供は警戒心が強く、自分では仲良くしてるつもりでも、その子の友達に「○○ちゃん(子供)が呼び捨てしないでって言ってたよ」と言われてショックを受けた覚えがあります。遊園地とか、買い物にもよく一緒に行ってたのですが。hanahanaさんの子供は5歳ですね。まだまだ、お父さん代わりが欲しい時期で、彼女もきっとうれしんだと思いますよ。彼も本当に一生懸命で、父親になろうとしてる。私もそうでしたが、子供のいる女性と付き合うってことは、男にとっては覚悟のいることで、彼も見えない所で結構悩んだと思いますよ。ただ、覚悟ができると強いもので、彼女を守るのは当然として、子供も一緒に俺が守らなきゃと責任感が恋愛感情として強く出てるのだと思います。当時私がそうであったように......。
他人の子供を叱れるというのはいい事じゃないですか。たとえ、あなたが違うだろうと思う事で怒っても彼はまだ父親になったばっかり。わからなくて当然です。うらやましいことです。私は当時、怒る事で子供に嫌われるのが怖くて、機嫌ばかり取ってましたよ。怒りたくてもね....。
彼は偉いと思います。あとは、あなたの子供への考え方(しつけ等)を彼にうまく伝えることです。彼を傷付けないようにうまくですよ。彼はあなた達二人を守ろうとしているはずですから。私の経験がお役に立てばと思います。頑張って下さい。子供は正直です。
回答有り難うございます。男性側からの意見が聞けてとても参考になりました。そうですね。怒ってくれるのはとても有り難いと思いますし、娘も彼氏の事を気に入って暮れているのでとても二人には感謝しています。確かに躾の事で私の考えを言うのはとても難しい事で言い方にもとても気を使わなければいけないなあと思います。でも子供の事なのできちんと言わなければいけないこともあるのでよく言動には気を付けて話合いたいと思います。
No.2
- 回答日時:
今の主人と結婚したときの私?とビックリしておもわず書いてしまいました。
まったく同じことで私も悩みました。
実の両親でも子供の躾けや教育方針なんかは違いがあるんですよ
なのに悩むってことは相手は他人?と考えてませんか?
貴方がその考え方を捨てないとお嬢さんと彼氏の関係もしくは貴方との関係がつぶれてしまいますよ。
もし貴方が彼氏を親だと思うのなら子育てについて話し合たらいいのではないでしょうか?
私たち夫婦もかなり話し合いましたよ!
喧嘩になったこともあります。
でもとにかく話し合ってお互いの妥協点をさがしました。
自分で壁を作らないで!
彼氏はその壁をとってほしいからよけいに頑張りすぎるんです。
彼氏が頑張っているんだから時間が彼氏とお嬢さんとの関係に実の親子以上のものができてきます。母親が入れないくらいの信頼関係?
今の気持ちを簡単に捨てろと言われても難しいのも解ります。
実だったら?義理だから?なんか考えてはいけません。
今からが大変ですけれども私みたいな人間でもできたんです。
頑張ってください。
ご回答有り難うございます。確かに父親ではないという気持ちもあると思います。まだ結婚を考えるほどつきあいが長くないというのもあるとは思うですが・・・でも将来このままつきあって居ればというのもあるのできちんと話をしながら解決していきたいと思います。
経験者の方からのご意見とっても参考になりました。
No.1
- 回答日時:
教育観に関しては、人それぞれです。
馴れがあれば、それでさらにズレがあると思いますが、教育はお二人の問題で、後の子供の性格に重要な影響を与えるので、おかしいと思った点は、話し合ったほうがいいと思います。
あなたの子供でも、将来はお二人の子供になるわけですから・・・
私は逆に、あなたが彼氏に気兼ねして、注意するようなところで彼にアドバイスできてない、と思いました。
子供は笑顔の源であり、宝ですが、自分の子供でないとなると、やはり最初は遠慮してしまったり、なにかと気を使うものだったりすると思います。
彼氏にとってあなたのお子さんが、本当は重荷になっていたとしても、かけがえのないあなたと付き合いたいから、お子さんとも仲良くなろうと必死に努力しているわけですよね。血が繋がっていなくても、将来家族になるのであれば、彼氏はあなたの父親です。
あたりまえですけど、あなたはお子さんを捨てる事も出来るはずがないのですから、そのような質問をされても意味がないのでは・・・
今恋愛が上手くいっているのであれば、それを上手く成就させることに真剣になったほうがよろしいかと思いました。
何かと障害も多いかと思いますが、応援しています。
がんばってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母親です 子供を捨てました
-
天理教の隣に住まれてる方いま...
-
子連れはそんなに迷惑でしょう...
-
子供の前で夫を叱ってしまいます
-
彼女の子供について揉めています。
-
育休中気持ちが沈む
-
スイミングのコーチにもお気に...
-
幼児を連れて毎週のように遠出...
-
友達の子供の相手をするのがイヤ
-
子供ができてからというもの妻...
-
なぜエロが子供にとって有害な...
-
2歳児と車で帰省。12時間は無理...
-
園児から可愛いねって言われた...
-
高齢女性は子供を産む権利はな...
-
子供のしつけで食事を抜いたり...
-
子どもの前での飲酒は控えると...
-
子供(生後8ヶ月)を連れて川へ...
-
未婚アラフォーの出産について
-
子供を親に預けて遊びに出かけ...
-
夜、子連れで自宅で飲み会した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母親です 子供を捨てました
-
小さな子がいるお母さん、夜飲...
-
子供の友達を連れてでかけてい...
-
彼女の子供について揉めています。
-
天理教の隣に住まれてる方いま...
-
友達の子供の相手をするのがイヤ
-
子連れはそんなに迷惑でしょう...
-
マンションに住んでます。隣人...
-
"達と”いう漢字について
-
家の前で、ボール遊びする子供...
-
幼児を連れて毎週のように遠出...
-
子供を親に預けて遊びに出かけ...
-
昼寝しない子供を怒鳴りつけて...
-
子供騒音何時まで許容範囲?
-
関わりたくないママ友
-
水商売シングルマザー(夜中は...
-
子供ができてからというもの妻...
-
子供を置いて男友達と遊びに行...
-
お尻ペンペンは変なお仕置き。
-
夫婦あわせて手取り25万しかあ...
おすすめ情報