
パソコンはWindowsXPを利用していますが、再起動をかけると「Entering Setup・・」と表示されて、General Helpが表示されて、BIOSの設定画面が出てしまいます。その際に何もせずに、Exit Saving Changesで終了すると同じように再度BIOSの設定画面にいきますが、Exit Discarding Changesで終了すると、XPが立ち上がります。
しかし、キーボードのキー操作すると表示等がまったくおかしくなっています。Wordを立ち上げると「CTRLが押された状態です」というメッセージが出ます。
どのようにすれば、修復できるのでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
キーボードの故障の様です。
(1) 起動時に BIOS の画面が表示される
(2) Word を起動したときに「Ctrl が押された状態です」というメッセージが表示される
以上の二点から、どちらか(あるいは両方)の Ctrl キーが接触したままになっているようです。
キーボードの故障を前提としてですが、以下のような対応が考えられます。
(1) 別のキーボードがあれば、そちらを接続して正常に使えるか試してみる
(2) キーボードを掃除する(できれば、キートップを外して状況を確認する)
(3) 修理・診断をしてくれる店にキーボードを持ち込んで、故障診断をしてもらう。故障なら買い替える(修理はコスト的に見合わないと思います)。
ご参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プリントスクリーンをボタン一...
-
キーボードの「Y」の字だけ打...
-
NEC Lavieの電源を入れるとビ...
-
キーボード設定アシスタントが...
-
パソコンでいう「テンキー」と...
-
自作pc アメリカンメガトレンド...
-
fnキーって?
-
Red Hat Linuxのキー配列。アン...
-
Macで画面がズームアップしてし...
-
勝手にスペースが連続して入っ...
-
UNIXのコマンドで¥ってどうやっ...
-
Macのテンキー・456の入力がで...
-
先ほどUEFIのbios設定で誤ってL...
-
MacとWindowsのキーボードの違...
-
Debianのインストールについて
-
スクロールバーが強制的に一番...
-
メモリなしでPCは起動する?
-
PC電源スイッチの横に赤いラン...
-
WindowsXPに起動ログは存在しま...
-
電源を入れたら、真っ黒な画面...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プリントスクリーンをボタン一...
-
キーボードの「Y」の字だけ打...
-
パソコンでいう「テンキー」と...
-
Macのアンダーバーについて。
-
マウスを動かすとデスクトップ...
-
最小化したウインドを再表示す...
-
mac で Enterキーでフォルダ ...
-
Bluetoothキーボードでカッコが...
-
キーボードが押しっぱなしにな...
-
勝手にスペースが連続して入っ...
-
先ほどUEFIのbios設定で誤ってL...
-
ノートパソコンで、文字が勝手...
-
Red Hat Linuxのキー配列。アン...
-
英語のKが横に倒れたような字
-
i mac で音量調節キーが効かな...
-
自作pc アメリカンメガトレンド...
-
Capslockの大文字、小文字の関...
-
キーボードにトップコートを塗...
-
mac miniのモニタとしてノート...
-
Macで左クリックのキーボード割...
おすすめ情報