
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
そのディスクはDVD-Video形式もしくはDVD-Video Recording形式で書き込んだのでしょうか?
一般に、ファイナライズという言葉は、DVDデバイスではDVDレコーダで使われることが多く、上記の書き込みにおいてセッション情報とTOC情報(インデックス)およびメニュー情報を固定化するための処理を指します。
ここで重要なのは、DVDレコーダーにおいてという点です。DVDレコーダーではセッション情報とメニュー情報に一定の細工が行われており、DVDレコーダー側に情報を保持しています。そのため、中途で書き込みを止めても、その先からあたかも続けて書き込んでいるかのように追記が出来るのです。
しかし、パソコンのDVDドライブで書き込むとDVD+R/RWを除きそのような処理ができません。ビデオ形式の映像の場合は、途中で書き込みを停止することはパソコンでは基本的にはできず、一回で一筆書きにセッション情報の記録とTOC情報、実映像/音声データ情報を書き込みセッションをクローズしなければDVD-Videoとして認識されないため、ファイナライズという言葉が出ることはなく、DVD-Video形式であれば自動的にファイナライズも完了します。
DVD-VRの場合は、DVD-RWやRAMを用いるの一般的であり、これらの書き込みではファイナライズは不要です。
ファイナライズが必要になるとすれば、DVD+Rや+RWに書き込んだ場合ですが・・・B's Recoder7がBAISC版であればここまでの機能はないでしょう。正規版であっても、+メディアを使いVR記録を行っていなければこの機能は使えません。
では、他に考えられるとすれば・・・
DVD-Videoに準拠した形式で書き込まれているかどうかですね。
例えば、映像のデータを直接DVDに書き込んでいませんか?
プレーヤーでの再生を行うには、Video TSフォルダとAudio TSフォルダを備えたDVDビデオ形式のDVDを作成しなければいけません。
それらを満たしている場合で、万が一セッションを閉じていなかった場合は、もう一度作成しましょう。後からマルチセッションにせずにセッションを閉じるのは不可能です。
そのときに、ディスクを閉じる(C)もしくはディスクアットワンス(D)というチェックボックスが、画面中央部の容量バーの右端にあります。ディスクアットワンス(D)にチェックをいれて実行しましょう。
この回答への補足
詳しい解説をありがとうございます。じつは前半のほとんどは私のレベルでは「そういうものなのか・・・」という理解度になってしまうのですが・・・
>DVD-Videoに準拠した形式で書き込まれているかどうかですね。
例えば、映像のデータを直接DVDに書き込んでいませんか?
プレーヤーでの再生を行うには、Video TSフォルダとAudio TSフォルダを備えたDVDビデオ形式のDVDを作成しなければいけません。
DVDを開くとVideo TSフォルダとAudio TSフォルダがあります。ということはDVD-Videoに準拠した形式で書き込まれている、と理解してよいでしょうか。
>万が一セッションを閉じていなかった場合は、もう一度作成しましょう。後からマルチセッションにせずにセッションを閉じるのは不可能です。
そのときに、ディスクを閉じる(C)もしくはディスクアットワンス(D)というチェックボックスが、画面中央部の容量バーの右端にあります。ディスクアットワンス(D)にチェックをいれて実行しましょう。
ということは現在手元にある画像入りのDVD-Rは、ボツということで、もう1回焼きなおしましょう、ということですか?
今、BRGを開いて、ディスクアットワンスの場所は確認できました。
No.2
- 回答日時:
下記の製品FAQが参考になれば幸いです。
Q.動画をDVDメディアに書き込んだのですが、家庭用DVDプレーヤーで再生できません。http://help.bha.co.jp/cs/trouble3.asp?ProCD=G7&I …
Q.DVD-Videoの作成方法がわかりません。
http://help.bha.co.jp/cs/trouble3.asp?ProCD=G7&I …
ご回答ありがとうございました。
何度か参照URLを開いてみるのですが、いずれも「該当する情報が検索できません。又は、情報の検索中にエラーが発生しました。」ということで拝見できておりません。
しかしこちらのサイトは今後活用させていただきます。とても参考になりました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
プレーヤーで扱えるファイル形式になっていますか?
パソコンの特定のプレーヤーでしか扱えないようなファイル形式では再生出来ないこともあります。
B's Recorderでは「ディスクを閉じる」という表記のようです。
出来るかどうかまでは判りませんが、ディスクを入れて閉じるか、ダメなら、半角英数で名前を付けた極小さいテキストファイル化なんかを追加する際に「ディスクを閉じる」にチェックして書き込むとかですかね。。。
早速のご回答ありがとうございました。
DVDプレーヤーの会社に確認をとりました。
プレーヤーで扱えるファイル形式でした。
ディスクを入れて「閉じる」ですね。
やってみます。小さいテキストファイルを追記する案もアイデアですね!!試してみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) DVDが再生できません 4 2022/06/28 05:33
- その他(コンピューター・テクノロジー) 動画編集のためにDVDをデーター化ができない原因を知りたい。 7 2022/12/28 14:32
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDへのダビングについて 7 2023/04/02 21:04
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ドラマを録画してDVDにおとして何度も見るのが好きなんですが車で見たり違うデッキで見たりがうまくいき 7 2022/05/14 08:56
- 浮気・不倫(結婚) PCにあるMP4動画を無料ソフトでDVDに焼く方法を教えてください 4 2023/04/19 01:36
- SSL・HTTPS 掲示板サイトへの書き込みができない件(ブラウザソフトを変えてもできない) 2 2022/11/20 10:48
- ドライブ・ストレージ iMac付属のDVDドライブや外付けのスーパードライブについてご教示下さい。 長時間(2時間程度)の 2 2023/03/10 16:48
- ビデオカメラ Panasonic ビデオカメラ編集ソフトが使えない 1 2022/06/06 14:43
- バックアップ パソコンからDVDへコピー 5 2022/08/18 14:02
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー PDF文書をCD-Rで配るときの注意事項 4 2022/03/31 16:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
SketchUp Freeのダウンロードの...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
STEAM版BF4が起動しない
-
ADGUARD使い方
-
Google日本語で『賛否』が出ない
-
ゆうちょ認証アプリが使えません
-
mp3 ファイルをCDに焼く無料ソ...
-
スプレッドシートの作業範囲
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
Acronis True Image HD 2022の...
-
フォルダー内のファイル名をテ...
-
Prishwallというソフト
-
iTunesと似た機能のソフトを教...
-
Tor Browserアンインストールに...
-
ChatGPTの回答をコピーしても箇...
-
ペースト後のカーソル位置
-
秀丸の置換がうまく動かない
-
microsoft teamsの左のアイコン...
-
ペイントソフト、SAIの昔を知っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDStylerをつかってDVDを作っ...
-
iTunesでCDを焼きたいのですが...
-
DVD-Rの使い道
-
違うCDを同じCDとして取り込ん...
-
ディスクレス
-
iTunesのCD作成、ディスク作成...
-
PCゲームディスクのISO(イメー...
-
Windows 2000 のインストール用...
-
「Roxio Creator & My DVD 9.0 ...
-
クローンに関して
-
フォルダの中身をISO化出来るフ...
-
DVDの編集 片面二層を二枚に
-
Win DVD 4
-
sonicstage3.1を使っているので...
-
CD-Rについて
-
フロッピーディスクについて
-
DVD-Rの書込みができません。
-
PCでの音楽CDの作成について。
-
ImgBurn ディスクIDが取得でき...
-
DVD MovieWriterで....
おすすめ情報