
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>実は妙心寺に行きたいのは、妙心寺近くの「おからはうす」というおばんざいのお店に行きたいのです。
妙心寺は目的地ではないのですね。
「おからはうす」は営業時間が短いのと,人気の五穀米の定食は,昼過ぎには品切れになってしまうのが難点です。
平安神宮~南禅寺~清水寺のコースは,南禅寺~平安神宮~清水寺の順にされた方が良いと思います。
南禅寺へは,地下鉄蹴上駅から徒歩。南禅寺から平安神宮は比較的近いのでこれも徒歩。平安神宮から清水寺へは,バス停「東山二条」よりも,バス停「京都会館美術館前」の方が近いですし,市バス100系統に乗ってバス停「清水道」又は「五条坂」で降りるという方法もあります。
「清水道」「五条坂」いずれも清水寺までは上り坂です。清水道からはただただ上り道ですが,五条坂からですと,同じく上り坂ですが,店舗が多いので気が紛れます。
No.5
- 回答日時:
No.3です。
平安神宮へは金閣寺と別の日に行くのですよね。その前提で。
先に南禅寺に行ってから平安神宮に行かれる方がいいと思います。
南禅寺~平安神宮間は歩いて20分ほどで着くと思います。
この地域から清水寺に歩いて行くにはちょっときつそうですね。
ブラブラ歩いて1時間ほど見てください。
行く道には青蓮院や知恩院、八坂神社などがありますから退屈はしないと思います。
でもバス移動のほうがいいかなと思います。清水寺への道は坂道ですから。体力温存です
バスだと南禅寺・永観堂道バス停から5.57系統で京都会館美術館前で下車、平安神宮へ。平安神宮から東山二条バス停まで歩かれて202.206系統で清水道下車で着きます。
楽しい旅を。。。
No.4
- 回答日時:
順番を変えた方が良いように思います。
どこから出発されるのか分かりませんが,市街地から出発するのであれば,北野天満宮にまず行き,北野天満宮の北門から出て(途中、平野神社やわら天神に寄り道をしても良い)金閣寺へ徒歩で向かい,金閣寺から竜安寺。竜安寺からほぼまっすぐ南へ下って妙心寺(北門)。妙心寺は北門から入って,南門から出て,京都バス(市バスではありません)に乗り,寺町御池(京都市役所前)で降りれば,本能寺はすぐそこです。
希望通りの順で行かれるのであれば,妙心寺は北門から出て,市バス8系統の他に10系統もあります。
北野天満宮前から10系統の市バスに乗れば,乗り換えの必要がなく,河原町三条で降りればよろしいでしょう。
いずれにしろ,金閣寺~竜安寺の間は距離があるのと,平坦ではないので,市バスを利用された方が良いかも知れません。
回答ありがとうございます。
順路の変更については友達に相談してみます。
実は妙心寺に行きたいのは、妙心寺近くの「おからはうす」というおばんざいのお店に行きたいのです。
夕方4時までしかやっていないとの事で、お昼に間に合うように行きたいのです。
私達が京都に着くのが朝の10時ごろなのであまり時間がないというのが問題です・・・。
ご意見を参考にしてもう一度考えてみます、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
金閣寺~竜安寺~妙心寺は歩いていけないことはないです。
金閣寺~竜安寺間は市バス59系統しか通っていませんのでバスの時間を長く待たなければいけないなら歩いたほうがいいかもしれません。
竜安寺~妙心寺間は歩いていけます。
妙心寺~北野天満宮は市バス8系統で、北野天満宮~本能寺へは、北野天満宮前~河原町今出川乗換え、市役所前下車で着きます。
京都市バスは均一区間220円なので3回のれば元がとれます。
質問者様の行かれるコースなら均一区間内なので一日乗車券(500円)で十分まわれます。乗車券はコンビニや一部のバスの中でも買えますが京都駅の市バス案内所で買うと路線図も一緒にもらえます。
もし8系統のバスを乗られる場合は均一区間外から来るバスなので乗車カードを乗る前と降りる時に通してくださいね。(系統番号が白のバスに乗る時はそうしてください。降りる時ややこしくなります。)
この回答への補足
たびたび申し訳ないのですが、もう少し質問させてください。平安神宮~南禅寺~清水寺では徒歩とバスで行くにはどのようにしたらいいですか?
補足日時:2006/03/15 12:49回答ありがとうございます。
金閣寺~竜安寺は友達と相談してみます。
やはり乗車券を買ったほうがお得ですね!
乗り換えまで教えていただき、本当に助かります。
私のガイドブックには本能寺が書かれてなく、
大変困っていました。ほんとうにありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
京都市内でしたら、バスの一日乗車券を利用することをオススメします。
一枚500円で、京都市内の市バスでたらこれ一枚で何回でも乗ることが出来ます。おそらくnalaさんの行くコースでなら、市バスは通ってると思いますし、一日乗車券を利用するのが一番安くて便利だと思いますよ。
ただし、京都市内のバスは一律200円ほどです。最低でも三回以上乗る場合のみ一日乗車券を利用したほうがいいでしょう。
竜安寺から妙心寺は近いので、徒歩で行かれるのがいいと思います。
やっぱり京都は歩くのが一番です。
回答ありがとうございます。
やはり市内バスが便利ですか、
一日乗車券はどこで買えるんでしょうか??
竜安寺~妙心寺は徒歩で行ける距離なんですね、良かったです(*^-^*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 関西 京都、大阪一人旅のルートについて。 2月に一泊二日で関東から遊びに行く予定で、 10:30京都駅着、 6 2023/01/23 10:34
- 関西 京都、大阪一人旅のルートについて。 一泊二日で関東から遊びに行く予定で、 10:30京都駅着、ホテル 4 2023/02/10 10:39
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 京都に日帰りで行くのですが、このスケジュールで行けますかね、、、 とてもタイトなのはわかっているので 9 2022/04/22 22:55
- 関西 京都に詳しい方!お願いします! 5 2023/05/04 21:58
- 関西 観光ルートアプリで効率的にスポットを巡りたいのですが・・・。 2 2022/06/09 09:42
- 学校 もうすぐ修学旅行で、京都の八坂神社、清水寺、北野天満宮、岡崎神社に行くのですがなにかおすすめのお守り 1 2022/04/17 16:16
- 神社・寺院 京都へ海外からくる友達を連れて三月に観光をすることを既に質問しておりますが調べたら朝一番のバスは7: 2 2023/01/23 21:14
- その他(行事・イベント) お寺は無許可で建てて良いのでしょうか? 3 2023/06/17 00:50
- 神社・寺院 京都の寺巡りについて 三連休の9/18.19に彼女と泊まりで京都の寺巡りをしようと考えています。 場 4 2022/09/08 20:53
- 関西 京都旅行について 3 2022/10/20 14:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
来週末の京都の旅行プランが決...
-
【京都】烏丸御池駅→銀閣寺への...
-
京都での昼食
-
嵐山まで
-
京都駅から清水寺まで徒歩で行...
-
花園 駅前タクシーについて
-
仁和寺から銀閣寺への移動方法
-
京都旅行・嵐山のトロッコ列車...
-
京都駅から伏見稲荷大社に行っ...
-
金閣寺と銀閣寺でお札をもらっ...
-
六波羅蜜寺⇔清水寺を歩いて移動...
-
京都蹴上駅
-
清水寺のレーザーの演出の意味
-
【京都】上賀茂神社から岡崎神...
-
嵐山から銀閣寺への移動手段で...
-
京都駅から比叡山へ
-
銀閣寺から伏見稲荷大社へのル...
-
JR京都駅から一番近い阪急の駅は?
-
大阪南港周辺で遊べるレジャー施設
-
京都駅の南広場への行き方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【京都】烏丸御池駅→銀閣寺への...
-
二条城のまわり走るのと歩くの...
-
GWに京都旅行へ行きたいのですが
-
京都に詳しい方!お願いします!
-
4/4に二条城の桜まつりへ行きま...
-
京都で短時間でまわれる場所を...
-
京都銀閣寺工事中
-
銀閣寺から清水寺まで歩いてま...
-
京都観光
-
京都に日帰りで行くのですが、...
-
京都 半日で観光できますか?...
-
金閣寺から南禅寺に行きたいです。
-
京都旅行
-
京都観光について
-
錦市場から清水五条駅までは歩...
-
京都観光 1日でまわる事は可...
-
京都駅から、清水寺、二条城、...
-
京都旅行の効率のいいまわり方...
-
京都旅行 観光ルートのチェッ...
-
京都市内の、観光地間の移動時...
おすすめ情報