
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
むかし、色事だいすき坊主がいました。
ある日、坊主は吉原というところは楽しいところだと、どこからともなく聞いていたのです。
「よぉ~し、吉原へ遊びに行ってみよう」と檀家に見つからないように、通い始めたのです。
三日たったある日、とうとう坊主は吉原にいるところを、檀家に見つかってしまいました。
見つかった坊主は(見つかった坊主)→(見かった坊主)と言われ、吉原に行き始めて
三日目で見つかったこともあって(見つかった坊主)→(三日坊主)と変化して言われるようになったとサ!
↑
つまらん回答してしまいました。
ところで・・・
3という数字はいろんなところで好まれ使われています。
「キューピー3分間クッキング}「3年B組金八先生」・・などなど
多分3という数字は縁起がいいのかなぁ~??
あ!!そういえば、
このサイトの私の「ありがとうポイント」あと10ポイントで3,000点になるんだぁ~
きっとジャスト3,000点にしてくれた質問者様様様は、いいことが起こると思うんだけどなぁ~
追伸
決してポイントなどを要求はしておりませんから・・・ネ!
なになに、ふむふむと、じっくり読んでいったら・・・
「見つかった坊主」ですか!!!
いやあ、久々の(失礼!)ヒット作ですよ~~~
ご回答者も、見つからないようにお気をつけて・・・
ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
昔、むかし、三日坊(さんじつぼう)と言う、それは大きなお宿がありました。
そのお宿は世襲制ではなく、一番腕を上げた人がその主(あるじ)となりました。
みんなこぞって修行をするのですが、まあぁ~その修行は厳し~いものでした。
三日坊の主になるのを諦めて、どんどんやめていきました。
諦めてやめていった人の事を、周りの人は、「や~い!三日坊の主~」とからかいました。
時が経って「三日坊の主」の”の”が取れて「三日坊主」(さんじつぼうしゅ)と言われました。
ontiはその様な、長く続かない人の事を「三日坊主」(さんじつぼうしゅ)と書物に書いたのですが、振り仮名をつけるのを忘れてしまいました。(ontiはおっちょこちょいな処が有ったんですね)
後の人は「三日坊主」を(みっかぼうず)と言うようになりました とさ!
ぁ~苦しかった!
非常に尤もらしいストーリーで・・・
「三日」でなくて「三日坊」で、切ったところがミソですね。
ふりがなは大事にしましょう・・・
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
こんにちは
(1)が近いんですが
坊主になって剃髪したけれど
坊主頭もイマイチだし
坊主生活もイマイチで
やっぱり向いてないかも・・>と思うのが3日目だから
修行坊主が逃走するのが3日目が多い
創造です
No.2
- 回答日時:
今はそうでもないですけど、
坊主は世俗との縁を切り修行に身をおくため頭をスキンヘッドにします。
かみそりでソリソリします。
ところがスキンヘッドというのはひげと同じで、すぐに毛が伸びてきてしまうわけです。
3日もするとジョリジョリです。タワシ状態。
3日ももたない→坊主の頭は3日ももたない
=三日坊主
ちなみに今考えた創造です。
スキンヘッドを経験したときにそういえば・・と思いまして。
下のサイトでもやはり短所にあがっています。みな同じなんだなと思いました。
参考URL:http://www5e.biglobe.ne.jp/~t-mizu/skinhead/skin …
こちらは、坊主頭が3日もたない・・・
私は坊主頭の経験がないので分らないんですけど、髭剃りの面倒さから考えても、頭は大変でしょうね~
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 柔道部は坊主にしなければならない? 2 2021/12/12 22:27
- 野球 何故、高校野球(中学野球部)は未だに強制的坊主なんですか? とかく野球はサッカーと比較されがちと思い 2 2021/12/25 13:25
- その他(職業・資格) 在家僧侶と言えども、剃髪しているべき!! 3 2023/10/23 07:55
- 哲学 《ひとは かみのにすがたである》か。 4 2021/12/14 22:01
- その他(健康・美容・ファッション) スポーツジムにリハビリのために通うのはあまり歓迎されないのかな? スポーツジムに通うようにお医者さん 5 2023/03/30 15:44
- 日本語 こんばんは。文型「とは思わなかった」について質問させていただきます。 日記を読んだくらいで、あんなに 2 2021/10/30 08:01
- 宗教学 小説【100日後に死ぬ学会員】を考えました。ご意見をお願いします。 5 2021/12/05 08:10
- 日本語 良作を読んだ際の感想で『面白い』を使わずに書くコツを教えてください。 私は趣味としてネット小説を読む 3 2021/11/23 15:45
- その他(自然科学) 調光器対応のLED電球と非対応の電子回路の違い 3 2021/12/14 21:58
- 学校 生徒会選挙の演説の内容考えました。そこで奇抜のとこ他に何かいい言葉ありますか?どこら辺直した方がいい 2 2021/11/11 22:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
以下は古い考えですか? 1、左...
-
お坊さんの言った、供養の後の...
-
坊主は袈裟なり、袈裟は坊主なり
-
お坊さんって、そんなに偉いの...
-
この画像のお二方の名前を教え...
-
もし、お坊さんの背中に「料金...
-
法事などでお世話になっている...
-
京都東山にあった本願寺が山門...
-
婚約者の女性が顕正会の信者と...
-
鎌倉仏教で登場する法然・親...
-
こちらの、訳を出来る方詳しく...
-
僧侶にお聞きしたいです。自分...
-
神社の宮司さんの住まいは?
-
【宗教の日本史】平安時代の浄...
-
浄土真宗です 阿弥陀仏さまがお...
-
浄土真宗です 讃仏偈を2回唱え...
-
阿弥陀仏さまの両脇にいらっし...
-
浄土真宗とは別の宗派の仏教徒...
-
天台宗の開祖って誰ですか? 道...
-
仏壇の中の掛け軸の絵
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
般若心経ってどういった工程を...
-
以下は古い考えですか? 1、左...
-
托鉢をしているお坊さんにお布...
-
地鎮祭の御布施は何色の袋に?
-
天台真言宗?
-
浄土宗の入行、加行と成満はど...
-
坊主を嫌う理由
-
お坊さんは楽?? お坊さんはサ...
-
義母の13回忌での御仏前(御供...
-
近所のお寺の鐘の音で悩んでいます
-
法事などでお世話になっている...
-
お坊さんは一度剃髪すると髪の...
-
金曜会ってなんだい???
-
毎月のお坊さんの対応について
-
お坊さんや神主さんは実際のと...
-
法事での焼香のタイミングについて
-
お坊さんの、楽しみってなんで...
-
お坊さんの言った、供養の後の...
-
お坊さんって、そんなに偉いの...
-
寺の坊さんと嫁がえらそうで我...
おすすめ情報