
Linuxサーバー用のウィルスチェックソフトでいいもの
知っていれば教えてください。
トレンドマイクロのInterScan VirusWallというのは見つけたのですが、他に候補がないものか探しています。
運用形態は、一つの監視サーバーがあり、その配下に
いくつかのサーバーが連なっていて、監視サーバーが
ウィルス定義を更新したら、エージェント配布されている
サーバー群も自動的にアップデートできるというものです。
監視用の端末のOSに関しては、Windows系統・Unix系統でもOKです。
お暇な時があれば、お答えください
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私の答えから何故 FTP ポートが必要となるのでしょうか?
rsync と ssh を利用しているのでそれぞれが動作するポートへの
アクセス権が必要ではありますが、FTP は使っていませんが・・・
rysnc と ssh でなくても、監視サーバに WWW サーバを
起動させて、各サーバから wget でアクセスさせる
方法もあるかと思います。
ただ、個人的には既に取得済みのファイルをダウンロードさせずに済むので
rsync を利用するのが便利だと思っています。
参考URL:http://rsync.samba.org/
No.1
- 回答日時:
Linux 用というのは Linux で動作するの意味なんでしょうね。
まず、Linux で動作するウィルス対策ソフトには
・SOPHOS Anti-Virus
というものがあります。
日本では株式会社シーエスイーが代理店をしています。
InterScan は使ったことがないのですが、
SOPHOS Anti-Virus は
「個人ユーザに限り無料または試用期間30日」
で試すことができます。
私がやっているものは、自動的にウィルス定義ファイルを
取りにいくようにはしていませんが、
ダウンロードした定義ファイルを一つのディレクトリに保存して
各サーバ群がウィルスチェックを行う前に
rsync と ssh と expect を使ってサーバから
最新ファイルを取りに行かせるようにして利用しています。
サーバが自動的にウィルス定義を取りに行かせたければ
wget などのツールも利用すると可能だと思います。
参考URL:http://www.cseltd.co.jp/security/sav/products/in …
返信ありがとうございます。
なるべくなら、サーバー群に対しては、グローバルに
対してFTPポートを解放したくなかったのですが
それしかない場合は、それでいかないとしょうがないですね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社の共有フォルダのIPアドレ...
-
メンバサーバーコンピュータっ...
-
Linux用ウィルスチェックソフト
-
530が出て、FTPアクセスできません
-
sendmailでのCNAME利用
-
ダイナミックDNSの構築
-
Linuxサーバ
-
一台のPCで複数OSを使用する開...
-
メモ帳の排他について
-
なんで?ダウンロードできない...
-
BigBrother
-
MRTGのbps単位で
-
マルチドメインサーバの作り方
-
WindowsserverとCALの事について
-
【急ぎ】windows2003serverの名...
-
Windows2000serverとWindowsXP...
-
わざわざUnix等を使用する利点...
-
LINUXの将来性は?
-
Win2000サーバの割り当てエラー
-
proftpdのログ分析ツールは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社の共有フォルダのIPアドレ...
-
530が出て、FTPアクセスできません
-
メモ帳の排他について
-
ファイルコピーする場合のサー...
-
fastcopyとタスクスケジューラ...
-
自動メール送信するには?
-
WindowsserverとCALの事について
-
squid cache_peerのproxy-only...
-
ServerProtect for Linuxのシリ...
-
速度測定をHPに。
-
サーバの日付を変更するとWebア...
-
net timeができない。
-
RHELのErrataの適用
-
Windows Server 2003 で、ネッ...
-
fastcopyとタスクスケジューラ...
-
ダイナミックDNSの構築
-
LinuxとWindowsのコスト比較
-
subversionサーバ用のGUIツール...
-
ネットワーク経由でサーバのサ...
-
JDK?? SDK??
おすすめ情報