アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は家庭用の100Vコンセントからの延長コードを作ろうと思っています。手元に塩化ビニルの被覆の電線があるのですが、電流が流れる部分の断面は直径が1mmくらいの円形であり、そこに細い銅線が28本入っています。この電線の許容電流は何Aくらいでしょうか。たぶん消費電力1500Wくらいまで可能であると思うのですが、電線にそういう表示がないために、その許容電流なり、許容電力なりを知りたく思っています。わかる方がおられましたら、教えてください。お願いします。ちなみに私は電気の基礎知識は持っています。

A 回答 (2件)

電線に線径が書かれているはずですが



たとえば
VVF-1.25とか VCTF-0.75とか

1500W使うなら2sq必要でしょう。
http://www.kyowa-densen.co.jp/ip.file/vf!.html

貴方の言う形状なら0.75sqだと思うので
700W程度が限度です
http://www.khd.co.jp/pdf/ELECTRIC%20WIRE%20%20IN …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘、ありがとうございます。
2つのWebページは大変役立ちました。
あなたのおっしゃるように、私の手元の電線は平型ビニルコードで、
公称断面積が0.75[mm^2]のものだと思います。その許容電流は7[A]ですね。ただしその線には何かの数字が印刷されていましたが、あなたのおっしゃる記号はありませんでした。最近のものではないので、まだそのような表示が徹底していない時期だったのかもしれません。
 このコードに消費電力の合計が1500W以上の電気器具が接続されていました。素人が、電線の発熱を考えずに、したものだと思います。しかし、幸いなことに、何年もの間何の事故もありませんでした。もちろん、上記のことが分かったので、私は電線を取り替えるつもりでいます。
 教えていただいたことに、感謝します。

お礼日時:2006/03/16 19:30

この回答への補足

残念ながら、どちらのページを見ても、よくわかりません。
断面積はπr^2=0.8[mm^2]ですので、
Webページの表では欄外になるのではないでしょうか。

補足日時:2006/03/15 20:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早いご回答に感謝します。

お礼日時:2006/03/15 20:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!