
No.3
- 回答日時:
//配列=randomInt(範囲の下限, 範囲の上限, 個数)
function randomInt(startRange, endRange, num){
if(endRange-startRange+1<num){//ムリ
return [];
}
var a = new Array();
var c = 0;
while(c < num){
var r = Math.round((endRange-startRange)*Math.random()+startRange);
if(a[r]==undefined){//まだ無い
a[r]=r;
c++;
}
}
var ret = new Array();
c=0;
for(var x in a){//整理
ret[c++]=x;
}
return ret;
}
var rand3;
//10~20までの範囲の重複しない3つの数の配列:randomInt(10, 20, 3)
rand3=randomInt(10, 20, 3);
alert(rand3.join(","));
for(i=0;i<rand3.length;i++){
alert(rand3[i]);
}
No.2
- 回答日時:
#1です。
肝心なことを忘れてました。
#1の回答のままですと、小数部が残りますし、単純に切り上げをするのも間違いです。
Math.round((20*Math.random() + 0.5)
で、
0.5以上20.5未満の数を四捨五入するようにします。
No.1
- 回答日時:
Math.random()を使うと、0以上1未満の乱数が生成できます。
これを使って、
20*Math.random() とすると、0以上20未満になります。
20も含めたいので、これに1を足します。
20*Math.random() +1
これで出てきた数字を変数に入れておき、もう一回この関数を呼び出し、変数に入っている数が出てきたらもう一回呼び出します。
ユニークな乱数が3つ生成されたら、完了です。
コードは工夫してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
jspからjavascriptの変数引継ぎ
-
Perlの配列をJavaScriptに渡せ...
-
javascriptで重複しないように...
-
javascriptを用いて作成された...
-
1から20までの整数から、重複な...
-
配列の初期化
-
undefinedを表示させない方法は...
-
JSで配列同士の重複チェック
-
C#OpenCv V4にのエラーに関する...
-
四肢麻痺の娘のパソコンの使い方
-
GASでundefinedエラーが出ます
-
Excel VBA の ChangeFileAccess
-
ローカルにあるファイルを検索...
-
複数のxmlを同ページに読み込み...
-
(ホームページ作成ソフトウェ...
-
問題の個数を数える。
-
HTTPSのとき":"が"%3A"ではなく...
-
Null またはオブジェクトではあ...
-
クリックすると上に開くアコー...
-
Matlabで自作関数をオーバーロード
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同じIDで定義した要素の配列を...
-
jspからjavascriptの変数引継ぎ
-
C#テキストボックスの文字を配...
-
undefinedを表示させない方法は...
-
雪を降らせるみたいな、ゆらゆ...
-
JavaScriptで簡単なクイズを作...
-
1から20までの整数から、重複な...
-
javascriptで行を抽出したいです。
-
Perlの配列をJavaScriptに渡せ...
-
javascript 変数名の連結をしたい
-
jQueryで文字数カウンタ(複数...
-
配列データの利用方法
-
時計を複数表示する場合
-
("Scripting.Dictionary")につ...
-
順列生成アルゴリズムについて...
-
配列の数ではなく、文字列の長...
-
JSONデータを50音順でソートしたい
-
総当りの配列を返す関数の作成
-
javascriptで2つのArrayの...
-
JavaScriptにおける[] とか :...
おすすめ情報