dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あるPCで利用しているエクセルのマクロを、別のPCのエクセルで利用したいのですが。
両PCとも、OSはWinXP_SP2でエクセルは2003です。
(2つのPCはオンライン上にありません)

A 回答 (3件)

 別のPCのエクセルで利用するにはUSBメモリ、FDD,


CD-ROMで出来ます。
 私も自分で作ったマクロをこれらに入れ、会社で使っています。
 そのマクロがそのPC、エクセル上で動作するPERSONAL.XLSなのか、そのファイル、ブックのみの作業中のものだけか、開いている全てのブックに適用によって変わってきます。

 以前私もこれが分からなくて、この掲示板で教えていただきました。
 そのエクセルマクロファイルをメモリ等に保存し、エクセルを開いてマクロを有効にしてください。
 ツール→マクロでマクロ一覧が出て来て対象のマクロを選択、編集をクリックするとマクロ構文(VBE)が出てきます。

 ドライブのパス(E:\,C:\,D:\)ファイル、シート名を変更してやれば、定型作業の場合は同じ動作を忠実に実行すると思います。

 間違いがあれば、デバック画面が出て来て、警告のコメントが出ます。それを調べれば、どこにエラーがあるか、分かるようになって来ます。

 私は家のPCと会社のPCがリムーバブルドライブの表示が家PCはHやIで出るので会社ではE:\にパスを変えています。後は開くファイルの期日を変えています。これで数秒で処理が終わるのでチャレンジしてみてください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/03/18 15:44

エクスポートして


FD かUSBメモリなんかで運んで
インポート
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/03/18 15:44

ブックに登録されたマクロなら問題なく使えますが・・・。



使いたいマクロは、
個人用のマクロですか?
アドインですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/03/18 15:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています