
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
新聞やニュースは突然読んでもわからないのです。
これは実は当たり前のことで、新聞というのは、読者が以前の記事を
全部知っている前提で書かれています。場合によっては、夕刊を読んでいないと
わからないケースもあります。
忙しくて新聞を読めない人などは、たまに読むと、「いったい何の話?」
となるわけです。
さて、そんな方におすすめなのが、NHKの週刊子供ニュースです。
「世の中まとめて1週間」というコーナーがあり、話題のニュースを
わかりやすく解説しています。
基本は子供が対象なのですが、密かに大人にもわかりやすいと人気があります。
ウェブサイトもあり、バックナンバーも読めますよ。
http://www.nhk.or.jp/kdns/_week/week.html
基本はやっぱり出来るだけ毎日情報収集すること・・・ですよね。それにしてもバックナンバーすばらしいですね!!!感動しました。ありがとうございます。
No.11
- 回答日時:
7さん・8さんとだぶりますが……
新聞って、ドラマでいえば単発ドラマじゃなくて連続ドラマなんですよ。しかも1話完結方式じゃない! (私も、海外旅行から帰ってくると、記事の意味がすぐにはわからないことがあります)
ですから、ちんぷんかんぷんであっても、とにかく読み続けることがコツです。1週間ほど読めば、「最近の話題については、見出しを見るだけでもだいたいのことは分かる」という状態になれますよ。
No.10
- 回答日時:
本が好きというのでしたら、
まずは政治関係のこども向けや初心者向けのマニュアル本を
読んでみてはいかがでしょうか。
それで基本的な仕組みや用語が分かると思います。
ニュース関係は新しい言葉が生まれやすいので
初めから全部の記事を読むのではなくて
この問題だけは毎回読むようにするとか、
気になるところから読んでいって
少しずつ慣れていくようにしてみてはどうでしょう。
ちなみにわたしの場合は外貨預金をするので
円の値上がりや値下がりが気になります。
どうして値下がりするかというと
政治家の失言や国内の経済に絡む事件が影響しているのです。
だからそういった問題には特に注意するようになりました。
No.9
- 回答日時:
一般紙ではなくスポーツ新聞や夕刊タブロイド紙を読むことから始めてください。
政治、経済についても一般紙よりコンパクトにかつわかりやすく伝えようとしています。
もしわからないことでも、
http://ja.wikipedia.org/
で詳しいことまで調べることもできますし。
>政治、経済についても一般紙よりコンパクトにかつわかりやすく伝えようとしています。
知りませんでした。早速見てみます。ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
新聞て、毎日読んでいると、自然と読めるようになってくるんです。
最初は読みたい部分だけとか、興味のある記事だけでも良いです。だんだんと全体に目を通して理解できるようになります。でも意味の分からないものを毎日読むのはつまらないですよね。テレビのニュース(30分とか1時間枠のもの)を毎日見ると良いです。新聞に書いてあることをかみ砕いて説明してくれるので、新聞で読んで意味の分からなかった部分が自然と耳に入ります。
逆に、しばらく読まないと、また読めなくなっちゃうので要注意ですよ。新聞て連載小説みたいだなってよく思います。
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
そんなときには「goo辞書」を使って意味を調べましょう。
たとえそのために読める記事が減っても知識は得ることができますから、より自分にとってプラスとなります。
参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み会・パーティー 新聞の読み合わせ 4 2022/06/01 12:33
- その他(ニュース・時事問題) 新聞のプレゼン 2 2022/03/28 18:51
- メディア・マスコミ 「ベテラン新聞記者が「上から目線で、相手を見下す書き方」を書く人が多いのは、何故でしょうか。」 今は 5 2022/04/09 17:38
- 大人・中高年 発達障がいについて 6 2022/11/19 02:53
- 高校 読解力や文章書く能力高めるのに、小説などの本を読むのがいいと聞いたことがあるので、星新一のショートシ 13 2023/04/17 21:05
- メディア・マスコミ 無料サービスを活用して日経新聞を利用する方法について 2 2023/06/02 04:53
- 野球 朝日新聞が経営不振。倒産したら夏の高校野球は読売新聞が引き継ぐって本当? 1 2023/05/02 07:15
- メディア・マスコミ 読売新聞って 国民と向き合ってる新聞なの❓ 7 2022/09/21 15:04
- その他(悩み相談・人生相談) 新聞販売店は、ゴロツキの連中が多いのですか?相当、気になりますけども 私が勤めていた読売新聞もゴロツ 5 2022/05/29 13:23
- その他(IT・Webサービス) 朝日新聞デジタルの記事のダウンロードの方法 1 2023/05/07 14:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
月曜日休刊で、最近号外が配布...
-
スペースシャトルの断熱材の製造元
-
偏った考え方にならないためには?
-
EasuUSやAOMEの中国製ソフトウ...
-
新聞の拡張員と訪問販売員が街...
-
これから必要になる学びは何?
-
ぼくは新聞が読めない
-
創価学会への勧誘を断る方法(...
-
新聞の契約解除について
-
「ネットの方が情報がはやい」...
-
YouTube広告 最近のYouTube広告...
-
ハイロー オーストラリア バイ...
-
こんなサイトありますか?
-
清涼飲料水の月次新製品数
-
新聞の勧誘
-
どこの新聞をとれば良いでしょう。
-
創価学会では全裸の女性を祭壇...
-
特番に登場する「元・○○」って...
-
”三面記事”の由来
-
知恵を貸してください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ネットの方が情報がはやい」...
-
創価学会のご近所さんとのつき...
-
知らない女性がインターホンを...
-
「載せている」と「載せてある...
-
創価学会への勧誘を断る方法(...
-
EasuUSやAOMEの中国製ソフトウ...
-
1ドルいくらですか?
-
聖教新聞の断り方
-
新聞の拡張員と訪問販売員が街...
-
契約をしていないのに新聞が配...
-
新聞の一面コラムの▼(逆三角記...
-
新聞勧誘員ってどこに所属して...
-
読売新聞の配達に関しての苦情...
-
原稿用紙の書き方
-
Y新聞を断ったことのあるツワ...
-
1ヶ月だけ聖教新聞の購読を勧誘...
-
なんで日本は野球とかいうマイ...
-
新聞の左寄り、右寄りとはどう...
-
新聞を取らなくなって困ったこ...
-
新聞の盗難?
おすすめ情報