重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先日アメリカ旅行へ行ってきました。
経路は成田→シカゴ→マイアミです。
今日ふとパスポートを見ると、I-94W出発記録が付いたままでした。
これって、まずいですかね?
でもよく考えると、アメリカ入国時のようなきちんとしたチェックを帰国時に通った記憶もないし、
審査するところあったっけな?って感じです。
とりあえず今どうしたらいいんでしょう?

A 回答 (8件)

> 航空会社に送ったほうがベターなんでしょうか?



 私はそう思います。米国に住んでましたし米国ビザも持って
いるので、一般の方より出入国時のトラブルについて耳にした
経験は多いほうだと思います。そのなかで、これまで聞いた範
囲では、航空会社に送るのがベストだと判断しています。

 また、米国大使館は電話での問い合わせには冷たいですよ。
ビザ免除に関する質問は「 ビザ情報サービス 」に電話すること
になりますが、1回 1500 円の有料制で、最長 15 分です。

 とりあえず、ご利用した航空会社に電話して聞いてみてくだ
さい。おそらくは送り先の住所を教えてくれるはずです。なお、
出国そのものには寛容な米国ですが、入国に厳しいのはご存知の
通りです。とくにオーバーステイにはうるさいので、I-94W の
返納は、期間内に出国した証拠になります。念のため、利用便の
搭乗券半券のコピーなどがあると万全だと思います。
    • good
    • 0

何の心配もありません。

アメリカ系航空会社では取り忘れはしょっちゅうです。ちゃんとした米国Visaを持っての入国となればそんなことはありえませんが、一見してtouristとわかる場合には(おそらくそうなんでしょう?)、ノーチェックです。楽しい旅をどうぞ。
    • good
    • 0

私は2005年4月にNew Yorkに行って帰ってきたときにパスポートをみたらI-94がついたままになってました。

そのまま2005年10月にSan Franciscoにいきましたが入国審査官に「航空会社がとりわすれたんだね~。でも返さないと大変なことになるから今度から気をつけてね?」っていわれただけでした。
本当はNo.5の方の回答のようにアメリカに送った方がいいそうですが、そんなにご心配されなくても大丈夫だと思いますよ。
私も、飛行機に乗るときは入国拒否されたらどうしようと思いましたが、入国審査の時はすっかり忘れていました。
帰りは出国ロビーで待っていたときにふと私の主人のパスポートをみたらついていたので搭乗口のグランドホステスに渡しました。
基本はアメリカ出国の時のチェックインで航空会社のグランドホステスがパスポートから外しますがかなり取り忘れが多いみたいです。
航空会社に送っても特になにをしてくれるわけでもないので、かなり長い期間アメリカに行かないのであればNo.5の方が明記されている住所に送った方がいいと思いますよ。
英語でのHPになりますが、参考までに。

参考URL:http://www.usembassy.org.uk/dhs/cbp/i94.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

軽いですね。
結局、直接送ってみました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/23 17:13

I-94Wを持っている場合には、各自の責任のもとに当該当局に提出しなければなりません。

これにより、出国記録が訂正され、その後の渡米に不都合が生じることを防ぐことができます。

I-94/I-94Wカードの裏側に、米国の出国地・出国日ならびに搭乗便名・乗船船舶名を記載し、状況説明の英文の手紙と米国出国の証明を添えて、下記の宛先に郵送してください。送付先は下記住所のみです。大使館または領事館には郵送しないでください。大使館または領事館には記録を更新する権限がありません。


ACS - USCIS, SBU,
P.O Box 7125,
London, KY 40742-7125,
USA

米国からの出国を証明するためには、何が必要ですか?

証明には多種多様なものが考えられます。例としては、以下の様なものが挙げられます。


米国出国の際に使用した搭乗券のオリジナル

米国出国後、他の国に入国した記録も含め、パスポート上に押印された出入国スタンプのコピー(写真入り個人情報ページを含め、出入国スタンプが押印されたすべてのページ)。

その他補足書類のコピー:米国出国後に、
- 米国以外の国で就労したことを証明する雇用主からの日付入り給与明細書
- 米国以外の国での滞在や居住を証明する銀行通帳(米国出国後の取引日付が記載されているもの)
- 米国以外の国の学校に在学したことを証明する在学証明書
- 米国以外の国に滞在または居住していることを証明するクレジットカードの利用明細書(米国出国後に利用した日付および名前が明記されたもの。ただし、カード番号は削除すること)
****************************
カードをもはや持っていません。

I-94または94Wを持っていない場合には、ACS - USCIS SBU, P.O Box 7125, London, KY 40742-7125, U.S.A. 宛に以下のことを記した書面を送ってください。


氏名
生年月日・出生地
国籍
米国到着日
米国出発日
出発に利用した航空会社・船会社名
便名・船舶名
陸路で出国した場合には、航空会社・船会社名の代わりに「land」と記入してください。

その他上記の出国を証明するものも同封ひてください。

米国に入国の際に問題が発生します。

税関国境警備局のコンピューターシステム上の情報に誤りがあり、米国に入国する際に問題が起きていることが考えられる場合には、記録の修正ができる可能性もあります。修正するためには、米国から出国した証明を提出する必要があります。証明には多種多様なものが考えられます。例としては、以下の様なものが挙げられます。


米国を出る際に使用した搭乗券のオリジナル。
米国出国後、他の国に入国したことを示すパスポート上の入国または出国スタンプ(写真が貼付されている個人情報ページを含み、全面空白のページを除くパスポートのページすべてをコピーしてください)。
米国出国後、他の国で働いたことを示す雇用主からの日付入り給与明細書・給与支払簿。
米国出国後、他の国に居たことを示す自国での取引を証明する日付入り銀行取引明細書。
米国出国後、他の国に居たことを示す米国外の学校への出席を証明する成績通知表。
米国出国後、他の国に居たことを示す米国出国後行なった購入に使われたクレジットカードの番号と日付の入っ領収書。

****************************
この説明によれば、英語が達者なら、いろいろ説明できるだろうが、送っておいたほうが無難と読めますが、次回、緊急事態になって、たちまわれるなら、OKでしょうね。
    • good
    • 0

放って置いても問題ないです。



次の入国時の心配?有りません。入国と言う事は出国した証拠です。

この辺が合理主義と言う謂れ?ですね。
確実に出国の確認をする積りなら出国審査をします。
航空会社にお任せと言う事は忘れられる事も想定内、
航空会社はチェックイン履歴があるのでイザという時は証明可能です。
    • good
    • 0

 ご利用された航空会社に連絡して、お手持ちの I-94W を


その航空会社に送ってください。航路での出国に際しては
航空会社が I-94W の回収義務を負っています。また米国に
出国審査はありません。最近、一部の空港で出国記録を
付けるための機械が用意されていますが、使っていない
旅行者も少なくありません。

 本来はマイアミでチェックインした際に、航空会社の
職員がシカゴ→成田の搭乗券に I-94W をホッチキス留め
するのが通常の流れです。さらに成田便のゲートで、職
員が搭乗券から I-94W を取り外して回収します。もっとも
米国らしいいい加減さのせいか、忘れる職員は多いですね。
実際、私も先日同じ目に遭い、ゲートのところで I-94W を
自分で外して職員に渡しました。

 ご心配される気持ちはよくわかります。実際のところ
よくあることですので、航空会社経由で返送すれば問題は
ありません。米国大使館に問い合わせる必要もないですよ。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1949210
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いろいろ調べてみたら、自分で返す義務があるとか、航空会社の責任だなど
言われているみたいですね。
で、ここのページ→ http://japan.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-waiveri …
に従って、自分で返そうと思ったんですが、航空会社に送ったほうがベターなんでしょうか?

お礼日時:2006/03/21 22:47

次回の入国時に出国記録が残っていないので最悪入国拒否になります。


大使館・航空会社・申し込み旅行社で返却方法を教えてくれます。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=742449& …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/21 22:43

多分、まずいと、思います。

90日過ぎないうちに、半券を返して、きちんとした方が、ベターだと思います。本来、米国出国時に、回収するのが、米国人はいい加減なので、忘れた?らしいと思いますが、今度、アメリカへ行こうと思うと、コンピューターの記録と合わないので、まず、日本からの出国便に乗れず、航空券がパーになる危険性があると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。
早速準備をします。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/21 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!