
No.4
- 回答日時:
現在家庭のテレビで受信料を支払っていれば、新たな受信料は要らないらしいですが払ってないのであれば取られる可能性は高いです。
けどいずれは、ワンセグも有料になるかも?
参考URL:http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/news/20060222 …
No.3
- 回答日時:
よくは知らないのですが、きのうの日経新聞の携帯機器用デジタル放送「ワンセグ」の記事では「視聴料は無料で、当面は地上デジタル放送と同じ番組が流れる」と出ていますが。
No.2
- 回答日時:
放送法第32条に、協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
と定められています。テレビだろうが携帯電話だろうが、NHKを受信できて見ることが可能であれば、受信料の支払いが必要となってきます。支払いは世帯単位で行われます。1世帯でテレビを何台持っていようと1契約となります。したがって、既に受信契約を締結していれば、新たに受信料が発生するということはないです。
No.1
- 回答日時:
デジタル放送関係の仕事をしている者です。
ポータブルということですから画面もついているということですよね?
ワンセグが受信できるなら受信契約が必要です。
参考URL:http://www.nhk.or.jp/eigyo/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公用車カーナビのNHK受信料から...
-
アンテナ撤去して解約手続き完...
-
高校野球を車のラジオで聞くと...
-
B-CASカードで個人情報が分かる?
-
ケーブルテレビの解約について
-
ゲーム用のモニター画面として...
-
NHKから衛星契約を迫られB-CAS...
-
契約していないのにCSが映るの...
-
NHK チャンネルコントロール
-
NHK総合のチャンネル
-
NHKのBS視聴料は払わなければい...
-
NHKサブチャンネルの仕方
-
1、今の大学生はアナログ放送を...
-
地上波しか映らない、B-CASカー...
-
J-comと契約したくない場合の対...
-
大分に引っ越しました 日テレと...
-
セットトップボックスとデジタ...
-
TVが勝手につく。何が考えられ...
-
ケーブルテレビ導入マンション...
-
チャンネルと放送局がわかりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公用車カーナビのNHK受信料から...
-
パラボラアンテナは洗っても平...
-
dynabook TV center を削除して...
-
映らないNHKの受信料も払う義務...
-
KBS京都TVの地上波デジタル放送...
-
BSアンテナの、寿命って?
-
SmartVisionのBSが映りません!
-
地デジ及びBSアンテナとNHK受信...
-
地デジの12セグと1セグの違い
-
電波時計が4時間ずれた
-
マンションでの地上デジタル放...
-
NHKを受信できないTV受像機なら...
-
NHKラジオ講座の周波数
-
NHKが受信できないテレビの...
-
地デジ室内用アンテナの感度
-
ワンセグ放送と受信料
-
受信障害と地上波デジテルテレビ
-
NHK BSが受信できない(中国にて)
-
NHK視聴料を支払う根拠は?
-
アンテナ撤去して解約手続き完...
おすすめ情報