重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私の家族は父40代、母50代、
私大学1年生、妹中学3年生の4人家族です。
父が浮気しています。その浮気相手とは風俗店で出会い、恋人同士になったということです。
父はその前から風俗店に通っていました。
父が浮気したという物理的証拠はすべて押さえています。
(父は、証拠は残っていないと思っていますが)
今は別居という形をとっていますが
父は別居の2重生活は経済的に困難なので
このことはすべてなかったことにして
家に帰ってきたいと言っています。
しかし、相手の女とは別れたくないといいます。
今私たちが住んでいる家は父の会社の社宅ですが
妹が高校受験のため、学校・学区が変わるのは
困難なので、あと1年間はここに住みたい
ということで私たちはこの家に残っています。
経済的に困難といっていますが、
父は毎月10万ほどを風俗につぎ込んでおり、
私たちは最低ラインの生活費しか
もらっていないのにと母が言っていました。

今すぐにも離婚したいと母は思っていますが
生活費・養育費(私が大学を出るまでのあと3年間と、
妹の高校の学費3年間、大学にいく場合は4年間)
慰謝料をきちんともらえるかわかりません。
離婚しても3ヶ月で養育費の支払いが
ストップするなどの話をよく聞きますが、
それはなぜですか?
弁護士を立てて、裁判をきちんと起こさないと、
父は養育費を払わなくてもよくなるように
法律はなっているのですか?
また慰謝料についてはどうなのですか?
証拠があるのでこれはかなり有効になりますか?
弁護士さんに相談するのはお金もかかるし
無料相談所はなかなか予約がとれなくて
母も困っているので、少しでいいので知識がほしいです。
実例など、教えてもらえるとありがたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

裁判でなくても、家庭裁判所で調停(これには弁護士を立てる必要はない)をするか、公正証書を公正証書役場で作ってもらえば養育費の取り決めはできます。

お父さんが離婚に応じないようなので、家庭裁判所で調停するほうが良いでしょうね。費用は手数料と交通費ぐらいでしょう。手続はそんなに難しくないので、家庭裁判所に行って教えてもらってください。

もっとも、お金のない人からは養育費は取れないので、お父さんが勝手に会社勤めをやめてしまったりすると取り立ては困難になります。
あと、風俗に入れあげて借金まみれになるとか。

>離婚しても3ヶ月で養育費の支払いが
ストップするなどの話をよく聞きますが・・・
つまり、上に挙げたようなことをする人が多いからですよ(借金や会社をやめて行方不明になるとか)

なお、この質問は法律カテゴリの方が良い回答を得られるだろうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんですね・・・。
全然知りませんでした・・・。
払わなくてもよくなるのかと思ってて。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/03/26 00:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!