
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
リカバリーするのが一番良い、と言うか手っ取り早いと思いますが・・・。
ウィルス、スパイウェアなどは残っていませんでしょうか?
スキャンして残っていれば駆除で回復するかもしれません。
とりあえず駄目もとで・・・。
HITMANスパイウェア駆除ソフト
http://www.altech-ads.com/product/10002219.htm
BitDefender Free Edition 8ウィルス駆除ソフト
http://www.altech-ads.com/product/10000839.htm
この2つは強力です。英語版しかありませんが、無料で使えます。
特にBitDefenderはノートンやウィルスバスターを押しのけて数々の賞を受賞する恐ろしいソフトです。
日本では発売されておりません。
とりあえず試すだけでもしてみてはいかがでしょう。
No.3
- 回答日時:
ブラクラを踏んじゃったのであれば、リカバリーが一番早い解決方法です。
一応、起動は出来ているみたいなので、不幸中の幸いです。私はブラクラを踏んで、PCが起動しなくなったことがあります。必要なデータをバックアップして、リカバリーしてください。
No.1
- 回答日時:
起動したままリカバリーCDを入れて「Windows XPをインストールする」をクリックして、その後は、画面に従い修復インストールをしてください。
これでも失敗したときはリカバリーしてください。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然大量のウィンドウが大量に...
-
スタートアップの自動起動の停...
-
「ようこそ」画面からの起動時...
-
プログラムをインストールすると
-
タスクマネージャーのイメージ...
-
パソコンの画面全体が黒の下地...
-
パソコンが重くて困ってます。...
-
c:\\winnt\\system32\\cmd.exe...
-
IEが勝手に起動・同じ画面が...
-
インターネットで検索ボタンを...
-
パソコンの起動が遅く、よく固...
-
ウイルスメールが・・・
-
スクリプトファイルが見つかり...
-
McAfee の偽ウィルス警告が右下...
-
CDやDVDにコンピューターウイル...
-
CD-Rデータのウイルススキャン方法
-
Windows Update の更新状態の所...
-
ウィルスバスターの無料版が期...
-
mime-attachmentという添付ファ...
-
Virus Alertの件名のメール?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然大量のウィンドウが大量に...
-
c:\\winnt\\system32\\cmd.exe...
-
スタートアップの自動起動の停...
-
タスクマネージャーのイメージ...
-
クリックするだけで『削除しま...
-
カーソル矢印?の砂時計が点滅...
-
突然一瞬だけ青い画面になってP...
-
スクリプトファイルが見つかり...
-
プログラムをインストールすると
-
OS サポート切れ オフライン
-
ハードディスクの音が定期的になる
-
無線LAN導入でCPU使用率が10...
-
PCを立ち上げると、rtl70bpl...
-
ウイルス?PCのパスワード入力後...
-
コマンドプロンプトが起動後す...
-
Windowsインストーラが頻繁に起...
-
画面下のポップアップ広告を消...
-
SkDaemon MFC Application
-
WINDOWS XPが勝手にシャットダ...
-
ワードのタイトルバーが点滅して
おすすめ情報