
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
えーとですね、Windowsインストーラーはインストールプログラムが○○.msiになってれば働くんですけど、Acrobatのインストールプログラムはmsiファイルでしたっけ。
PDFファイルの取り扱いで、Acrobat Readerの起動のトラブルか何かだと思ってましたけど。ともあれ、スキャンでも検出されなかったことですし、通常の状況にもどったのであれば、大丈夫なんじゃないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
そしたらですね、「コンパネ」→「管理ツール」→「サービス」を開くと、下のほうに「Windows Installer」というのがあると思いますけど、それを一時的に「無効」にしといて下さい(もちろん後で直さないといけませんが)。
で、オンラインスキャンをすぐにやってください。http://cowscorpion.com/Outline/secu_on.php
余談ですけど、公衆LANはイタズラされやすいみたいなので気をつけてください。
この回答への補足
その後、原因がわかりました。
マイコンピュータの下にある「共有ドキュメント」というフォルダになぜかアクセスできなくなっていたのですが、それが原因ような気がします。
そのフォルダの中にAcrobat関係のフォルダがあるのですが、それが読み込めないために、インストーラが起動していたようなんです。
素人なんで、理屈はわからないのですが、そのフォルダのプロパティの共有をオンにしたり、オフにしたりしているうちに、フォルダにアクセスできるようになり、そうなったら、インストーラが起動する現象も直りました・・・。
これで問題が解決したと考えてよいのか、少し不安ですが・・・。一応、ウィルスバスター2005で、ウイルス検索とスパイウェア検索をやってみましたが、その手の問題はないようでした。
これで解決としてしまっていいんでしょうかね・・・。
No.1
- 回答日時:
>なんらかのウイルスかスパイウェアのようなものに感染したのではないかと心配しています
ウィルスが心配でしたら、ウィルス対策ソフトをアップデートしまして、手動でウィルススキャンを実施してください。
スパイウェアが心配でしたら、スパイウェア除去ソフトのAd-awearSEと、SpyBotの両方でスパイウェアを除去してください。
詳しくは、下記URLを参照してください。
http://www.higaitaisaku.com/
参考URL:http://www.higaitaisaku.com/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Macafee
-
スクリプトファイルが見つかり...
-
CPU使用率が異常で調子悪いです。
-
スタートアップの自動起動の停...
-
SkDaemon MFC Application
-
デフラグができない
-
system32またはRASAPI32.DLLの...
-
c:\\winnt\\system32\\cmd.exe...
-
ハードディスクの音が定期的になる
-
Windowsインストーラが頻繁に起...
-
ウイルスについて
-
カーソル矢印?の砂時計が点滅...
-
win7のプログラムと機能のペ...
-
ワードファイルを開こうとする...
-
突然大量のウィンドウが大量に...
-
デュアルブートについて、 デス...
-
Worm Activity Detected!
-
AutoFixer^Pro-2018-期間限定の...
-
「windowsdefender」と「ESET」...
-
Administrator@xxxというアドレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然大量のウィンドウが大量に...
-
スタートアップの自動起動の停...
-
ウイルス?PCのパスワード入力後...
-
スクリプトファイルが見つかり...
-
c:\\winnt\\system32\\cmd.exe...
-
カーソル矢印?の砂時計が点滅...
-
コマンドプロンプトが起動後す...
-
Windowsインストーラが頻繁に起...
-
タスクマネージャーのイメージ...
-
ハードディスクの音が定期的になる
-
突然一瞬だけ青い画面になってP...
-
右クリックすると真っ黒になります
-
メモ帳が勝手に開く
-
PCが何秒おきに何回も止まる
-
「ようこそ」画面からの起動時...
-
OS サポート切れ オフライン
-
kio.exe
-
無線LAN導入でCPU使用率が10...
-
Outlookメールソフトがたくさん...
-
パソコンの起動が遅いです
おすすめ情報