
私は2台のPCを普段使用するPCとネットゲーム用のPC(ゲーム以外にはほぼ使用しない)と分けて使っていたのですが、(どちらもXP Pro SP2)
あるとき普段使用のPCを起動したらWindowsへログインした直後ログオフされるようになってしまいました。
ログインの音の直後にログオフの音が聞こえてくるくらい直後です。
これが全てのアカウント(Administraterも)で同じ現象が発生するのでWindowsを使用することができなくなってしまいました。
その後仕方が無いのでゲーム用のPCで解決策は無いものかとGoogleなどで探していたのですが、見つからず
その日は寝て、次の日PCをつけっぱなしで会社に行って、帰ってきたらゲーム用のPCまでも同じ状態になっていました。
今は別の場所から書き込みしています。
KNOPPIXなどでデータ取り出して再インストールしかないのでしょうか・・・
どなたか原因・解決策などあれば教えて下さい。
宜しくお願いします!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
多分ウィルス感染でしょう。
ウィルス対策ソフトは入っていますか?セーフモード立ち上げはどうでしょうか?私もそう思っています・・・ウィルス対策はWindowsの標準機能とフリーのAVAST!しか行っていませんでした。
セーフモードでも同じように即ログオフされてしまいます。(全てのユーザーで)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然一瞬だけ青い画面になってP...
-
system32またはRASAPI32.DLLの...
-
Outlookメールソフトがたくさん...
-
Macafee
-
コマンドプロンプトが起動後す...
-
ワードのタイトルバーが点滅して
-
突然大量のウィンドウが大量に...
-
CPU使用率が不安定
-
MDB2 Errorについて
-
カーソル矢印?の砂時計が点滅...
-
ハードディスクの音が定期的になる
-
パソコンの画面全体が黒の下地...
-
PCが何秒おきに何回も止まる
-
OLEは現在使用できません
-
エントリポイントが見つかりません
-
EFSは情報漏洩対策にならないの...
-
ウィルスバスターのウィルス警...
-
McAfee の偽ウィルス警告が右下...
-
CD-Rデータのウイルススキャン方法
-
変なメールが・・・タイトルが ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然大量のウィンドウが大量に...
-
c:\\winnt\\system32\\cmd.exe...
-
スタートアップの自動起動の停...
-
タスクマネージャーのイメージ...
-
クリックするだけで『削除しま...
-
カーソル矢印?の砂時計が点滅...
-
突然一瞬だけ青い画面になってP...
-
スクリプトファイルが見つかり...
-
OS サポート切れ オフライン
-
プログラムをインストールすると
-
ハードディスクの音が定期的になる
-
ウイルス?PCのパスワード入力後...
-
PCを立ち上げると、rtl70bpl...
-
無線LAN導入でCPU使用率が10...
-
コマンドプロンプトが起動後す...
-
Windowsインストーラが頻繁に起...
-
画面下のポップアップ広告を消...
-
ワードのタイトルバーが点滅して
-
WINDOWS XPが勝手にシャットダ...
-
ログイン直後にログオフされて...
おすすめ情報