
2,3日前から、突然、画面下に
細長いポップアップ広告が出るようになりました。
×印で閉じる事は可能ですが毎回あらわれて、困っています。
ポップアップブロックは常に中レベルで、有効にしています。
windows Defenderで、スパムウェアが紛れ込んでいないか
スキャンしてみましたが、検出されませんでした。
長くPCを使っていますが、ネットにつないだときに
こんなふうに画面下にでてくるポップアップ?は初めてです。
2,3日前から出だしたので
5日前に、システム復元してみましたが
それでも出てきます。
出ないようにする方法はありますでしょうか。
一応試しに、ポップアップブロックを中から、すべてブロックするに
レベルをあげてみても、出てきます・・・
よろしくご回答のほどお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
windows Defenderではなく、
もっとセキュリティが高そうなウィルス対策ソフトを導入すればよいと思います。
ネットにつないだだけで出るというのは
そういうプログラムがインストールされてしまっているということなので、
msconfig.exeを起動してシステム構成をの中からスタートアップに登録してあるプログラムをチェックしましょう。
その中に犯人がいるはずです。
回答、誠にありがとうございました。
msconfigというファイルがあることを知り、大変勉強になりました。
起動させて、システムの構成を調べましたが
原因になってるプログラムやサービスを見つけるのは困難でした。
画面下に細長い帯になって表れる広告(ブルーベリーアイや美白クリームなどの広告)
の最後に必ず、ツイッターやmixi、facebookなどのアイコンが並んでいるので
もしかして、これはポップアップというより、ツールバーなのか???と
視点を変えて、アドオンの管理画面から有効になっているツールバーを調べて
特定のものを無効にすると、それっきりに表れなくなりました。
いつの間にか、紛れ込んでいたようです。
PCでトラブルになるたびに、何かを学べるので
時間がかかりましたが、結果的にはよかったです。
いろいろ教えてくださって、感謝です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然大量のウィンドウが大量に...
-
Macがウィルス感染?
-
「ウィルスが発見された」は本...
-
全てのexeファイルが開けない
-
タスクマネージャでの使用量
-
タスクマネージャーのイメージ...
-
変なメールが・・・タイトルが ...
-
CD-Rデータのウイルススキャン方法
-
McAfee の偽ウィルス警告が右下...
-
よく分からないtmpファイルが・...
-
音楽ファイルにウイルス??
-
sdカードからパソコンがウイル...
-
「webmaster@****.co.jp」って...
-
CDやDVDにコンピューターウイル...
-
fc2で画像を見ていたら、ウイル...
-
安全にアダルトサイトを見る方法
-
パソコン起動時に表示されるuiW...
-
Gmailの文字入力が遅い
-
Windows Update の更新状態の所...
-
Virus Alertの件名のメール?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然大量のウィンドウが大量に...
-
スタートアップの自動起動の停...
-
スクリプトファイルが見つかり...
-
c:\\winnt\\system32\\cmd.exe...
-
ウイルス?PCのパスワード入力後...
-
NECのPCにプリインストールされ...
-
タスクマネージャーのイメージ...
-
コマンドプロンプトが起動後す...
-
カーソル矢印?の砂時計が点滅...
-
突然一瞬だけ青い画面になってP...
-
危険を知らすマーク
-
度胸だめしってサイト。
-
ネットワークアイコンがついた...
-
「ようこそ」画面からの起動時...
-
システム終了後電源切れず
-
デュアルブートについて、 デス...
-
MDB2 Errorについて
-
msmsgs.exeを無効にできないのです
-
パソコンの画面全体が黒の下地...
-
ワードのタイトルバーが点滅して
おすすめ情報