
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
家族と同居なのですが、家族は消防車の音だろうが、地震だろうが起きてこない人間なので、覚悟を決めて、確かめに行きます。
隣の部屋で、ガタン という音がしたので、見に行ったら、
すきま風で落ちたカレンダー でした。
私の親は、夜中だと、灯をつけずにトイレもお茶もするので、また、何かやらかしたのかと、見に行ったのですが。
行って、もし、見知らぬお方がいらっしゃったら…。
親と間違えて、「何、してんの」と声かけちゃうかも。
このアンケートをさせていただき、皆さんも夜中に色々な体験をされているのが良くわかりました。
やっぱり、夜中に音がするのって怖いですよね(笑
覚悟を決めて見に行くとおっしゃられてますが、その心理わかります。変に引きずったまま寝られないのもきついですものね。思い切って確かめに行き、大丈夫を確認できればぐっすり眠れますしね・・
ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
経験ありますよ。
それ。数年前の夜中「ガチャンッ、ガチャ、ガチャガチャガチャッ」とすごい音がするんで目が覚めた(寝入りばなだったのかな?)んです。
どうも隣の部屋(両親の寝室から)のようで、結構怖かったんですよ。
で、私の選択は
『覚悟を決めて布団にこもる』でした。
「もう強盗でも何でも来い!」とか思って。(そう思いつつも気持ちの半分は『神様~・・・』だったかも)
結局そのまま寝ちゃったんですが、翌日両親に音の正体を訊いてみたら
「あ、メイ(愛犬)」の一言。
愛犬が寂しくて両親の寝室に入ろうと必死でドアを開けようとしていたらしいです・・・・・(つまり厳密には廊下)
今は我が家の愛犬、自分でドアを開けちゃいます。
しかし閉めることは出来ません。
「寒いよ!」とか「落ち着かないよ!」とか、不評です。
・・・話がそれました。申し訳ない。
次以降同じ事があったら・・・・・どうするかなぁ。
やっぱり布団にこもってるかも。
下で回答した私のところの息子の時のような感じですね。夜中に物音に気づいた時のあの恐怖・・
あまり体験はしたくないですよね。
ありがとうぎおざいました。
No.6
- 回答日時:
実家暮らしなので、もの凄いどーん!!
って感じの音でなければそのまま寝ると思います。
家に誰も居らず一人で寝ていたら、
布団の中で震えていると思います(^^;)
私のところも総勢7人家族ですが、さすがに物音には敏感になってしまいますねぇ。
何年か前に夜中に目が覚めました。なにやら物音が隣の部屋でしました。2,3回したので、さすがに気持ち悪くなり、扉をあけて行きますと当時小学生低学年の息子がお漏らしの後始末をしていたことがありました。
扉を開けるまで本当に勇気が要りましたね。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
隣の部屋には娘が寝ていると分かっているので名前を呼びます。
たまに寝言を言ってるのでびっくりすることがありますが・・・
初めて泊まった所だとまず、大きな咳払いをしてから様子をみます。
何かあってもなくても寝ようと努力するでしょう。
あなたより怖がりなんで・・・
>何かあってもなくても寝ようと努力するでしょう。
ですよね!私も一応はそうしますが、それが、なかなか寝付けないんですよね(笑。
>あなたより怖がりなんで・・・
いやいやあんまり変わらないと思いますよ(笑
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
寝ます。
実家暮らしなので家族?てことで納得。高校の部活合宿の時、雑魚寝がイヤで一人で寝ていたら(皆は隣の部屋で雑魚寝・先生はそのまた奥で一人部屋)夜中に誰もいない部屋側の壁から
ドン!ドン!
・・・クーラーの効きが悪く、イライラしていたため放置しました。
学校の施設だったので自分ら以外に利用者はいなかったのですが(オチがなくてすいません)
家族ってことで納得するのも1つの手ですよね。(笑
私も出来るだけそう思いたいのですが、一度目が覚めるとなかなか寝付けないです。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
夜中に目が覚めて。
。と言うわけではないですが。3年前、父が亡くなった翌日、部屋のすぐ隣にある階段で「トン」という、父が階段を降りる際の片足を落とした音に似ていたのを覚えています。
背筋凍りました。時刻は午後2時、電気消して、テレビだけ。。。
怖くてたまらなくなって、20歳でしたが。。母親の布団にもぐりこみました。。(笑)
まだ亡くなった翌日だったので母もマンザラ嘘じゃないと思ったそうです。
原因は。。イタチかなにかでした。古い、田舎の家なのでどこかから入りこんだみたいで、早々に行った初七日の料理のゴミを漁りに来たらしく。
ゴミ袋が荒らされていたそうです。。(しかしマジで怖かった。。)
人間じゃないところが余計に怖いですね。
特に夜中の2時といえば、昔風にいうと「丑三つ時」ですよね。私もその時間には目を覚まさないように寝る時間も調整しています。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
男性の方に質問です。 もし、休...
-
40万円ぐらいを郵便物で受け...
-
笑顔が可愛いって褒め言葉です...
-
こんな教師どう思いますか?
-
終
-
笑い方好き・可愛いと言われた...
-
お鍋にスカート
-
まだコタツを出している人いま...
-
アメフト問題でテレビが長時間...
-
みなさんは、徹夜で仕事した事...
-
コスモスみたいな人ってどんな...
-
女の子の服や髪から香ってきた...
-
女性に質問。結婚相手に求める...
-
ぼくのアルバイト先は銀行に振...
-
身長148cmで体重40キロは太って...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
万人から感謝される職業って何...
-
あなたの、おすすめは、なんで...
-
後輩の男子に挨拶されない。嫌...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報