dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

幸か不幸か私はゴキブリが飛んでいるのを一度も見たことがありません。

ゴキブリはどんな風に飛ぶのでしょうか。

鳥のように自由に飛び回るのか、ムササビのように飛び移る程度なのか…

飛び方のメカニズムではなく、目撃談や体験談をお願いします。

A 回答 (8件)

南国九州の夏、大きなチャバネが飛ぶのを見ました。


チャバネは普通小さいのですが。
畳の上でじりじりと進んだ後、一直線に私に向かって飛んできました。恐怖です。
1さんはムササビ程度、と書いていましたが、私が見た奴は、床から、腕くらいの高さまできっちり飛んできました。南国だからでしょうか。
本州では、壁からまっすぐ斜め下、もしくは斜め上に飛んでいく図を何度か見ました。
そういえば、ゴキブリが飛ぶのを見ると、大抵直線で飛んでいるような…。ひょっとして曲がれないのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一直線に飛ぶという目撃が多いようですね。
もし曲がれるのなら人間を避けてほしいですよね。

お礼日時:2005/07/09 16:59

飲食店で働いている時に裏の薄暗い調理場でよくゴキブリを目撃しました。



ある一匹のゴキブリと目があった瞬間、私の目に向かって飛んできました。すごい早かったです。

よく光るものに向かって飛んでくると聞くのでたぶん目に向かって飛んできたのだと思います。

目をギューッって閉じたのがよかったのか、横にそれて違うモノに乗り移っていました。

ゴキブリとは目を合わせちゃ駄目です!!!
今までで一番の恐怖だったかもしれません。それ以来飲食店で働いてません てゆーか、怖くて働けません(>_<)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ただ飛ぶだけではなく、人に向かって飛んでくるとは…
絶対に目を合わせません!

お礼日時:2005/07/09 17:56

 ゴキブリは飛ぶんじゃない。



 ~空間を脚を付かないでゆっくりと移動する。~ 
 これがゴキブリの恐ろしさだ。

 奴は、生きた化石などと呼ばれ、まるで進化していない生き物のように
言われるが、侮ってはいけない。奴の内面はかなり高度に進化を遂げているに違いない。

 その証拠に奴は、人の気配を読む。そして相手の実力を感じ取り
勝てる!判断したその瞬間・・フワァ~!!!っと顔面ダイブを敢行する。
もはや、その確かな判断力はゴキブリにしておくには惜しい位だ。
かなり良く訓練されたテロリストなみの精神力だ。

 その恐ろしさがトラウマになっている人々は日本に10万人はいるだろう・・・。 なんちって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
顔面に飛んでこられちゃぁトラウマにもなりますよね。

お礼日時:2005/07/09 17:39

はじめまして。



あれは1年前の夏の夜でした。
洗濯機横にあるカーテンを
(我が家は脱衣場をカーテンで仕切ってあり、
そこに洗濯機を置いてあるのです)
閉めようとカーテンを引いたら、
二の腕に、二の腕に、ペタッと例の生き物が…!!
私は思わず
「★;〒$△◎б#Σ♪℃◆!!!」
と、言葉にならない悲鳴をあげ、(確か)片方の手で
払いました。すると、パタパタパタと斜め前方の床へ
飛んでいきました…。
落ちながら飛んだのかな?飛びながら落ちたのかな?
よくわからないけれど、バッタが大きく移動する時に
飛ぶ様子と同じ感じでした。

…とここまで書いて思い出しました。
(これ以降心臓の弱い方はお読みにならない方が良いかも)
友人から聞いた話です。
その友人の弟(A君とします)の同級生(こちらはB君)の家は借家で古く、
更にお母さんが不精で、家の中はとても不潔だったそうです。
ある日B君一家が引っ越したので借家を取り壊す事になり、
近所に住んでいたA君は壊すところを見ていました。
そして、すっかり家を壊したら、
例の生き物が…団体で…団体で…(涙)
バーッと裏の家の方へ飛んで行ったそうです…ひ~~~~!
B君の家跡地と裏の家の方はちょっと離れているそうなので、
例の生き物にしては結構な飛行距離だと思います。
途中で下へ降りて休んだのかな?
この話を聞いて、「家は清潔にしなくては」と固く決意をしました。
清潔にしていても、うちは集合住宅なので出る時は出るのですけれどね…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ゴキブリの団体飛行なんて、想像を絶する恐ろしさでしょうね。

お礼日時:2005/07/09 17:22

幸ですよ!



私が見たのは黒くてでかい方です。
上の固いほうの羽を真横に広げ、中の薄い羽で羽ばたいて
一直線に飛んでました。
正面から見たら、アルファベットの「T」の字になって飛んできました。
ぎゃーと叫んで逃げました。

飛び方としては、クワガタとかの甲虫と同じ(ヤツも一応甲虫か?)ですけど、何倍も怖い!なぜ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ずいぶん冷静に観察しましたねぇ。
リアルな絵が浮かんできましたが、今夜の夢に出てきそうで不安です ^^;

お礼日時:2005/07/08 23:53

一直線に飛んでました。


私の腕に向かって・・・・
昆虫らしい飛び方でした。
逃げ足も一直線って感じじゃないですか?
飛び方もそんな感じだったように思います。
こっちもパニくってしまったので
苦い思い出です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一直線ですか。飛び回られるよりはいいですよね。

※嫌なことを思い出させてしまって申し訳ありませんでした <(_ _)>

お礼日時:2005/07/08 23:32

バサバサと羽ばたいて飛んでいき、しっかと壁に居所を見つけます。



家に帰ってきてドアを開けたら暗闇を四方八方に飛んでいったことがありまして。
即効、いろんな駆除物資を購入しにでかけたのは言うまでもないです。

思い出したくなかった・・・^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まるでコウモリみたいですね。

※嫌なことを思い出させてしまって申し訳ありませんでした <(_ _)>

お礼日時:2005/07/08 23:15

私のイメージですと



>ムササビのように飛び移る程度なのか…

この表現がぴったりですね。

ただ水平飛行というより下へ降りる時の補助的な役割と言うか。
下から上と言うのは見たことありません。
空中を飛び回っているのも見たことありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
パラシュートのような飛び方ですね。

お礼日時:2005/07/08 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!