
かなり古いバイク(スズキSX125R)になりますが、最近、中古を個人売買で入手しました。(バイクは趣味で、ある程度はいじれるレベルです)
このバイクのエンジンがかかった後のアイドリングが安定しません。回転数が上がったり下がったりを繰り返します。また、スロットルをひねると、回転数は上がりますが、回転数の落ち方があきらかに遅いです。
これまでの作業として、キャブをばらしキャブクリーナーでクリーニングをしました。(特に、傷やひどい汚れ、動きの悪さは無いように思われます)エアークリーナーもひどい汚れではないので、そのまま使用しています。プラグもきれいな状態です。エンジンは、チョークをひけば、確実にかかります。(ただ、チョークをひいいた状態では、かなり回転数が高いような気もします)
あと、キャブ側でガソリンのホースがつながっている反対側(右側)にも、チューブをつなぐ口(名前がわかりません)がありますが、何もつながっていない状態です。
まだ、ナンバー未登録のため、一般道での十分な走行を行っていませんが、上記のアイドリング不安定と回転数の戻り悪さに関し、原因と思われるご回答をお持ちの方、ご教授いただけるとありがたいです。
本日、ナンバーを登録し一般道路を走行して再度確認予定です。
No.4
- 回答日時:
NO3です。
エアスクリューは車体の左側です。アイドルスクリューの
すぐ下にあります。(通常)
SX125Rも1型から3型まであります。3型が給排気系がかなり変わってますので注意して下さい。
この回答への補足
補足&作業経過アップデートです。
アイドリングの不安定ですが、インシュレータの吸気が不具合の原因と断定できそうです。CRCをかけたところ、アイドリングが上がりました。平行してインシュレータを取り外して、交換しようと試みましたが、ネジが固く外れない(山もつぶれかかった)ので、隙間を埋めるボンドで暫定的に対応したところ、アイドリングの不安定は改善されています。完璧な状態ではないですが、以前より安定していると言った状況です。
以上、報告まで。
早速のご回答ありがとうございました。
キャブレターの型式は、はTYPE Jのダイヤフラムタイプです。(パーツカタログで確認しました)
多分、調整できる場所は、前下部にあるものしかないので、それだと思うのですが。
右側だとマフラーが有り、左側はエンジンからの黒い出っ張り(何か良くわかりません)が、あるためちょっと作業がやりにくいと思います。
エンジンON状態では、火傷しそうで怖いんですよね。
まだ、調整はしていませんが、休日に調整&確認してみます。
No.3
- 回答日時:
おはようございます。
SX125を所有しています。まずアイドリングの不調はスロージェットの可能性が高いですね。キャブクリーナーだけでは洗浄できていない可能性があります。エアスクリューは戻しが八分の五です。
結構調整はシビアなようですよ。チョークをひくとかなり回転は高くなります。ちなみにセッティングはアイドルスクリューを回して回転を上げてそれからエアスクリューを調整してください。一番回転が上がるところがセッティングポイントです。
キャブの反対側のホースはエアベントですのでつながって無くて正解です。
あとはインシュレーターに亀裂などがないか確認してみてください。亀裂があると2次エアーを吸って不安定になります。また、エンストもしやすくなります。
NannoFlower様 SC16様
ご回答ありがとうございました。
インシュレータラバーに亀裂は無いように思えます。ただ、再度ばらして確認していないので何とも言えませんが、取り合えず増し締めを実施しました。あと、スロットルストップスクリューを調整しなおしたところ、チョークを引っ張った状態での回転数は低くなりました。少しばかり、回転数の戻りの悪さも改善されたような気もします。
エアースクリューは、これから調整したいと思います。ちなみに、キャブの前下側にあるやつですか?(調整しにくい場所ですよね?)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AF35 ライブディオZX キャブ...
-
2stバイクかぶりの原因について...
-
zxのaf35に乗っているんですけ...
-
キャブ
-
NS1 アイドリングしない
-
yb-1 2st キャブレターのエアス...
-
Dio AF27 キャブ調整できない。
-
MTB エアサス調整 空気圧...
-
正しいエアースクリューのセッ...
-
XJR400 キャブ組み付けについて
-
FCRキャブレターセッティングに...
-
2スト 排気システムSAEC全閉固定
-
(キャブ)薄くすると回転数が上...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
長期間バイクに乗れない際には...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
ギアオイルに4サイクルのエン...
-
スズキのティーラーの違い
-
マニュアル車のバックの仕方に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AF35 ライブディオZX キャブ...
-
2stバイクかぶりの原因について...
-
(キャブ)薄くすると回転数が上...
-
正しいエアースクリューのセッ...
-
zxのaf35に乗っているんですけ...
-
走行→停止→勝手に回転数が上がる
-
CRM250R 2ストE/G回転が上...
-
FCRキャブレターセッティングに...
-
キャブ
-
ライブディオ(AF34)のキャ...
-
yb-1 2st キャブレターのエアス...
-
キャブ調整について教えてくだ...
-
カブ ボアアップ後のキャブセッ...
-
4サイクルスクーターのキャブ...
-
ZZR400のキャブ調整につ...
-
ヤマハ ミントのアイドリングが...
-
アドレスV100キャブセッティン...
-
2スト ホンダDio エンジンのか...
-
Dio AF27 キャブ調整できない。
-
モンキーのアクセルをふかすと...
おすすめ情報