
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
VBでどのような初期化手順を踏んでいらっしゃるか分かりませんが…
私が書くまでもなく分かりやすいページがありました。
参考URL:http://www.winapi-database.com/Network/RS-232C/R …
No.2
- 回答日時:
ポートオープンはこんなかんじ
MScomm1.RThreshold = 1
MScomm1.InputLen = 1
MScomm1.CommPort = 1
MScomm1.portOpen = True
受信イベントはこんなかんじ
Private Sub MScomm1_OnComm()
Select Case MScomm1.CommEvent
Case 2
Inp$ = MScomm1.Input
inpStr$ = inpStr$ + Inp$
End Select
End Sub
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBA セル間のリンク修正につい...
-
【マクロ】並び替えの範囲が、...
-
VBAでCOPYを繰り返すと、処理が...
-
Vba Array関数について教えてく...
-
【VBA】 結合セルに複数画像と...
-
Excel VBA 選択範囲の罫線色の...
-
複数のExcelファイルをマージす...
-
【マクロ】開いているブックの...
-
改行文字「vbCrLf」とは
-
VBA 最終行の取得がうまくいか...
-
VB.net 文字列から日付型へ変更...
-
【マクロ】シートの変数へ入れ...
-
Excelのマクロについて教えてく...
-
vbs ブック共有を解除
-
【ExcelVBA】値を変更しながら...
-
vba textboxへの入力について教...
-
【マクロ】売上一覧YYYYMMDDHHS...
-
【ExcelVBA】5万行以上のデー...
-
Excelのマクロについて教えてく...
-
エクセルのVBAコードについて教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Outlookの「受信日時」「件名」...
-
TCP/IP のパケットの分断と結合...
-
CRC-CCITTに関しての仕様とサン...
-
Outlookの「受信日時」「送信者...
-
UDP受信時の通信異常検知について
-
ASP.NET C#でPOST受信
-
シリアル通信時のデータ受信方法
-
VC++メッセージの送受信につい...
-
パケット受信 recvfrom( )につ...
-
PC98で232c送信winndowで受信で...
-
「TCPは全二重可能」の意味
-
Windows Mobile6.1 メール受信...
-
ネットワークでの受信バイト数
-
recv関数の戻り値について
-
文字化け
-
TCP/IPで受信エラー
-
Excxel vba でYahoo API で住所...
-
VB2005でTCP/IPソケット通信で...
-
マルチスレッドに挑戦したい
-
TCPのプログラミングで質問…と...
おすすめ情報