dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
兵庫県の竹田城を訪れてみたいと思っています。
http://www.town.wadayama.hyogo.jp/

自分なりに調べてみたのですが

福岡県を出発して、姫路駅→播但線で竹田駅もしくは和田山駅下車。

そこから徒歩でのんびり歩いて行きたいと思っていますが、
竹田駅と和田山駅ではどちらで降りたら良いでしょうか?

その他、九州方面からのアクセスで良い方法がありましたら教えてください。
(新幹線・夜行バス等…とりあえず姫路まで行くのが良いのでしょうか?)

未だに姫路城に行ったことがないので、ぜひ寄って帰りたいと思います。
日帰り、もしくは一泊二日の予定です。

近隣にご在住の方、行った事のある方、
ぜひ見どころ等含めてアドバイスよろしくお願いたします!

A 回答 (3件)

駅は竹田駅です。

距離は1キロないですが、山ですので登山になりますね。

姫路城以外では、黒田如水のからみをまわればいかがでしょうか?墓なんかを回るのもよろしいですが、有馬温泉につかりまして、秀吉の考えも探ってみるというのもよろしいかと存じます。神戸は陸路がなかった時代、姫路から大阪まで船に乗ればという想定で、神戸港から明石海峡までの遊覧船という選択肢もございます。本能寺へ取って返す再現ということになります。残念ながら姫路~大阪の航路は現存しません。

竹田周辺では生野銀山でしょう。交通は不便な場所にあります。生野峠を越えれば丹波の地です。明智光秀が攻めた村々があります。姫路から篠山亀岡を通って京都へ出る道は今でも国道です。ほぼ一直線に走っていますので地図でもご確認いただけるでしょう。

JR伊丹駅の前に有岡という場所があります。城として見る影も有りませんが、黒田如水が幽閉されていたと言われる場所です。

日帰りでは、どうやって組み立てましょうか?
姫路までの夜行バスなんてありましたっけ?新幹線が一番らくだと思います。特に、レールスターの指定を取ればグリーン車なみの座席です。

参考URL:http://www.mapple.net/leisure/guide.asp?ID=28000 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

周辺にも見どころがたくさんあるのですね。
土地鑑がまったくないので、姫路から行けば良いのかすらわかっていませんでした。
大変興味深い内容で、旅の参考にさせていただきます。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/03/30 00:25

九州方面からのアクセスは新幹線ほど速くて便利なものは無いと思いますよ。


姫路駅から寺前駅乗り換えで竹田駅に行くのが良いです。
朝イチに博多を出発したとしても、竹田城に着くのは昼頃かな?
それから姫路城を堪能するとしても、日帰りだと最終便の新幹線に乗らないと時間が無いでしょう。
最終便に乗ったら、そこから家までの電車ありますか?
なので、1泊するのがベストです。
姫路駅から5分以内に格安ホテルがいくつかあります。

また、見所と言う訳ではないですが、昔の城跡(殆どが山だけで影も形も残ってません)の参考になれば。
http://kirinosato.fc2web.com/yamasiroTAJIMA.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、せっかく行くのだから、
1泊してじっくりと楽しみたいなと思います。
昔の城跡のURLも大変興味深く拝見させていただきました。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/03/31 21:34

新幹線で姫路駅に着いたら駅から北側に


出れば目の前に姫路城が見えます。
おっしゃるように姫路駅から播但線で
和田山駅のひとつ手前の竹田駅まで行けば
竹田城はすぐです。
姫路から1時間40分、運賃は1110円です。


http://www.city.asago.hyogo.jp/map/wadayama_map. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

個人の作られたHPをまわってみると、和田山駅下車と書かれてある所があったので、どっちだろう???と思っていたので助かりました。
所要時間や運賃等も、旅の計画の重要な参考になります。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2006/03/30 00:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!