アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高橋克彦『火怨』北方謙三『水滸伝』海音寺潮五郎『戦国風流武士』のような作品が好きです。
上記の作品のように、男でさえ惚れてしまいそうな漢が出てくる作品をご紹介ください。
たまたま歴史小説が並びましたが、ジャンルにこだわりはあまりありません。
ただ、日本人の作品で、かつ文庫で出ているものでお願いします。
(似たような作品で飯島和一『雷電本紀』が浮かびますが、話者の情熱ゆえの冗舌のせいかイマイチ共感できませんでした)

A 回答 (4件)

 村上兵衛 「守城の人 明治人柴五郎大将の生涯」 (光人社NF文庫)



こんどの冬季オリンピック。外国勢に圧倒されっぱなしの日本人選手が、なんとも歯がゆかった。そのようなときの、もやもやした思いを吹っ飛ばしてくれるのが、この本なんです。
明治の中ごろまでは庶民も、江戸時代の名残で武士の気風に染まっていたそうですが、柴五郎というひとは会津藩の暦とした武士。その武士の凄さを、列強の外交官や軍人に見せつけるような活躍を演じるのです。
舞台は北京の、列強の公使館の立ち並んだ地区。ここを攘夷思想に凝り固まったような義和団が包囲襲撃してくる。清王朝も義和団に組して、列強側は多勢に無勢、窮地に立たされる。「北京籠城」。そのとき、わが駐在武官の柴五郎は、颯爽と指揮をとって。あとは見てのお楽しみ。
なにか講談をおもわせるタイトルですが、泥臭さとは無縁。日本人として燃えたかったら、一読の価値あり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アマゾンで調べてみたところ、700ページ以上の大作なのですね。
この手の本は電車の中やベッドでちびちび読んでいくのでなく、一気に読みたいのでGW向けかもしれないなという感想を持ちました。
早速のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/29 22:42

城山三郎さんの人物伝、「粗にして野だが卑ではない―石田礼助の生涯」とか、「わしの眼は十年先が見える―大原孫三郎の生涯」、是川銀蔵氏自伝「相場師一代」とか個人的に好きです。

すべて文庫版出ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

恥ずかしながら、石田礼助も大原孫三郎も是川銀蔵も今まで知りませんでした。
城山三郎の作品自体、今まで詠んだことがないので、これを機に読んでみたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/29 22:48

城山三郎「官僚たちの夏」


城山三郎「男子の本懐」
でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

城山三郎の作品に、「熱い男」はよくお目見えするのでしょうか。
これまで全くスルーしていた作家なので、今後注目したいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/29 22:53

「真田太平記」池波正太郎などどうでしょうか?


真田一族のそれぞれタイプの違うカッコよさに惚れ惚れですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全12巻もある大作なのですね。
ただ、戦国時代の話は例えば司馬遼太郎『国盗り物語』もそうですが、面白い作品が多くていいですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/29 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!