dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんは、外食や、買い物、宅配(ピザなどやいろいろ)で、むかついた体験ありますか?
例えば、外食などは、頼んだものと違うものがきたり、従業員の態度がよくなかったり・・
是非教えてください

A 回答 (23件中11~20件)

よく雑誌にも出てくるショップ(服)の店員でむかつく事がありました。



試着したスカートを買おうと「これお願いします」と言ったら、「はぁ?」って言われつつ、店員同士でしゃべりながら包んでもらい、支払いのおつりをトレーに投げ入れられました。
(トレーからつり銭がこぼれ落ちても知らん顔)
普段の私なら、そのスカートをその店員に投げつけてる所でしたが、すぐそばには居なかったんですが彼氏の手前、すーーんごく腹立たしい気持ちを抑えつつにらんで帰りました。
(本当にくやしかったです。)

しかし、懲りずにそこのショップの服がまた欲しくなり、別の店舗に行きまたもやひどい目に・・・。

試着後、試着室から出ると2,3人いた店員が誰もいない・・・・。
まいっか、と思いつつ購入するつもりの服をカウンターに置き待ちました。
他の商品をぶらぶらと見つつ「すみませーん」と声をかけつつ・・・・10分20分・・・。「えっ?!」
1人の女性がもう一つの試着室から出てきたと思ったら、びっくり顔で「おっお待たせしっしましたぁ」と。
私の他に一人お客がいるなぁと思っていたら、店員さん店の服、試着してました。多分夢中で・・・。
この時はむかついたので、文句を言いつつしっかり服を包ませた後、「やっぱりやめた」と言って帰りました。
    • good
    • 0

3万5千円の黒いビデオIPODを買たんですが


すぐ傷だらけになりました。「

とりあえず我慢していたんですが

別件でアップルに連絡すると、まるでこちらが黒IPODを買ったのが悪いような言い方ですよ。

「他の方も黒を買われた方は、みなそうおっしゃっています」

思いっきりこちらが悪いという含みがあったので、「こちらのせいで?」というとその関西弁の馬鹿女は
おもわず元気よく「はい!」 といってました。

その他の件もあって、本社に直接連絡しましたが、
どんな事も開き直るばかり。

きづだらけの事も、他のサイトでも有名な話ですが
こんなもんうっているのが悪いでしょ!
といっても

なんでですか?

という返事でした。

こえー
アメリカだよアメリカ。
    • good
    • 0

私が某ファミリーレストランに言った時のこと


ドリンクバーコーナーに行っている間に、
食べ掛けの食事が片付けられていました。
店長に苦情を言ったら、片付けた店員を覚えていますか?と聞かれ、
その後は、ドリンク分の代金だけで結構ですからと
謝罪してもらいました。
    • good
    • 0

前にも同じようなアンケートに答えましたが、また別の話で。


会社の昼休み、昼ご飯に某チェーン店のカレーを買いに行きました。
店内で食べる時間がないので、お持ち帰りで注文して店内で待ってました。
お昼時なので店内も混んでいましたし、お持ち帰り待ちの人もいましたが
いくら待っても私のカレーが出来ない。
20~30分ほど待ってましたが、後から注文した人のカレーが先に出されたのに
気づいて、ムカついたのでそのまま黙って店を出ました。
その日のお昼はコンビニおにぎり1個になりました(つДT)
ちなみに、会社の昼休みは30分なかったです;;
(仕事内容の関係でお昼食べ終わったら昼休み終了)

他にも某ファミレスで牡蠣ドリアを注文したら牡蠣が入ってなかったとか、
きても生ぬるいドリアだったとか、フライドポテトを注文して一緒にきた
ケチャップが腐ってたとか、私だけ注文を忘れられてたとか…
こんな体験上げればキリがありません;;
近頃は、「あぁ、またか…」とムカつくのも面倒くさくなりました(苦笑)
    • good
    • 0

某ファミレスでありましたねぇ。


友達数人と行ったのですが、友達は注文したの来て、自分だけ焼き物関係だったので、しばらく待つ事に・・・

一向に来る気配が無いので、「すみません、まだですか?」って言うと、「あと5分お待ちください。」の答えが。(この時既に20分待ち)
5分後に、「5分経ちましたけど、まだですか?」と言うと、「3分お待ちください。」の返事が。
次の予定もあったので、「オーダーキャンセルしますから、伝票持ってきてください。」って言うと「わかりました。」も返事でまた5分。
結局、来る気配も無かったのでレジに行って、「あそこのテーブルですけど、精算して。」と言うと、来てないのまで計算されているじゃないですか!!
しかも、その男性店員は店長と発覚。もう頭に来て、その場で本社に連絡させていただきました。

数日後に友達が行ったら、店長変わっていたそうです。
    • good
    • 0

お店じゃないんですが…


ある市バスに乗ったときのこと、バスカードで乗ったんですが残金が足らず、残りの分を持っていた他のカードで支払いました。残高がゼロになったカードを普段だったらすぐ近くにゼロになったカードが入れる箱があるのにそのバスは無かったので、脇に置きました。

そしたらですね…なんとそのバスの運転手、そのカードを殴り捨てたというかぱしーっと払い捨てたんですよ!呆然としちゃいました。
何も言わずに置いた私も悪かったかもしれないけど、置いて欲しくなかったんなら「持ち帰ってください」って言えばいいし、普段から他の運転手は引きとってくれてたし(再利用するのかと思ってたし)もうびっくりで、あまりに衝撃で泣きそうになってました…

でも後からだんだん腹立ってきたので、市バスにクレーム電話しました。運転手の名前だけは覚えてたんで…

あんときは本当ショックだったなぁ~バスの運転手なんて親切な人が多いと思ってたから…
    • good
    • 0

ファミレスで店員さんを呼ぶボタンを4回押してやっと来てくれました。


友達はピザの宅配で宅配の人が道に迷いピザが冷めていてキレていました。
あと、笑い話になるのですが、友達4人でファミレスに行き、友達Aがピザ(1人前)をたのんだのです。店員さんが「取り皿はどうされますか」と言ったので友達Aは「はい」と答えた数分後…、その店員さんが取り皿を持ってきたのです。4枚もヾ(;゜Д゜)ノ!!!
友達Aはちょい待てみたいな感じで店員を見送りの他の友達と自分は大爆笑 結局みんなでおいしくいただきましたとさw
    • good
    • 0

「色彩を勉強した美容師」というのがウリの美容院(チェーン)で毛染めをするのに、1センチ単位で30円追加~とかいうルールがあって、むかついたことはありますね。

で種類がロング、ミディアム、ショートがありますよね?カットも希望していたのですが、施術前の自分はミディアムぐらいの長さだったのですが、「これはロングです」と言われました。雑誌の写真を指さして「コレ(ショート写真)みたいにカットしてください」といったら、「これはミディアムです。」と言われました。あまりにも細かすぎてハラがたったので、「じゃぁショートってのはどんな髪型なの!!?」って聞いたら、坊主に近いといっても過言ではない写真をみせられました。で、我慢が出来なくなったので「こんな髪型希望するヤツいるのか?」「わざわざ美容院に行って、こんな短い髪の毛の人が毛染めなんてするのか?」って聞いてやりましたよ。そしたら淡々と「これがウチのメニューですから。」と言われました。他の所にいくのもダルかったので、しょうがないと思って交渉してミディアムメニューでやってもらったのですが、カットの際、首周りにかけるタオルがすっごく汗臭く、(そういや自分の隣で施術してるおばちゃんの首にいつのまにかタオルがないなぁ・・!まさかそれを自分に!!?)と気づいたのです。偶然タオルがとれてしまって床に落ちたのですが、その時にタオルがないハズの首からプ~ンと再び他人の汗の悪臭が!で極めつけはその美容師が床に落ちたタオルを再び自分の首に何事もない表情でかけたのです!もうこれ以上こじれるのは嫌だったので我慢しまくって店をあとにしたのですが、「もうこんなクソ美容院きてやるか!アフォが!!」って店の前で叫びましたね。むかついたというか、キレましたよ。その後は、その店の向かいのちょっと値段は高いけど、値段分の施術をしてくれる美容院に行っています。そして、あの店の対応を話すことで「ここの美容院はそんなことしないでね。」とクギさしてます。(^。^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
お礼がとても遅くなってすみません
嫌な美容院にあたってしまいましたね・・
私も美容院では今まで、いろいろ嫌な経験しました

お礼日時:2006/04/13 19:32

あー!


むかついた!
今更だけど思い出した。
2件あります。
ケーキと紅茶で有名な喫茶店と別名のバッグ店と結託した、喫茶部門と同名のリビング事業部の大阪の某店舗。
それは、去年の暮れのこと。
わたしは、クリスマス会のプレゼントを買うため、その店で以前に購入した未使用品を持参し、新しく購入を決めた商品と一緒に包んでもらおうと思っていました。
しかし、折も折、イブの直前の日曜日ということもあり、一台しかないレジには長蛇の列が出来ていました。一応、ラッピング係員は数名いましたが、それでもレジに到達するまでにはたっぷり15分を要しました。
わたしの商品を受け取った係員はわたしの要望を聞いてくれましたが、新しく選んだほうの商品の1つに値札が見当たらないということで、調べてまいります、とその品を手にし、バックヤードへ行ってしまいました。後にはわたしと他の商品が残されました。

暫く待てば出てくるだろうと暢気に待つことにしたのですが、待てど暮らせど出てきませんし、何の説明もありません。その間に後に並んでいた7人以上のお客さんが帰っていかれました。
さすがに痺れを切らし、カウンターに居るほかの係員さんに事情の説明を求めましたところ、『同じ商品が売場にないので台帳を調べております』と。
切れました。
何の説明もなく15分近くもカウンター前に待たせて、その態度はないでしょう?
『でしたら、何故その方は一度も説明に出ていらっしゃらないのか、他の方も事情の確認・説明をしてくださらないのか』と尋ねましたところ、口先だけで『申し訳ありません』と言われましたので、その商品の購入を断念すると伝え、他のものだけ包んでいただきました。
その後、そのお店の本社にクレームメールをさせていただきました。担当者の方とお店の店長さんからご丁寧なメールと謝罪の電話を頂き、店員の再教育を行なったとの説明を受けました。

あれから3ヵ月経ちますが、まだ一度もその店を訪れません。会社帰りの乗り継ぎ駅で必ず通る立地なのに入りたくなくなるほど、あの応対にむかつきました。
カワイイ雑貨が多くて楽しみだったのに。不思議ですね。

もう1件は神戸の三宮。
フランチャイズの有名なカタカナ三文字のステーキ屋さんです。
たまたま用事があって出かけたものの予定時刻まで間があったので食事をし、暫く本を読んで時間を潰すことにしました。
わたしが食事をすませ、本を開いた所へウェイトレスの一人がつかつかと(無愛想に)やってきました。
その女性は、『失礼致します』とも、『お下げしてよろしいですか』とも声をかけることなくいきなりお膳をつかみ持っていってしまいました。
頭にきたので電話してやろうとレシートを要求した所、レジの調子が悪いのでレシートが出ません。
仕方がないので領収書を請求しましたが自分の名前のサインもしません。
仕方がないのでお店宛にクレームメールを送りましたが返答も謝罪もなしのつぶてでした。

…あんな不味い店入るんじゃなかった。

しかし、皆様、やっぱし変な店員に嫌な思いなさってるんですね。同情します^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
最初のお店の待たされたのは頭にきますよね
でも二件目の個人のステーキ店より、チェーン店や、大型店の方が、クレームを言うと、ちゃんと対応してくれるから、頭に血がのぼってもおさまりますね

お礼日時:2006/04/02 12:06

 いっぱいあります。



1.某焼き肉店で、デザートを頼んだら、店員さんが「聞いてますよ~」と言ったのに伝票に書かれてあらず、30分待たされたあげく、結局違う店員さんに頼んだ。しかも謝ってもらえなかった。

2.某イタリア料理店で、食事とデザートを頼んだら、デザートが最初に来た。もちろん下げてもらいましたが、そのときの店員さんの不機嫌そうな表情は記憶に残ってます。

3.カフェで私たちより後に来た人達が、先に注文したものが来ているので、どうしたのかと思って、店員さんに聞いたら、「え、もう食べ終わってると思ってました!」・・・・何が基準で?

4.本屋にて、漫画の発売日に買いに行ったら、見あたらず、店員さんに聞いたら小さい声で「そんなの知らねぇよ・・・・」とつぶやかれた。

 逆に、間違われて得したこと

 カフェでドリンクだけ頼んだのに、何故かプリンも来た。料金はドリンク代だけでした。訂正せずにドリンク代だけ払ってきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
読ませてもらって、「うん、うん」と納得できるものばかりです
逆に間違われて得したことも「確かに・・」と思います

お礼日時:2006/03/29 16:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!