
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
関数では無理なのでVBAで組んでみました。
Alt+F11キーでVisualBasicEditorを呼び出し、メニューの挿入で標準モジュールを表示させたら、以下のコード(Sub~End Sub)をコピペしてみてください。
Alt+F11キーで再度ワークシートに戻ったら、メニューのツール、マクロ、マクロで出てきたTEST01を実行します。
Sub test01()
Dim x As String
Dim c As Integer
x = Cells(1, 1).Value
c = 2
For i = 1 To Len(x)
If i > 1 Then
If Not (IsNumeric(Mid(x, i, 1))) Then
If IsNumeric(Mid(x, i - 1, 1)) Then
c = c + 1
End If
Else
If Not (IsNumeric(Mid(x, i - 1, 1))) Then
c = c + 1
End If
End If
End If
Cells(1, c).Value = Cells(1, c) & Mid(x, i, 1)
Next
End Sub
No.4
- 回答日時:
#3です。
ちなみに、前述のように文字列の文字数が固定ならば
B1=LEFT(A1,2)
C1=MID(A1,LEN(B1)+1,3)
D1=MID(A1,LEN(C1&B1)+1,1)
E1=MID(A1,LEN(B1&C1&D1)+1,4)
F1=RIGHT(A1,3)
でOKですが、いかがでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人のせいにするの「せい」の漢...
-
”読むこと”を漢字2語でなんて...
-
コンピューター利用技術検定と...
-
漢字の読み方
-
峰と峯と嶺と尾根
-
回覧と供覧の違いについて
-
壱 弐 参 ? ?・・・・4...
-
【お風呂を溜める】「ためる」...
-
「趾爪」の読みを教えて下さい。
-
JISコードとシフトJISコードの違い
-
絲や赫など同じ漢字をふたつ使...
-
高校で取得した資格試験
-
パソコンフォントの文字化け
-
合格するとバッチか携帯用カー...
-
知っている、知らないを二語の...
-
表示検定初級を持ってると、バ...
-
同じ漢字を二つ縦に並べた漢字
-
漢字の読み方
-
松に使われるハと設に使われる...
-
驚くほど 漢字が読めない人… 周...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人のせいにするの「せい」の漢...
-
【お風呂を溜める】「ためる」...
-
知っている、知らないを二語の...
-
”読むこと”を漢字2語でなんて...
-
三つ同じ漢字が続く四字熟語を...
-
「あいみつをとる」って漢字で...
-
気軽に教えてね。ヤマト運輸や...
-
JISコードとシフトJISコードの違い
-
壱 弐 参 ? ?・・・・4...
-
峰と峯と嶺と尾根
-
回覧と供覧の違いについて
-
コンピューター利用技術検定と...
-
漢字の読み方
-
高校で取得した資格試験
-
主という漢字は何年生で習うの...
-
「会社にて」電話でお相手様の...
-
「趾爪」の読みを教えて下さい。
-
魚に真で…?
-
日本習字 正式名称
-
ビジネス用の名刺の作成をする...
おすすめ情報