
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
んー。ないみたいですねー。
http://sapporo.cool.ne.jp/btronpc/sakana/sample2 …
参考URL:http://sapporo.cool.ne.jp/btronpc/sakana/sample2 …
No.4
- 回答日時:
この回答への補足
皆さん、色々と探して頂いてありがとうございました。
やはりこの漢字はないんですね…。
友人が絶対ある!ときかなかったのでお聞きしてみましたが…。
すっきりしました!本当にありがとうございました。
なお、ポイントは先着順にさせて頂きます。
お手数をおかけいたしました。
ありがとうございました。
やっぱり見たことないですか…。
もしあるなら「魚真」という簡単な漢字なので
すぐ出て来そうですよね。
この漢字はやっぱりない可能性大ですね。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
こんにちは☆
今国語辞典で調べてみましたが、載ってなかったです^^;
さかなへんの漢字ってすごく多いし、見たことあるような気がしちゃっただけではないでしょうか☆
参考URL:http://www.yakumo.org/word/sakanahen.html
わざわざ国語辞典で!ありがとうございます。
そうですね~見たことある気がしただけみたいですね。
ただ、その友人が絶対ある!ときかないんです…。
でもやっぱりない様ですね。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人のせいにするの「せい」の漢...
-
”読むこと”を漢字2語でなんて...
-
壱 弐 参 ? ?・・・・4...
-
【お風呂を溜める】「ためる」...
-
コンピューター利用技術検定と...
-
知っている、知らないを二語の...
-
高校で取得した資格試験
-
回覧と供覧の違いについて
-
「会社にて」電話でお相手様の...
-
漢字の読み方
-
絲や赫など同じ漢字をふたつ使...
-
パソコンフォントの文字化け
-
同じ漢字を二つ縦に並べた漢字
-
であることとすること
-
「趾爪」の読みを教えて下さい。
-
急いでいます!自己PRの訂正...
-
気軽に教えてね。ヤマト運輸や...
-
個人情報(名前)の表記について
-
松に使われるハと設に使われる...
-
表示検定初級を持ってると、バ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人のせいにするの「せい」の漢...
-
【お風呂を溜める】「ためる」...
-
知っている、知らないを二語の...
-
”読むこと”を漢字2語でなんて...
-
三つ同じ漢字が続く四字熟語を...
-
「あいみつをとる」って漢字で...
-
気軽に教えてね。ヤマト運輸や...
-
JISコードとシフトJISコードの違い
-
壱 弐 参 ? ?・・・・4...
-
峰と峯と嶺と尾根
-
回覧と供覧の違いについて
-
コンピューター利用技術検定と...
-
漢字の読み方
-
高校で取得した資格試験
-
主という漢字は何年生で習うの...
-
「会社にて」電話でお相手様の...
-
「趾爪」の読みを教えて下さい。
-
魚に真で…?
-
日本習字 正式名称
-
ビジネス用の名刺の作成をする...
おすすめ情報