
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
大学生の時に初めて携帯と言うものを手にしてから、ずっとツーカーを使ってきました。
思えば、最初の頃から周囲から不評でした・・・。
「お前、普通ケータイっつったらDoCoMoだろう」
「ツーカーなんて使ってたら合コンでもコケまくっちまうぞ」
「悪い事は言わないから買い替えなよ」
・・・・周囲の人間はこんな奴ばっかりでした。でも、初めて持った自分の携帯として、非常に思い入れはあります。
「第三世代拒否」「シンプル携帯」という路線に転換してからは「ああ、ツーカーでよかったな・・・」って思えるようになり、TH163→TH291→TD11と使い続けてきました。特に、ソニー製TH291型は当時では業界最小、最軽量のモデルで、一説によるとその記録は今も破られてないそうです。
ところで、本木雅弘さんがCMやってた頃に景品として出していた「通話両」を持ってる人って、まだいるんでしょうか・・・。
grip-on078さんも長いTU-KAユーザーみたいですね。
私が初めて持った携帯がTU-KAのPIIでした。当時、新聞に掲載の「抽選で50名様にモニタープレゼント!」本当は応募者全員に配られてたんですが、それでも携帯が届いた時は嬉しかったですね。
丁度6年くらい前になりますが、浜崎あゆみがCMキャラをやってた頃がTU-KAの最盛期ではなかったでしょうか?
もうあと、2ヶ月あまりで新規受付終了ですね。最後にもう一度TU-KAを使おうかどうか悩んでいます(笑
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
俺はTU-KAユーザーではなかったので、門外漢なのかもしれませんが、松っちゃんがCMに起用されて、シンプルを売りにしてた時期があったじゃないですか?
それこそ時代が携帯になんでものっける時代になってきて、そこ先手というか、布石のようにシンプルさを前面に押し出してきた。「メールと電話だけでいいと思うんですけどねぇ~」っていう、あの売り方に、俺はすごく好感持ってましたけどね。
「その通りッ!」って。松っちゃんを起用したのも、すごくキャラクターとしてあってたっていうか、合理性を前面に押し出してて正解やと思ったんですけど、残念ですよね。やっぱり、今、携帯はアクセサリー化してますからね、とっくにしてたんでしょうけど、はっきり言って電話じゃないですからね、俺から言わしたら。
俺、携帯電話って、そんなに好きじゃないんですよ。なんか、そんなに必要なもんでもないと思うんですけどね。それなしでずーっと社会、回ってきましたからね。なんか無理に犠牲にしてるっていうか、携帯って変な欲望内包してるように、俺は感じてるんですけどね。
TU-KAはそういう意味で、携帯電話の本質にとどまり続けようとした最初で最後のブランドやったと思います。そして、同時に時代に翻弄されたブランドだったとも思います。ありがとう、TU-KA!☆バンザイ!☆
kneisslさんの言うとおり、今の携帯って動画や歌が使えますが、本当にそれが携帯の機能かって私も思います。
TU-KAのように話が出来る、それだけのシンプルさがあってもいいのではないでしょうか。
世の中3G、果ては何年後かには4Gと言っています。本当に「携帯って変な欲望内包してるように、俺は感じてるんですけどね」この言葉に共感を覚えます。
時代に翻弄されたTU-KAでしたが、わたしもありが当を言いたいですね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
TUKAの携帯を高校生の頃(1998年)使用していました。
覚えてます? まだEメールがあまり普及してなかった頃、JフォンのスカイメールがTUKAともメール出来るようになった事を。
その頃は友達みんなJフォンだったのでめっちゃ嬉しかったですね。ま、携帯のEメールが浸透するようになったらほとんど意味なくなっちゃいましたけど。
自慢出来ることはいまだにその携帯解約してないってこと。名義は自分ですが親が使ってます。その利点は基本使用料の安さ! 1800円ぐらいの基本使用量のプラン、なんと今では三桁だそうです。ですので迂闊にプラン変更とか出来ない! っていうかしたら損なんです。
機種は「TD01」だったと思います。
J-PHONEとのスカイメールの相互通信、覚えてますよ!
当時はEメールがJ-PHONEから出てきたばかりではなったでしょうか?私も親戚にJ-PHONEを使っていたものがいたので、メールしたのを覚えています。
でもいまでも契約がそのままとは凄いですね。三桁の基本料金というのも納得です。いずれ、TU-KAの電波は停止に追い込まれることは明白ですが、その日、その時まで、そのまま使っていて欲しいですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- docomo(ドコモ) 3G(FOMA)から4G(Xi)に乗換え 3 2022/02/05 17:17
- au(KDDI) プリケーから安い携帯電話に換えたい 7 2021/11/03 14:55
- 格安スマホ・SIMフリースマホ プリケーから楽天モバイルに乗り換え 5 2021/11/23 21:53
- その他(動画サービス) ディズニープラス無料期間終了について 1 2021/10/28 18:05
- 固定電話・IP電話・FAX 電話新規開通 家電を開通させますが、回線の権利は持っています。休眠中です。 NTTに問い合わせたとこ 3 2021/12/23 15:39
- 健康保険 社会保険の手続きについて助けて下さい。 4 2021/12/03 15:15
- docomo(ドコモ) 携帯電話会社 現在、NTTドコモのスマホを私が使用しており、節約の為に、私のスマホだけocnモバイル 7 2021/11/28 13:42
- その他(インターネット接続・インフラ) 1年近く使用出来なかったのに基本料金だけ払い続けさせられました。 セカンドハウスとして某離島の片田舎 3 2021/12/05 22:10
- au(KDDI) アドバイス頂きたい:au マモリーノ3が来年3月以降に3G使用不可となるため機種変更したいのですが 5 2021/11/23 10:07
- au(KDDI) スマホ契約について 2 2021/12/01 07:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマートフォン、従来の携帯電...
-
携帯紛失後、戻ってきましたか?
-
プライベートで腕時計しますか?
-
ケータイ買って貰う時、親にな...
-
メールや電話に気づかないと怒...
-
朝何で起きますか?
-
携帯電話って本当に必要?
-
業務中に携帯電話を常に机上に...
-
TU-KA6月で新規受付終了・・
-
携帯電話をもたないことはカル...
-
携帯に依存してない若い女性っ...
-
先程携帯を使っていたら電話が...
-
取引先のスマホに電話したら、...
-
今でもガラケ携帯使ってる人は...
-
たしかにかかってきてた番号か...
-
携帯に着信があり、出てみたら...
-
iPhoneの電源を切っている時に...
-
着信拒否について 本体側で拒否...
-
仕事中、間違いFAXが来たらどう...
-
9から始まる電話番号ありますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯紛失後、戻ってきましたか?
-
メールや電話に気づかないと怒...
-
業務中に携帯電話を常に机上に...
-
今さらですが...LINE強要し...
-
携帯に依存してない若い女性っ...
-
正直、携帯電話を持ってない人...
-
携帯をよく変える人はよく恋人...
-
ポケットベルの様な物 子供と...
-
初めての携帯電話・・・きっか...
-
退社後、携帯電源は切る?切ら...
-
携帯電話に、いつから加入しま...
-
携帯を貸してくださいと小学生...
-
ケータイ代が高くついている為...
-
携帯ストラップ(orキーホルダ...
-
就職活動に自宅の電話番号は必...
-
ケータイがあればipodは必要無し?
-
携帯電話の必要性?
-
携帯持っていない人いますか?
-
朝起きる時は目覚ましを何個使...
-
ぶっちゃけ小学生、中学生が携...
おすすめ情報