重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは、コンピュータのメモリを増設したのですが、一部認識していません。
マザーボードのBIOS関係なのかと思ったのですが原因が良くわかりません。何かお分かりの方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。
前)256MB1枚
後)256MB2枚
環境
コンピュータ機種名:ENDEVOR(EPSON)MT3500
PEN3 601Mhz

A 回答 (7件)

エプソンダイレクトの仕様を確認してみると、



チップセット INTEL i810
メモリ 最大512M
ビデオメモリ(メインメモリとシェア) 最大11M

のようです。

INTEL i810なので256Mbitの256Mメモリは半分の容量(128M)だけしか認識出来ないハズです。

増設したメモリが、

シングルサイド(片面)で8チップ
ダブルサイド(両面)で片面4x両面2=8チップ

だと256Mbitのメモリの可能性があります。

ダブルサイド(両面)で片面8x両面2=16チップ
だと128Mbitのメモリだと思います。

一度確認をしてみて下さい。

この回答への補足

いろいろ調べていただいてありがとうございます。
確認してみます。

補足日時:2006/04/02 11:28
    • good
    • 0

既に解決済みのようですが、お勉強?ということで書いてみました。



メモリのチップの数を見てみて下さい。

256Mのメモリで、
裏表のチップの数の合計が8の場合=256Mbitチップのメモリ
裏4+表4の合計8のパターンと表8の裏0のパターン、この2種類が一般的だと思います。

裏表のチップの数の合計が16の場合=128Mbitチップのメモリ
裏8+表8の合計16のパターン

と考えて良いかと思います。

ECC付きの場合、チップが1つ(片面の場合)か2つ(両面の場合)多くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信が遅れてすみません。アドバイスありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2006/04/08 09:08

おそらく片方のメモリは128MBitの16チップのもの(いわゆる両面もの)ではないのでしょうか。


ボードの規格によっては片面までしか認識できませんので半分しかないということかと思います。
256MBit*8チップの256MBのメモリ(片面もの)なら認識可能かとおもわれますが、メーカーのサポートに確認をとった方がよいかと思います。

この回答への補足

返信が遅れてすみません。参考になりました。
調べてみると、256MBのメモリ(片面もの)と256MBのメモリ(両面もの)がささっていました。そこで、256MBのメモリ(片面もの)だけをさしたところ、128MBしか認識せず、256MBのメモリ(両面もの)をさすと256MB認識していました。このあたりは皆さんのアドバイスと逆だったので理由がよくわかりませんでした。
けど、おかげさまで別に残っていた256MBのメモリ(両面もの)をもう一枚追加して512MB無事認識させることができました。
ありがとうございました。

補足日時:2006/04/03 08:56
    • good
    • 0

増設したメモリですが基盤の両面にチップがのったものでしょうか。


そうであれば片面のみにチップの乗った物にすれば大丈夫だと思いますが。

この回答への補足

返信ありがとうございます。片面のみ載ったタイプです。

補足日時:2006/04/02 11:27
    • good
    • 0

 メモリは正常だと思います。

でも、チップセットが386MBまでしか認識しないものであれば、それが限界です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。非常に参考になりました。

お礼日時:2006/04/02 11:26

ビデオボード(オンボードの場合もあり)が


メインメモリの一部をビデオメモリとして使う
マザーボードがあります.
メインメモリはその分減る事になります.

そのようなタイプではありませんか?

増設前は256MBとの事ですが,
その頃から少ない表示ではありませんでしたか?

この回答への補足

返信ありがとうございます。明日調べてみます。

補足日時:2006/04/02 11:26
    • good
    • 0

メモリはメーカー保証のものでしょうか?それともバルク品でしょうか?



例えばバッファローやアイオーのようなメーカー品の場合、HPで適合機種が検索できるようになっていますから、その機種でに入っているのでしたら不良品である可能性があるのでメーカーへ確認された方が良いです。

そうではなく、バルク品のメモリーでしたら相性が悪いのだと思われます。 これはどうしようもありません。

メーカー品は値段が高いですが、そういった相性の面でのリスクを避けることができますが、バルク品の場合は安い分だけリスクを負うことになります。

この回答への補足

早速の返信ありがとうございます。
メモリなのですがほかのコンピュータでは正常に認識しています。

補足日時:2006/04/01 13:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!