
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
このルーターは触った事ありませんので一般論です。
まず、ルーターの管理画面を念入りに見て、無線のセキュリティに関する設定は全て外し、誰でも接続できるようにしましょう。WEPなどの暗号化も勿論OFFです。
その状態で、まずはSSIDだけノートPC側に設定し、接続を確立させましょう。
うまく繋がってから、MACアドレス制限やWEPキーなどを掛けてゆくのが正しい順序です。
XPと違い、Win2000ですと無線LANカード専用の設定ツールがPCに入っていないと設定し難いかと思いますが、それは大丈夫ですね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
wi-fi が急に繋がらなくなりま...
-
バッファローのweb設定画面が開...
-
外付ルータ経由でONUのWEB設定...
-
gyao光 LANタイプ マンシ...
-
NECルーターAtermのブリッジモ...
-
PS3のUPNPをありに、IPの競合に...
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
スイッチボットを使っているの...
-
PC版LINEの設定
-
無線LANルータのDSN設定とPCのD...
-
「WPA2パスワード」って?
-
二つ以上のネットワーク接続が...
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
航空無線通信士の資格を取る前...
-
最新のガラケーでWi-Fiと繋げる...
-
知らないWi-Fiに繋がった時のリ...
-
今フレッツ光を契約してます。 ...
-
←キーを押し続けても連続して移...
-
3DSアクセスポイント
-
パソコンでWi-Fiに繋ごうとした...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ルーター変更で電話が繋がらな...
-
外付ルータ経由でONUのWEB設定...
-
インターネットが繋がりません!
-
バッファローのweb設定画面が開...
-
PR-S300NEとOCNバーチャルコネクト
-
PR-400NEのPPPoEブリッジについて
-
LANセグメント分け
-
wi-fi が急に繋がらなくなりま...
-
NECルーターAtermのブリッジモ...
-
JCOMの貸与品ルーターと、他社...
-
ルーターに侵入されデータを読...
-
ルーターの設定画面にいけない
-
この度引越しをしまして、ドコ...
-
RV-S340NEでWiFi
-
無線ルータを変えたいと思います。
-
PC-9821のLAN接続+インターネッ...
-
デスクトップパソコン起動時にW...
-
ルーターを冗長化するとPC側の...
-
無線親機(ブリッジ)のLAN設定
-
ハブ経由だとIPアドレスを固定...
おすすめ情報