アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。このカテゴリーで正しいのかどうか
わかりませんが・・・

今年から風水をはじめてみようと思い、何冊か本を買って
勉強中です。家の正しい見取り図がないので
方位うんぬんはさておき、簡単な事から実行しています。

疑問があるのですが、タブーとされている事をやむを得ず
改善できない場合のフォロー策で何か良い方法は
ないのでしょうか?
(例・・お風呂の残り湯は洗濯には使用しない。
 やむを得ない場合は、お湯に塩をまく とありました)
玄関先は物を置かないとあり、靴や三輪車などは収納できましたが、灯油のポリ缶だけは他に収納しようがなく
やむを得ず玄関先に置いている現状です。たたきの水ぶきは実行していますが・・
その場合も含め、先ほど申したように
タブーとされている事を改善しようがない場合の
フォロー策があれば教えてください。

A 回答 (3件)

おそらくDrコ○さん以下の日本風の考え方に即されていると思いますので、それに準じて書き込みます。

私はこの分野を信じていませんし実行していませんので一般人としますが、著書はかなり読み込んでいます(?)

まず件の灯油缶について。
大切なのは汚れを撒き散らかさない、危険を未然に防ぐという観点での説明がなされていたのを記憶しています。
具体的には
『灯油缶のしたには安定したトレイをしいて汚れを撒き散らかさない』
『灯油のポンプは一回毎に取り出し、油は専用の布でふき取りふたはしっかりと閉じる』
『四偶線上には置かない、周囲に可燃物を置かない。』
だったかと思います。

その他のタブーについては一つ一つあげて下さい。
一般論は著書に書かれています…が体系だってはいないんです。何故なんでしょうね?もしかして…その場で…(う~一言多くなるのでこれで止めます(笑))
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な回答頂いて、参考になりました。
風水って細かくって本を見ていてもわからない事が
多いので助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/02/01 23:07

私もTVでよく取り上げられているDr.コ○さんの風水は知ってますが、玄関のようにスペースが少ない場合や、どうしてもそこに置かなくてはいけない時でも、きちんと整理整頓されていればOKだということでした。


風水の運気は、「道」を通って移動するので、物がたくさん置かれたゴチャゴチャした部屋だと「運気」が通らず、色や形でいくら整えても意味がないそうです。

ですから、まず運気が良くなるとよく言われている、色や家具の配置うんぬんに気を使うよりも、家中のお片づけをする方が先だと言っていました。
ワイドショーのDr.コ○さんの「お部屋鑑定」とかいうコーナーでは、まず最初にお掃除させられた応募者もいたくらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。

家の片付けですか・・コリャ大変だ~!!
風水の本を見ていても、読者の方のお宅は
綺麗なお宅が多いのでやっぱり風水うんぬんを
始めるより先に、基本的な片づけをしろ!ということですね。
先が思いやられますが・・頑張ります。

ありがとうございました。

お礼日時:2002/02/01 23:10

こんにちは。

風水って先生によって言っていることが微妙にちがうから色々な本を読むと混乱してしまうかも。塾に通う感覚で(ヘンなたとえかしら?)一人の先生の本を選んだりしたほうがいいかも。

どうしてもしまえない玄関のものは方位にあった布などでキレイにカバーリングすれば大丈夫。かといって、物をあまり増やさないようにしたほうがいいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

参考になりました。

他の方の回答もそうでしたが、基本的には
「整理整頓」なのですね。
方位にあった布でカバーリングですね!
早速方位を調べないといけませんね。
風水の基本的な方位の出し方も、結構難しいので
頑張ります。
ちなみに、私の読んでる本は全てDr○パさんの
著書のものです。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/02/01 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!