
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1 です.
えぇと, 確かに「~/.cshrc を読み込むたび」に実行はしますが, 厳密には「~/.cshrc を読み込むたびに『特定のファイルが存在するかどうかを判定し, 存在するときだけ実行する. で実行したらその特定のファイルを削除する』という動作を行う」わけです. 1回 ~/.cshrc を読み込むとその「特定のファイル」を削除してしまうので, 次からはコマンドを実行することはありません. ああ, その意味ではファイルの削除とコマンドの実行の順序を入れ替えた方が安全ですか.
で, 「毎朝ログインして, 夜にログアウトする」ときに「毎朝の最初のログインのときだけあるコマンドを実行する」ということだとすると, 方針としては
・#1 と同じように考えると, ログアウトするときに ~/.logout が実行されることが前提ですが, ~/.logout で date "+%Y%m%d" > some_file する. 次にログインしたときに ~/.cshrc 中で再度 date "+%Y%m%d" して, その結果が some_file の中身と違っていれば「その日の最初のログインである」とみなしてコマンドを実行し, その後 some_file を消す.
・last |grep $USERNAME | head -1 の結果を見て考える.
ということかなぁ?
分かりました。そういうことだったんですね、ありがとうございます。フィアルを消したり作ったりという原始的な作業がちょっと気にはなりますが、確かに私の意としていた事が実現できました!ありがとう御座います。
No.1
- 回答日時:
「初回ログイン時」の意味にもよるんですが, あらかじめ特定の名前のファイルを作っておいて, そのファイルがあったらあるコマンドを実行してファイルを消すという感じではどうでしょう? 例えば csh なら
if (-f some_file) then
do_some_command
rm some_file
endif
って感じ.
この回答への補足
すみませんでした、「初回ログイン時のみ」というのはそのマシンに最初にログインした時という意味です。
具体的には、毎朝ログインして夜ログアウトして帰るので、その朝の一回のログイン時のみ何かを実行させたいと言った感じです。
Tacosanさんの回答は、.cshrcに書き込むという事ですよね?その場合.cshrcを読み込む度にということになってしまうと言うことですよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) iPhone8→iPhone14のデータ移行(gmail)について iPhone8からiPhone1 2 2023/05/09 23:26
- フリーソフト タスクソフト? 1 2023/01/14 07:52
- UNIX・Linux ubuntuに外部侵入できるか 2 2022/04/09 12:48
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 イオン銀行に初回ログインできない 2 2022/03/31 21:15
- UNIX・Linux linuxサーバーのキャッシュをクリアするコマンドを実行したい。 5 2023/01/24 14:52
- 予備校・塾・家庭教師 塾 オンライン授業について 通っている塾にもう1教科プラスする事になり オンライン授業を始める事にな 1 2023/08/08 21:56
- 婚活 マッチングアプリで脈ありかどうか教えてください 3 2022/05/25 14:09
- iCloud Googleアカウントについて 1 2023/05/27 22:23
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのマクロプログラムで、こんなことできますか? 3 2022/06/28 14:30
- LINE 他の端末でLINEにログインしたら元の端末のLINEが初期化されてしまいました。 この度iPadを買 4 2022/09/27 08:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
ROBOCOPY cmdで正常に処理され...
-
PowerShellのスクリプト実行に...
-
シャットダウンバッチがうまく...
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
python IDLEで訂正、削除のやり...
-
Windows8.1でCTCPを有効にする方法
-
shutdownコマンド実行の残り時...
-
emacsでCtrl+zを押してサスペン...
-
バッチファイル内の各コマンド...
-
信頼済みサイト登録をbatファイ...
-
sudoで実行したコマンドの実行...
-
ネットワークプレースをコマン...
-
英語版での表示
-
「管理者権限で実行」を選ばな...
-
linux初心者です wineをつかっ...
-
最初の一度しか実行されないロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
バッチファイル内の各コマンド...
-
Openイベントを開始させないで...
-
SPI非言語の問題 解説お願いします
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
LD_LIBRARY_PATHって?
-
linuxサーバーのキャッシュをク...
-
シャットダウンバッチがうまく...
-
最初の一度しか実行されないロ...
-
python IDLEで訂正、削除のやり...
-
ROBOCOPY cmdで正常に処理され...
-
taskkill をバッチ処理できない。
-
sudoで実行したコマンドの実行...
-
エクセルからアクセスのプロシ...
-
サーバでログオフするとアプリ...
-
コマンドプロンプト「システム...
-
shutdownコマンド実行の残り時...
おすすめ情報