dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は19歳の学生、彼は27歳の社会人です。
チャットのオフ会で知り合いました。
彼は、チャット上で明るい好青年というイメージで人気者でした。
しかし、現実の彼は正反対でした。
暗い雰囲気、無言、騒いでいる子供に怒鳴る、女性に顔を近づけるなど・・・。
全員(特に女性)が不快に感じていました。
解散のとき、私の背後に立って肩の辺りを抱きついてきました。
私は叫んで振り払いましたが離れてくれません。
周りの友達が協力してくれて助かりましたが・・・。
彼は大柄で体格がいいのでとてもこわい思いをしました。
彼は、私のことを気に入ったらしいのです。
個人的に誘われましたが、「彼氏がいるから。」と言って断りました。
でも、電話やメールで誘われ続けています。
「彼氏と別れたほうが楽になるよ。」とか「かわいいから会いたい。」などと言います。
断り続けていたら、無言電話や彼氏の悪口をメールで書いて送るなどの嫌がらせを始めました。
私の最寄りの駅で待ち伏せもされました。
オフ会に参加した友達からも彼に言ってもらいましたが聞きません。
彼に何を言ったら諦めてもらえるでしょうか?

A 回答 (6件)

取りあえずは、以下の手段を取りましょう。



1)まず、断固拒否の態度を取る
(今までのアドレス・携帯番号も、変更した方が良いでしょう)
2)記録を付ける(ボールペン等で、刻銘に、どんなことをしたのか、どういう被害があったか。電話なら「何月何日何時に無言電話(非通知・悪口雑言)」と言った感じに)
3)そのことを、家族又は、信頼できる友人に(できれば数人に)話しておく(後に裏づけとなります)
4)記録を持って警察に相談

嫌がらせでも、付きまとい、無言電話、嫌がらせの郵送物など、別の種類をしていると”つきまとい”扱いになります。付きまとい(一種類)を繰り返しされた、となると”ストーキング”です。これらのことで対応が変わってくると思います。ストーキングでは、警察に警告を発してもらうことができます。それでも効かない場合には訴えることができます。

あなたのケースでは、ストーキングになっているようです。こういう人は、態度をエスカレートさせる傾向があるので、上記対策を取りつつ、早めに警察に相談し、すばやく警告を発してもらうことで収まる可能性があります(気の小さい人間が、相手が何もしないことで付け上がることが多いので)。

一応、付きまといの行為は以下のような事を指します。
(1)つきまとい、押しかけ、待ち伏せ
(2)監視しているとほのめかす(何時どこどこに居ただろう、など)
(3)面会・交際要求
(4)加害者からの乱暴・粗暴な言動
(5)無言・連続電話およびファックス
(6)不快・嫌悪を感じさせるようなものの送付
(7)名誉を傷つける
(8)性的羞恥心の侵害

あと、もうご自分で十分気が付かれていると思いますが、ネットで知り合った他人には、どんなにネット上で良くても、実際に会うまでは、電話は教えないように、ね。
    • good
    • 0

待ち伏せされるとか、とても怖いですね。

もはやストーカーです。
同じ年頃の女として、あなたのことが非常に心配です。

これ以上恐ろしいことになる前に、携帯ごと買い換えてしまうべきな気がします。
お金はかかるかもしれませんが、お金に変えられるものではないと思うのです。

もちろん警察に相談することも状況によっては必要ですが、
今の時代このような事件は多いので、
警察が必ずしも完全に対応しきれないという可能性も無いとは言い切れませんし
これ以上個人情報をキャッチされてしまったり色々傷つく前に、
一切の連絡手段を遮断してしまうのが良い気がします。
    • good
    • 1

こんにちは。


お困りのお気持ちお察しいたします。
そういう人間いますよね。ネット上ではかなりいい人ぶってるんでしょうかねぇ。こういう男は最低ですね。
あんまり言うと暴行されるような事案も最近あります。気をつけてください。とにかく今は、関係を冷ますことが大事です。彼(大柄男)はかなりヒートアップしているようですからね。


>私の最寄りの駅で待ち伏せもされました。
悪質なようであれば、立派なストーカー行為です。金銭的にはどうかと思いますが、タクシーの利用などの検討も必要ですし、いざというときには警察へ相談することもお忘れなく。「彼氏がいる」というのが言い訳のうそでなく事実ならば、相談してください。きっと守ってくれるはずですよ
    • good
    • 0

着信拒否でだめなら指定受信許可で自分が指定したメールや着信からしかうけられないようにするとか、もう携帯自体をかえちゃいましょうよ。



待ち伏せだなんて怖いです。今の時代何が起きるか分らないので極力一人で行動しないで、まず警察に相談しましょう。
    • good
    • 0

もう既にされているかとは思いますが、メールも電話も着信拒否にしてください。



それで様子を見られた方が良いと思います。

チャットのサイトですがどういったサイトかわかりませんが、極力相手がいるときはしない方が良いと思います。おそらくその場で相手は言いたい放題でしょうから。

住所など知られて無いと良いのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
拒否はしていますが、違うアドレスでメールを送られます。
友達が作った趣味のHPだったので安心していたのですが・・・。

お礼日時:2006/04/06 16:32

「次に電話やメールや待ち伏せなどをするようなことがあれば、警察に行ってストーカー規制法により【警告】を出してもらいます。

」と言いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
正直、こわいですが言ったほうがいいかもしれませんね。
考えます。

お礼日時:2006/04/06 16:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!