
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
わたしも最近ソケット通信のアプリを作成しました。
そのときに使った参考書がとても役に立ったのでお知らせします。
「TCP/IP解析とソケットプログラミング」
澤川渡・綱島明浩 共著 Ohmsha 発行
です。もしかしたらもうお持ちですか?
VBとCのサンプルプログラムがついていて分かりやすいですよ。
No.3
- 回答日時:
検索エンジンは使えますか?
キーワードは、「ソケット(Socket)」のほかに、「Winsock」「TCP/IP」など・・・
>できれば、やり方や、ソフトなどほしいですが、
>すみませんが、わかりやすく教えてくれませんか?
Webには、どちらも鬼のようにたくさんありますよ。
#検索エンジンがだめなときは、別途質問しよう!!

No.2
- 回答日時:
VBとCでと言う事でしたら、
既に開発環境であるVisualStudio(もしくはVBやC++単体)
というソフトはお持ちな訳ですよね?
⇒学生さんであれば学校が持っているはずです。
やり方はソフトに付属のヘルプにまんまソースが載っています。
そのまま実行して動作しますので参考になさってはいかがでしょうか?
No.1
- 回答日時:
調べるのが研究の第1歩ですよ。
まあそれではあんまりなのでちょっと書きます。ソケットということが分からないなら、用語辞典で調べよう。
>できれば、やり方や、ソフトなどほしいですが、
あなたが開発するんじゃないの?ソフトって開発ソフトかな。
それならVisual Studio6.0でも使って開発できます。
ソケットの通信方式はWebを調べればあります。
あるいは、
技術評論社「インターネットプログラミング300の技」の第3章でも
見て、自分で開発してみてから、質問しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TCP/IP通信時のサーバーからの受信
-
ソケット通信
-
VC++でのソケット通信について
-
Socket通信を待ち受け状態にす...
-
UDP通信におけるbind関数について
-
Socket通信の0バイト受信について
-
エクセル VBA でのCOMポート...
-
ソケット通信の送受信遅延-02 ...
-
ソケットでクライアントのipア...
-
WinSockでの通信プログラムがう...
-
UdpClient 送信元のIPアドレ...
-
Connectエラーが出てしまう・・...
-
UDPの宛先ポートと送信元ポート...
-
ftpクライアントでの接続後の、...
-
ネットワークプログラミングに...
-
Winsockを使わずにVBでSocketを...
-
ソケットのクローズについて
-
相手のIPアドレスを取得する方法
-
ソケット通信 同じポート番号...
-
Socket通信での通信異常について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TCP/IP通信時のサーバーからの受信
-
UDP通信におけるbind関数について
-
ソケットのクローズについて
-
エクセル VBA でのCOMポート...
-
Winsockで接続待ちタイムアウト...
-
Socket通信の0バイト受信について
-
ソケットのrecvの戻り値が0
-
UDP通信する時に、相手にどうや...
-
VB6のwinsockでconnectできない
-
ソケットでクライアントのipア...
-
Connectエラーが出てしまう・・...
-
UdpClient 送信元のIPアドレ...
-
ソケット通信 同じポート番号...
-
recv関数でフリーズしてしまう
-
ソケットを用いた1対多通信につ...
-
VB6‥ソケットについて
-
closeされたsocketへの動作につ...
-
ソケット通信
-
ネットワークプログラミングに...
-
vbでの232c接続プログラムについて
おすすめ情報