重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1歳半のミニチュアダックスを、里親として引き取りました。普段誰か家にいる時は、おとなしく無駄吠えも無く、賢いのですが、留守番となると、家を出たとたん泣き出して、1時間以上なき続けてるらしく、マンションなのですが隣人から指摘がありました。吠えるのは犬の仕事なのでたまには良いのですが・・・。良いしつけの方法はありませんか?

A 回答 (4件)

基本的に飼い主さんの接し方とクレートトレーニングだと思います。



また問題行動に出る場合、体調不良や精神不安の場合などもありますので
一度お医者様に診てもらってください。

飼い主さんの接し方の注意点は出かける時、帰ってきた時など
ワンちゃんのお出迎えやお見送りに対して、構わない事です。
私は10分ほどは無視しています。何事も無かったかのように振舞います。
そうする事で飼い主が居なくなる事が当たり前の事だと思わせてください。

それとお出かけする前にお散歩などして疲れさせておくのも良いでしょう。

後はデンタルコングなどオヤツなどを詰めて時間をつぶせる
おもちゃを与えるのも良いと思います。
でも普段からオヤツをあげすぎていれば、オヤツに対しての執着も薄くなってしまうので
できればトレーニングの時とお出かけする時だけオヤツはあげるようにしてみては如何でしょうか?
レバーペーストやピーナッツバターなどコングの中に塗れば
より嗜好性が高くなり夢中になると思います。
豚耳をギューとコングの中に入れたり、オジヤなどを作って
コングに入れて凍らせておけば時間も持ちますよね。
お肉や普段あまり食べれないようなものをあげれば
「お留守番は嫌だけど、コングがもらえるから我慢しよう」となると思います。

後はクレートトレーニングですね。
これはHPを載せておきます。
無理やりクレートの中に押し込まずに徐々に慣らしていってあげてください。

おもちゃなども普段から与えっぱなしにせずに
壊れない安全なおもちゃをお留守番の時だけ使っていいよとルールを決めておくのも良いと思います。
普段できない事がお留守番の時にはできるのは犬にとって魅力的だと思いますよ。

頑張ってみてくださいね。
No.3さんの言っている商品はアボアストップと言います。
とっても効果的な商品ですが、頭の良い子などですと
鳴き続ければ匂いのするガスが無くなる事を学習してしまうワンちゃんも居ます。

テレビをつけっぱなしにしたりも良いと思いますよ。

文章からだけでは分かりかねますが、普段からの接し方もたぶん見直す部分もあるかもしれません。

参考URL:http://www.green-dog.com/topics/crate-t-diary.php3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅れまして、ごめんなさい。
デンタルコング現在、実証実験中です。
ましにはなったような気がしますが、なにぶん留守番ですので留守番の様子を見ることもできず完全に直ったかどうか・・・。今後も、根気欲しつけていこうとおもいます。

お礼日時:2006/05/23 09:09

吼えると香水(犬の嫌いな匂い)がプシュっと出る首輪が市販されています。


かつては恐ろしい事に微弱電流が流れたそうです。
無駄吠えはなくなりますが、嫌な思いを繰り返して学習した結果です。
ストレスを考慮して、お時間のある時にたっぷり遊んであげて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わぉ!! 返事遅れてすいません。その商品サイトでみました。結構高い!!(^^)。現在は、ましにはなってきましたがマンション生活のため気になります。苦情がきたら購入を検討しようとおもってます。有難うございまいた

お礼日時:2006/05/23 09:03

うちも里親でもらってきたコーギーがいます。


もらってきて、すぐに大家さんからクレームを受けてしまいました。
相当長い時間、鳴いていたようです。
仕方なく、しつけとしてペットショップで口輪を買ってきました。
何種類か出ていますが、うちは全体的にメッシュで緑と裏地が赤の口輪を買ってきました。
ちゃんと、プラッチックのホックがついているので脱着しやすいものです。
かわいそうだと思うけど、うちの犬はつけていれば吠えるのが結構大変だと気が付き始め、無駄吠えも減りました。
あとは、去勢したりすると少しよくなるらしいですが・・・うちも去勢したけど、あまり性格も変わりませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

口輪持ってるんですけど、すごく嫌がるので何時間もさせるのは気が引けちゃて…躾と思ってさせるべきなんでしょうね。有難うございました。

お礼日時:2006/04/10 22:37

こんばんわ!!


自分も今の犬を6ヶ月のときからお留守番させているのですが、はじめは心配で、心配で仕方ありませんでした。
そこで考えたのはラジオをつけっぱなしで出かけることにしたんです。
シーンと静まり返った部屋にいるのは人間にとっても寂しいですよね。
生活音を流しておけば少しは安心かな?と単純におもっただけですが、、。

あくまでもこれは自分の考えた方法ですのでこれで泣き止むかどうかはわかりませんが、ヒントになれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみましたが、ダメでした。有難うございます。

お礼日時:2006/04/10 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!