
初めて質問させて頂きます。皆様のご意見をお聞かせ下さい。
現在手乗りのオカメインコ(5、6歳)を2羽飼っているのですが、
9月末頃、2泊3日程度で旅行を計画しています。
その際オカメたちをどうするか、3つの方法を考えました。
1.ペットホテルに預ける
2.一緒に連れていく(マイカー移動)
3.家でお留守番させる
でも実際に1、2はオカメたちのストレスを考えるとなるべく避けた方が良いのかなと思い、3の方向で検討しています。
今まで1泊2日のお留守番はしてもらったことがあるのですが、2泊以上は経験がないので大丈夫なのか不安です。
水、餌をたっぷり与えておけば自宅での留守番は可能でしょうか?
やはりホテル等に預けた方が安心でしょうか?
今まで小鳥をお留守番させて2泊3日程度の旅行に行かれたことのある方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。
よろしくお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
お泊り未経験なら、車で連れて行くのは大変かもしれませんよ。
うちの子は(オカメではありませんが、中型インコです)車酔いすることがあります。2泊3日までなら、ただでさえ心細いお留守番を慣れた場所で過ごしてもらえるように置いて出かけてます。ペットホテルに預けたこともあるけど、家に置いてる時ほど目が届くわけでもないので、結局後ろ髪引かれるのは一緒でしたよ。それに、鳥もなれない場所で不安だったみたいでした。
水はうちの子はすぐ汚すので、ボトルを使っています。留守中にイタズラして壊したり飲めなくなったりしないよう、2本付けで。普段使ってないなら、今から慣らしておくと良いです。
それと、家は締め切らずに風が通るように通風用の天窓をあけています。9月末なら気候もいい時期ですね。
ごはんは多めに。餌入れをひっくり返す子や餌をかきだす子は、こぼした餌でも食べられるように糞きり網をはずします
引っかかりやすいおもちゃや新しいおもちゃは、留守中の事故を予防するためにはずします。
信頼できる友達がいるのなら、鍵を預けておいて、途中で様子を見てもらうのもいいかもしれません。その場合は、お互いの安心のために、かかりつけ医の連絡先を教えておきます。
ご回答ありがとうございま!
お礼が遅くなり申し訳ございません。。
やはり餌と水の心配さえなければ、慣れた家が一番いいのかもしれませんね。
ボトルは使ったことがないので、慣らすためにも早速使ってみたいと思います。ものすごく臆病者なので、新しいものに慣れるかがまた心配ですが・・・
とても参考になりました。どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ペットホテルの質によりますね。
私なら今週末に1泊だけペットホテルに預けて様子を見ます。
その後、インコに問題が無いのであれば、そのペットホテルに預けて旅行に行きます。
旅先でインコが心配になって、後ろ髪を惹かれるくらいなら、少々お金を払っても安心できる方法を選択します。
ペットホテルがあてにならないのでしたら、お留守番になりますが、お水は自動供給式の水差しに変えます。
あとは換気をしっかりとして行きますね。
ご回答ありがとうございます。
ホテルには今まで預けたことがなかったので、事実その質の問題も
心配でした。
事前に預けて様子をみるのがいいかもしれませんね。
検討してみます。
参考になりました。どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
3日程度なら、餌も水もなくなる事はないので留守番させるか、
お友達やホテルに預ける方が良いと思います。
閉め切った部屋で気温が異常に上がるようであれば、
換気扇をまわして置く、エアコンを入れてあげるなどすれば、
大丈夫です。
昔3日~4日ほどの旅行に連れて行った事がありますが
マイカーです。飲食店などに入る時は、連れていけないので、
車に置いていきましたが、気温の変化やまわりの環境の変化に
ついて行けないようで、見た目は元気でしたが、
帰宅後ストレスからか、下痢がしばらく続き、具合を悪くしましたので、連れて行くのはおすすめしません・・。
早速のご回答、ありがとうございます。
そうですね、やはり一緒に連れて行くのは鳥にも負担がかかり
かわいそうですよね。
留守番かホテルで検討をしてみます。
参考になりました。どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 爬虫類・両生類・昆虫 旅行中の爬虫類の留守番について 1 2022/09/01 23:55
- インターンシップ 現在大学3年生で、9月1日から2月29日まで台湾に留学に行きます。この留学は台湾で取得した単位を今在 2 2023/07/16 03:37
- 鳥類 オカメインコとの長距離移動と飼育について 2 2022/09/18 12:30
- 留学・ワーキングホリデー こんにちは 中2の女子です、 今ニュージーランドに3週間短期留学しています。 今凄く考えていることが 4 2022/09/05 20:12
- 新婚旅行・ハネムーン 明日から新婚旅行(3泊4日)で沖縄へ行く予定ですが、今朝に妻の祖母(90代)が意識不明で救急車で病院 3 2023/07/17 17:17
- 爬虫類・両生類・昆虫 アカアシリクガメを飼育しています。 床材をヤシガラや土のミックスのものから、 ペットシーツに変えよう 1 2023/04/11 02:53
- その他(悩み相談・人生相談) お昼に知らない電話番号から電話が来ます。 当方22歳女です。心当たり無く、怖いです。 一度も応答した 9 2022/05/12 14:42
- 犬 飼った犬の環境が可哀想なのですが自分が可笑しいのか分かりません 3 2022/09/27 16:18
- 猫 計3日間に及ぶ引っ越しの際、猫の宿泊はどれがよりストレス軽減につながると思いますか? 1 2022/05/15 17:35
- その他(妊娠・出産・子育て) 産後10日目に、旦那が一泊旅行に行きたいと言っていますが、行かせるべきでしょうか? 12 2023/02/26 20:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
セキセイインコ 2泊3日不在の世話(=;ェ;=)
その他(ペット)
-
オカメインコを飼ってる方に質問です! 夜はオカメインコと一緒の部屋で寝てますか? オカメパニックの時
鳥類
-
オカメインコの鳴き声がうるさい
うさぎ・ハムスター・小動物
-
-
4
インコをペットホテルへ預ける際の放鳥について
鳥類
-
5
オカメインコを初めて実家に預ける
うさぎ・ハムスター・小動物
-
6
ハムスターについて
その他(ペット)
-
7
インコのブゥという鳴き声
鳥類
-
8
インコを苦しめて死なせてしまった
鳥類
-
9
オカメインコの口笛のような歌はいつ頃からできるようになりますか?
鳥類
-
10
彼氏のペット(セキセイインコ)が鬱陶しい
鳥類
-
11
おかめインコ首を後ろにして寝てます。寒いのでしょうか?リラックスしてるのでしょうか?教えて下さい!
鳥類
-
12
オカメインコを餓死させました。 病気で自力で餌を食べられなくなり、強制給餌が必要な状態でした。 入院
鳥類
-
13
お願いします
その他(ペット)
-
14
オカメインコのおしゃべり
その他(ペット)
-
15
腹割れインコについて
鳥類
-
16
オカメインコ 2カ月幼鳥について 教えて下さい。 まだ さし餌が終わってないので 40センチのプラケ
鳥類
-
17
飼っているインコ、なかなか遊びません。
鳥類
-
18
なでられるのを嫌うオカメインコをなでられ好きにさせる事は可能か?
その他(趣味・アウトドア・車)
-
19
オカメインコの放鳥時のフン
その他(ペット)
-
20
オカメインコが深夜の大きな音で死んでしまうことってありますか?
その他(ペット)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2泊3日の旅行、手乗りインコは...
-
ゲージで鳴く子犬が落ち着く方法
-
一人暮らしで犬買ってる人いま...
-
一人暮らしで犬を飼っている方
-
犬 お留守番 分離不安症
-
お留守番
-
犬のストレスについて
-
パピーコングの使い方とおすす...
-
室内犬の寝る場所はどちらがい...
-
子犬と一緒に寝ることと分離不...
-
2ヶ月半の子犬のお留守番
-
分離不安でしょうか?
-
一人暮らしで犬を飼えますか?
-
犬を飼ってる方。 犬との一日の...
-
一緒に寝てしまってます。
-
犬を飼っておられる方、毎日の...
-
2泊3日犬はお留守番?ホテルに...
-
犬に留守番させることを躊躇し...
-
留守番している間犬が退屈しな...
-
中型犬・留守番中はケージ クー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子犬と一緒に寝ることと分離不...
-
2泊3日の旅行、手乗りインコは...
-
ゲージで鳴く子犬が落ち着く方法
-
生後3か月のトイプードルで困っ...
-
生後約4ヶ月 ジャックラッセル...
-
犬の留守番…午前中2時間半、午...
-
里親になる際の 留守番時間に...
-
2泊3日犬はお留守番?ホテルに...
-
ボーダーコリーの留守番
-
飼った犬の環境が可哀想なので...
-
姿が見えなくなると鳴いてしま...
-
一人暮らしで犬を飼えますか?
-
犬を飼ってる方。 犬との一日の...
-
北国のペットのお留守番の暖房...
-
猫のお留守番(2日間)
-
犬に留守番させることを躊躇し...
-
今度訳あって愛犬を旦那の実家...
-
ゴールデンレトリバーのお留守番
-
中型犬を飼っている方に。。。
-
お留守番について
おすすめ情報