
ナショナル、パナソニック(松下電器)の製品って品質悪い?
私はいつも松下の製品を買って失敗しています。
たまたまなのでしょうか?
ナショナルの掃除機14年ぐらい前に
かなり当時は高い50000以上の掃除機(高級機)なんですがすぐ壊れました。1年半ぐらいです
次はビデオデッキ
はっきり言ってだめすぎ、8回も1年以内に壊れました。結局最後新品交換となりました。
照明器具2台 インバータがすぐ、壊れました。
次はテレビ、買った時からスピーカかおかしく、音割れがひどいです。
次は6年前の掃除機、30000円以上しました。
1年半で壊れました。 サンヨーのは9年持ちました。
次はインパクトドライバ プロ用の1年で潰れた。
次はビデオカメラ、16万以上しました。
何回も修理 3回ぐらい頼みました。
他にもまだまだあります
使い方も間違っていませんし、製品の使用頻度は高いです。
他社のも同じ使用頻度です。
偶然なのでしょうか?
他社のは、元気にどの家電も使えてます。
うちの家族はみんな、松下の製品を悪いって言っています。
No.6
- 回答日時:
当たりが悪かったとしか言いようがありませんね.
購入者全員がそうなら,とっくにメーカー潰れているはずです.どこの家庭も意識でず松下製が多いのが現実です.やはり物がいいのと,商売も上手いのでしょうね.
今後は避けて購入しかないでえすね.
家も松下製多いですが,故障品は無いです.

No.5
- 回答日時:
当たりはずれの問題だと思いますよ。
私が買った松下製品は、すぐ壊れるものはなかったです。
どこのメーカーでもある問題なのではないでしょうか?
いろいろなメーカーを試されてみるといいかも知れませんね。
No.4
- 回答日時:
過去の貴方の回答から引用
ダイソンの掃除機を持ってませんが電気屋さんで
展示してあるのをいじってきました
ブラシは非常に使いにくいですねー
後、電源入れると非常にうるさい
あんな掃除機で6万、7万払って買う価値ありません
後、造りも安っぽい
ですよね?あなた自身の答えが出ているので松下の製品を買わなければいいんじゃないの?
No.3
- 回答日時:
どうなのでしょうかね?
どこの電化製品でも、ある程度の品質は保っています。
でも、やはり、当たりはずれはあるでしょうね。
僕は、電気製品の製造工場に勤めていた経験から思うのですが、製造工程では問題なく生産しても、
市場に出たら、故障が多いというのはあると思います。
市場でのクレームを元に製品の改良をしているのです。ですから、マイナーチェンジをしているのです。
電気製品のカタログにも必ずこのような文面を書いています。
「製品の仕様は改良のため、予告無く一部変更することがあります」
結構高い価格で買い物をしているようですので、もしかすると新製品になってすぐに買われているのではないですか?
新製品は、市場に出て間もないものが多いので、設計で想定されている以上の問題が出ている可能性はあります。
これが故障という形になっていると思います。
ですから、ある程度価格が落ち着いた頃(約4ヶ月)に買うと、比較的に安定した商品が買えると思います。
その点も視野に入れて、家電製品の購入について考えてみてください。
それぞれの家電製品の会社で、製品の得手不得手があるので、次に買うときはじっくりと調べて買ってください。
No.2
- 回答日時:
ナショナル大好きっ子なので、松下製品の名誉のために・・・。
我が家では冷蔵庫が20年もちました。
まだ十分働いていたけれど、ドアのもち手が割れたので買い替えました。
嫁入り道具がほとんどナショナルでしたが、
オーブンレンジも洗濯機もアイロンも15年以上は使いました。
その間修理していません。
2年に一度の引越しにもよく耐えました。
我が家でよく壊れるものはサンヨーかな?
安いからしょうがないかと思っていますが。
それぞれの家でよく壊れるメーカーって違うのですね。
やっぱり偶然ですよ。
No.1
- 回答日時:
私も過去に松下の製品を買いましたが、すぐに故障するので
途中から買わないようにしました。
知人はあまり故障しないみたいなので、当たり外れがあるのでしょうが、
嫌なら買わないのが一番では?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパーで売られている有名で...
-
水性クレオトップとクレオパワ...
-
分電盤用NFB東芝R50の同等品を...
-
●”(家庭用)衣類乾燥機“は、ど...
-
ジャパネットたかたの製品について
-
MAXZENという名の、メーカー家...
-
アイリスオーヤマの無水鍋について
-
何故、松下の商品は高いのでし...
-
壊れやすいノートPC(メーカー)...
-
60Hzの製品を50Hz使用する方法
-
中華製の物は、良く言われない...
-
ヤマダ電機、Joshin、ケーズデ...
-
家電量販店でweb価格で買えるか
-
どの値段から値引き交渉しますか?
-
家電量販店の店頭価格と、オン...
-
トナーカートリッジを直接買え...
-
ヨドバシカメラの店頭とヨドバ...
-
ヤマダ電機に苦情を言うのは本...
-
家電買おうと思うんですが、家...
-
家電量販店の分割購入について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水性クレオトップとクレオパワ...
-
分電盤用NFB東芝R50の同等品を...
-
MAXZENという名の、メーカー家...
-
60Hzの製品を50Hz使用する方法
-
●”(家庭用)衣類乾燥機“は、ど...
-
ジャパネットたかたの製品について
-
新品家電を買うと時々傷物が送...
-
スーパーで売られている有名で...
-
壊れやすいノートPC(メーカー)...
-
アイリスオーヤマの無水鍋について
-
取り扱い説明書のPDFを探してい...
-
取扱説明書をなくしたので取り...
-
中華製の物は、良く言われない...
-
ポータブルDVD 車載すると飛び...
-
下請法について
-
ナショナル、パナソニック(松下...
-
携帯電話選び
-
HP レノボ ASUS DELLって・・・
-
掃除機の充電コードが壊れてし...
-
大手家電量販店と町の電気屋さん
おすすめ情報