
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
お住まいは賃貸ですか?
だったら接着などはできないですよね。
持ち家でも貼り付けちゃうのはあとで面倒ですので、
滑らないように、壁-ゴムマット-板-つっぱり棒、とするか、
壁-板-つっぱり棒、で、板の下に釘二本、頭がちょっと出るように打つか、ベニヤならホチキスを開いて打ち付けても刺さるかも。
ようはずり落ちないような僅かな引っ掛かりがあるだけで充分ですので、
大掛かりな接着などは必要ないかと思います。
つっぱり棒の押し付ける力で固定され、引っかかりはそれの補助程度なので。
賃貸です。そうなんですよ、できるだけ素材を活かした方法(?)を考えてまして・・。
ガムテープで仮止めっていうのもありかな、て思いつきました。貴重なご意見ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
10cm位角位で厚み数センチの板を2枚用意して,止めなくてもいいから,そのまま突っ張り棒の両方に板を壁との間に入れ,突っ張ればいいでしょう.
ツッパリ棒は120-(板の厚さ×2)になるから成るべく厚い板がいいですね.
10cm位角としたのは,ツッパリ力で,壁を傷めない為です.
もし落ちるようであれば,その高さ迄の板にします.
補助板が落ちないように、逆に高さのある板にするというのも新しいです!
今晩早速作業に勤しみます。ちょっと楽しみになってきた・・。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ 寒天の活用法は? 私はゼリーとか寒天とか葛とかの柔らかいプヨプヨしたスイーツが大好きです。 これまで 1 2022/08/01 12:35
- LINE LINEアカウント勝手に削除された事件 1 2023/04/16 14:45
- スピーカー・コンポ・ステレオ デンオン(現デノン)のプレーヤー、DP-3000の起動不良について。 7 2022/05/24 17:57
- ガーデニング・家庭菜園 ポトスの葉っぱを上に伸ばす植替え方法を教えてください 3 2023/07/30 09:34
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 普段使用している寝具類や長年使用していない寝具類の管理 2 2023/01/01 22:34
- DIY・エクステリア スタンドバーについて 5 2022/05/17 10:02
- 事故 駐車中のドア当て逃げを止める棒に接触して逆ギレ、車の前に立ちはだかって発進を妨害する停車の強制 3 2023/08/21 23:37
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10/discord使用/マイクのミュート操作について 2 2022/08/22 13:52
- 転職 この求人は、良い求人でしょうか? 6 2023/07/17 20:01
- その他(悩み相談・人生相談) つっぱり棒。 2メートルの所に突っ張り棒を入れたい時。 180センチ〜200センチと書いてある 突っ 4 2023/01/31 08:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
倉庫屋根 雨音がうるさくないよ...
-
去年りんくうアウトレッドの島...
-
「表示板」と「表示盤」
-
スノーボードの板のデッキの黄ばみ
-
5ちゃんねるのスマホアプリ板は...
-
人が座れる耐久性のある透明な...
-
仮面ライダーWの鳴海探偵事務所...
-
キッズのスノーボードに大人用...
-
ChatGPTに板についての質問をし...
-
石川県・能登地方の家屋について
-
カラーボックスの連結について
-
スノボ板の購入を検討していま...
-
FREERIDEとFREESTYLEの違いにつ...
-
タンスの引き出しの底の修繕方...
-
厚さ1ミリ前後の板で、加工しや...
-
スノーボードの板について教えて下...
-
東京の神田などでスキー用品を...
-
スノーボードの長さについて(...
-
春スキーに向いた板とは
-
DYNAMICの板って?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「表示板」と「表示盤」
-
ChatGPTに板についての質問をし...
-
人が座れる耐久性のある透明な...
-
去年りんくうアウトレッドの島...
-
倉庫屋根 雨音がうるさくないよ...
-
3ミリの塩ビ板を曲げるには?
-
厚さ1ミリ前後の板で、加工しや...
-
タンスの引き出しの底の修繕方...
-
「方法」と「方法論」の違いは?
-
長い木材などの下に敷く棒状の...
-
5ちゃんねるのスマホアプリ板は...
-
ウッドデッキの板が腐りかけて...
-
この漫画、よく2chで見ますが何...
-
分割された板を繋ぐには・・・?
-
板ラチェットは平らな方がいい...
-
知り合いからバートン セブン ...
-
2cmって・・・
-
スノボ上級者向け・おすすめの...
-
押入れのつっぱり棒について:...
-
スキー板の硬さと幅
おすすめ情報