
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
なぜそう呼ばれるようになったかはわかりませんが、
Broncoは野生の馬と言う意味のようです。
きっとそのイメージなんでしょうね。
ヘリ+スプレッドでブロンコのようです。
ご回答ありがとうございます。
ちょっと前はPAの得意技でしたよね。ここのところ
女子・・・例えばジェニファー・ハイルあたり・・・でも
飛ぶ人が出てきて。
多英が来季からいよいよ復帰するというニュースを見て
「いったい何飛ぶんだろ」と考えたときに思い浮かんだのが
「ブロンコ」でした。縦回転で来るのか、横回転の完成度を
高めるのか・・・楽しみなシーズンになりそうです。
No.2
- 回答日時:
NO.1の方も答えられてますが、ブロンコは普通のヘリ+スプレッドイーグルです。
名前の由来ですが、フランスのフィリップ・ブロンという選手が、この技をやり始めた為と聞いています。
(何故、ブロンじゃなくブロンコかはよくわかりませんが..)
個人的には、長野世界選手権の時のトニー・エメリーと長野五輪の時の坂本豪大のブロンコが印象に残ってます。
(二人ともランの失敗で、点数は悪かったですが....)
ご回答ありがとうございます。
お礼が大変遅くなりまして申し訳ございません。
そういう選手が居たのですか。もしかすると、その選手名と
No.1でご回答いただいた「野生の馬」とミックスしたのかも
しれないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バートンのDragonはパイ...
-
里谷多英さんが長野で金メダル...
-
ATOMIC ブルースターとレッドス...
-
シニアスキーヤーのスキー板選...
-
モーグルの板について
-
昨日、長野の治部坂高原でショ...
-
モーグルウエアってスキーウエア?
-
モーグルW杯が見たい
-
ステンレス板の代わりになる安...
-
「表示板」と「表示盤」
-
DIY未経験です。昇降デスクの天...
-
ディップス
-
1.5センチの天板に鬼目ナットを...
-
去年りんくうアウトレッドの島...
-
5ちゃんねるのスマホアプリ板は...
-
【木材DIYの物理学】木板を横に...
-
人が座れる耐久性のある透明な...
-
3ミリの塩ビ板を曲げるには?
-
DYNAMICの板って?
-
厚さ1ミリ前後の板で、加工しや...
おすすめ情報