重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

いま movable typeをいじっているのですが、
たとえば
<div id="a">
<div id="b">
<div id="c">
~中略~
</div>・・・・・・?
</div>・・・・・・?
</div>・・・・・・?
ソースが長いのどの閉じタグ</div>がa,b,cの選択範囲なのかわからなくなってしまいます。なんかいい方法はないでしょうか
色分けできるテキストエディタなどがあるとうれしいのですが

A 回答 (4件)

私の場合、そういうものを確認したときは Mozilla Firefox というブラウザで Web Developer という拡張を利用してポイントした場所を枠表示させるようにしています。


ステータスバーに html>body>div class_okwave 見たいな感じ(だったっけ?)で、
どのスタイルが適用されているかも表示されとても便利です。
Web ページの作成を行う方には、ご利用されることを強くお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなか便利なツールですね
これをソース(テキストエディター)上でできると完璧なんですが・・・・・

お礼日時:2006/04/15 18:46

色分けはできませんが、各タグの範囲を表示してくれるものなら知っています。


「ez-HTML」というフリーソフト。
エディター上にある各タグにカーソルを置き、アイコンをクリックすると、そのタグの開始から終了までを範囲選択する機能があります。
テキストエディターでソースを見ながら細かい編集をしたいという人向け、しかもフリーとしてはかなりできたソフトだと思いますよ。

参考URL:http://www.w-frontier.com/software/ezhtml.html
    • good
    • 0

Dreamweaver 8でCSSレイアウトの背景にチェックを入れると分かりやすくなります。

    • good
    • 0

この手の分野に詳しいわけではありませんし、Movable Typeの使用経験もありませんがXMLについて理解があるようでしたら



XMLEDITOR.NET
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/07/ …
何ってのはいかがでしょう?(色分けは出来ないけど)

#実際に使ってみたわけではないので使い勝手の保証はしない
#検索に用いたキーワードは「ツリー HTML エディタ」

あるいは...俺は普通のテキストエディタだけどインデント(字下げ)を適宜入れて見やすくなるようにしている。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!