電子書籍の厳選無料作品が豊富!

皆さんこんにちは。
私は先月、横浜から愛媛県に引っ越してきました。

「普通自動車運転免許」を取得するための自動車教習を、第1段階は横浜で受けていたのですが、第2段階からは転校して松山の教習所で受け、先週卒検に合格しました。


次は、「勝岡で、午前の組で本試験を受験してください」とのことでした。


そこでお伺いしたいのですが、勝岡での試験・免許交付の手続きには、どれくらいの時間を要するのでしょうか。
愛媛県警のHPを拝見しましたが、理解し辛かったのです…。

私は社会人で、平日に仕事以外のことに時間を取ることがなかなかできないのですが、

「こうすれば早く手続きが終わりますよ」

というアドバイスなどがあれば、そちらも教えていただけると大変有難いです。


ちなみに車種はMT車で、住民票は愛媛県にあります。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

こんにちは。

愛媛在住です。
教習所卒業の学科試験は平日の朝8時30分~9時までの受付で午後に免許交付だったと記憶しています。

所要時間等は直接運転免許センターへお尋ねになった方が確実だと考えます。参考までに!

参考URL:http://www.police.pref.ehime.jp/menkyokanri/inde …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
御礼が遅くなって申し訳ございません。

urlまで教えていただきありがとうございました。
回答頂いたとおり、免許交付は12時からだそうです!!

仕事の都合を付けて、試験を受けに行こうと思います。あ

お礼日時:2006/04/21 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!