
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
表裏は製紙の過程で出来ます。
画用紙は「目」のある方(ざらざらしている方)が表になります。
製図やペン画などに使われるケント紙はつるつるした方が表ですが・・。
表には水や絵の具の染み込みを調節するサイジングを施してあり、
絵の具の乗りがよく、擦れにも強くなっています。
裏を使うと、消しゴムや筆で擦ると毛羽立ったりしやすいので注意が必要です。
水彩用紙には表裏の見分けが付かないものもありますが、
ウォーターマーク(透かし)がちゃんと読める方が表です。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/04/16 20:40
カンペキな回答です。
ありがとうございます。
製作の過程でできること、科学的な説明。
素晴らしいです。
覚えておきます。
とてもためになりました。
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私もざらざらが表と聞いたような習ったような。
なので授業の時はざらざらに描いてました。
確か色紙もそうですよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ナイロン生地に絵を描きたいの...
-
アクリル絵の具で塗装した物を...
-
金箔を貼った日本画に挑戦した...
-
今から体育祭のポスター描くの...
-
油絵のにおい
-
アクリル絵具で上手にぼかすに...
-
油絵のときに使う筆洗油の捨て...
-
下絵の線を消さずに描くための道具
-
布にポスターカラーで描けますか?
-
日本画・念紙の製作方法
-
革製品へのアクリル絵の具につ...
-
ポスター(夏休みの宿題)をエ...
-
ポスターカラーで布にグラデー...
-
ヒロアカのトガちゃんの髪の毛...
-
アクリル絵の具。ポスターカラ...
-
クリスチャン・ラッセンとシム...
-
布に描いた絵の具をにじまない...
-
アクリルガッシュで描いた絵が...
-
メッシュ生地のキャンバスに絵...
-
カーボン紙で写した線が消えな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ナイロン生地に絵を描きたいの...
-
今から体育祭のポスター描くの...
-
アクリル絵の具で塗装した物を...
-
アクリル絵の具用の筆が割れる ...
-
布にポスターカラーで描けますか?
-
下絵の線を消さずに描くための道具
-
『肌色』の作り方教えて下さい。
-
筆跡が残らないように広い面な...
-
一度出したアクリル絵具の保存...
-
夏祭りで、雨が降っても色落ち...
-
アクリルガッシュで描いた絵が...
-
油絵のにおい
-
カーボン紙で写した線が消えな...
-
アクリル絵の具をエアブラシで...
-
布に描いた絵の具をにじまない...
-
水彩画用紙を使っても ボロボロ...
-
絵の具がCMYKでない理由
-
水彩絵の具と水性絵の具の違い...
-
水彩絵の具の、ぬるぬるとした...
-
絵具の毒性はどのくらい?
おすすめ情報